「温泉」カテゴリーアーカイブ

33回温泉友の会

33回目になる
3月温泉友の会は 平成29年3月26日(日曜日)
新富町の「サン・ルピナス温泉
5名の参加でした。
私(ビオラ@宮崎氏)は二ヶ月ぶりでしたが、やはりいいね温泉とお酒・・・・
久しぶりでリラックスできました。
皆さん楽しかったです、ありがとうございました。

※次回34回温泉友の会は 平成29年4月30日(日曜)白浜のサンマルク予定

下記のとおり世話役のHさんから携帯メ-ルで連絡あり
—————————-記————————-
温泉ファン待望の今月の温泉は新富町の「サンルピナス」です。
バスは高鍋行き、宮交シティ発10:00、橘通り3丁目10:09、三納代着11時頃。
入湯料500円、缶ビールあり、敬老、ワンコインバス可です。
帰りは14時頃のバスの予定です。

20170327-205556.jpg

2月温泉友の会

32回目になる
2月温泉友の会は 平成29年2月26日(日曜日)
ゆ-ぱり野尻の温泉にてこの日はメンバ-のNさん所属の尺八他の合同演奏会もあった。
5名の参加でした。
その様子をスライドショ-(Show slideshow)でアップしました。

すべて画像提供はUさんですありがとうございました。
なおこの日ブログ管理人ビオラ氏は欠席
遠方から初めてきた孫の相手で爺バカをやってました。

下記の通り世話役のHさんより連絡
———————————-記———————————–
三寒四温で少しづつ春めいてきたような気がします。

今回の温泉ツアーは32回目になります。

ところで、今回の温泉(正確には湯だそうです)「ゆーぱるのじり」の2階で仲間の
Nさん、他の方によります生演奏会があります。

内容の概略を紹介しますと、会場13:30、開演14:00、終演15:30、入
場無料で「尺八と17絃による演奏」や「生演奏をバックに、みんなで懐メロを歌お
う」などがある予定です。

《温泉会のご案内》

・日時:平成29年2月26日(日)

・場所:「ゆーぱるのじり」(前回平26-2-1以来3年振りの久々です)

・入湯料:400円

・生ビール:510円(レストランにあり、休憩所まではセルフサービス)

・バス賃:敬老バスカ・往復200円、一日乗り放題1,800円

・バス時刻(日曜・祝日ダイヤ):往路・小林方面行きのバス停・宮崎空港10:0
5発、宮交シティ10:17、橘通り1丁目10:23、ボンベルタ橘前10:2
8、県病院前10:30、ゆーぱるのじり前着11:27

(もし乗り遅れの場合は約1時間遅れのバスがあります)

・帰りのバスは15:31ゆーぱるのじり前発、MRT前16:30、宮交シティ着
16:41
・出欠の連絡と乗車バス停を羽牟宛に連絡ください。

羽牟はボンベルタ橘前で乗車予定です。

温泉参加の受付Noは先着、受付順です。

受付が無事済みましたら、エントリーNoをお知らせします。
連絡とお誘いまで。2月20日、温泉の会世話役、Hより

31回温泉友の会(平成29年1月)

平成29年1月の温泉友の会は29日(日曜日)
場所は自然休養村センタ-で最高の10名の参加で楽しみました。
宮崎市内在住の60歳以上の高齢者(要証明) であれば310円と格安料金で温泉利用できる。
またバスも温泉停留所に横付けで便利、運賃は「敬老バスカ」利用でどこでも片道100円。

下記案内のバスで私は南詰めバス停から乗車する、時間は9時31分
すでに7名の仲間が乗っていた
後は、宮交シテイから二人乗車予定だったがSさんだけ乗車、車中からUさんの姿が見えたが結局乗り遅れ
後で温泉に駆けつけられた。

温泉入浴あと
最初は生ビ-ルで乾杯あとは、それぞれ皆さんが持参のお酒、焼酎、摘まみ類で楽しい談話
瞬く間に時が過ぎた。

来月は2月26日(日)に温泉風の湯「ゆーぱるのじり」にて温泉の会を行う予定に
なりました。

今回の温泉に参加された方には、説明、案内がありましたが当日、Nさんが所属さ
れる「ボランティア団体」による演奏会があるそうです。
—————————————————————————————

今回の温泉ツアーは31回目になります。

ご参考までに、これまでの温泉名、年月日、と参加者名を一覧表にした「温泉の会の
経緯表」を添付致します。

《ご案内》

・日時:平成29年1月29日(日)

・場所:自然休養村センター(前回平24-12-26以来の久々の温泉です)

・入湯料:400円、但し60歳以上は350円(要証明書、敬老バスカ、保険証
等)

・生ビール:あり、500円
・バス賃:敬老バスカ・往復200円、ワンコインバス500円

・バス時刻:往路・宮崎駅西①9:20、山形屋前9:24、

橘通り1丁目9:29、宮交シティ9:35、自然休養村センター着9:58

・帰りのバスは13:51自然休養村センター発 宮崎駅着14:29
連絡とお誘いまで。1月22日、温泉の会、Hより

20170130-073504.jpg

20170130-073543.jpg

20170130-073650.jpg

20170130-105725.jpg

20170130-105754.jpg

第30回温泉友の会

温泉友の会は今年押し迫って 平成28年12月25日
場所は高鍋「めいりんの湯」
下記Hさんのいつもの案内メ-ルあり9人の参加者で
温泉とお酒と談話を楽しみました。

今回はクリスマスでもあり演奏者による素敵な歌声
クリスマスソング、なごり雪ほか知ってる歌の演奏がとても良かった。
丁度目の目の前に場所をじんどり生演奏を側で
聴くことが出来、最高の席で至福の一時を過ごすことが出来た。
伴奏者の1人の女性がSさんの昔の同僚で名刺を戴くと
なんと宮崎市の方で「みんご音楽スク-ル」代表『ツトム』の皆さん

演奏が終わると友の会9人の皆さんから集めた金5,000円を
心付けで渡し追加のアンコールまでの大サ-ビスして戴く
その上
温泉友の会の仲間と一緒に合同で記念写真まで撮ることが出来て
楽しい一日を過ごす事ができました。

また
私のipadでフェスブック、ラインの話をし、ブログ「デジカメde散策」を紹介した
帰宅するとさっそくフェスブックでコ-ル印あり即友達承認しました。
これで又人の輪が広がります。

なお次回は青島自然休養村センタ- 平成29年1月29日(日曜日)の予定です。

--------------------------記-----------------------------
今年も早くも、師走となりました。

年末の忙しい中、気分転換にしばし浮世から逃避して、ゆっくり温泉に浸かりません
か?

今回の温泉ツアーは記念すべき第30回目になります。

・日時:平成28年12月25日(日)

・場所:高鍋温泉・めいりんの湯

・入湯料:500円 生ビールあり(500円、飲み放題、但し払い放題です)

・バス賃:敬老バスカ・往復200円、1日乗り放題・1,800円

・バス時刻:宮交シティ10:40、橘通り3丁目10:49、宮交橘通り支店前1
0:51、花ケ島11:02、めいりんの湯着12:09

・帰りのバスは16:02めいりんの湯、花ケ島17:09、橘通り3丁目17:2
2、宮交シティ17:31着の予定です(これが最終ですので乗り遅れないように注
意)。

・できましたら、出欠の連絡と乗車バス停をH宛に連絡ください。

受付は先着順です。受付が済みましたら、エントリーNoをお知らせします。

羽牟は宮交橘通り支店前で乗車予定です。

連絡とお誘いまで。 11月20日、温泉友の会、Hより
温泉あがりの9人生ビ-ルで乾杯あと持参した食べ物を摘まみに団らんの一時
20161225-183602.jpg

 
演奏者の皆さんの目の前で自然と盛り上がる
20161225-183727.jpg
演奏者の皆さんと記念写真
20161225-183227.jpg

 
心付けを渡すH温泉会長
20161225-183314.jpg

 
みんご音楽スク-ル4人の皆さん
20161225-191603.jpg

20161226-042404.jpg

温泉ともの会(えびの高原)

11月26日土曜日
♨温泉友の会も29回目を迎えた。
今回はえびの温泉です、宮崎交通の、
りんどう号が明日の日曜日までを最後に運休の為、バスを利用して国民宿舎えびの高原荘の温泉に決定した。
その為かバスは満員でした。

敬老バスカ利用者がほとんどでシニアの皆さんばかり往復200円で行けるので
超お得だ。

我がグループ友の会の皆さんの
参加者は6人、今年は今回を入れて3回か4回りんどう号利用でした。
うち温泉会は二回です。

下記の案内の様に温泉の前に不動池から六観池、白紫池の池巡りを終えて
国民宿舎えびの高原荘へ割引券を提出して1人420円の温泉代を支払う
入浴あとロビーでの昼食は出発の午後2時半近くまで

生ビ-ル、焼酎飲みながらの雑談は楽しかった。

世話役Hさんより温泉の案内
————————————————————————
今年も早くも、えびの高原行き「りんどう号」が最終となりました。
今年、最後の紅葉を愛でて、ゆっくり温泉に浸かりませんか?
今回の温泉ツアーは第29回目になります。

・日時:平成28年11月26日(土)

・場所:えびの高原ホテル温泉

・入湯料:420円(駐車場で割引券をもらう)、生ビールあり

・バス賃:敬老バスカ・往復200円、4,940円得、1日乗り放題・1,800円、3,340円
得)

・バス時刻:ニトリモール宮崎発7:36、宮交シティ7:42、橘通り1丁目7:
48、ボンベルタ橘前7:53、小林9:10(トイレ休)、えびの高原着10:1

天気が良い時は六観音御池等を散策、天気不良時は温泉、酒盛り、昼寝など。

帰るまでの滞在時間は4時間18分あります。

・帰りのバスは14:30えびの高原発、MRT前16:55、ニトリモール17:
13着の予定です。

・できましたら、出欠の連絡と乗車バス停をH宛に連絡をお願いします。

写真は満員のバスりんどう号
20161126-084545

20161127-081325.jpg

第28回温泉友の会

敬老パスを利用した温泉友の会は平成28年10月29日開催
下記のとおり連絡あり
第28回目を迎えた温泉友の会は山之口の青井岳温泉
ブログ管理人ビオラ氏先月は欠席したので約5ヶ月ぶりの参加でした。
今回8名の参加で盛り上がり約2時間半、温泉あと飲食しながらの談話で
あっと言う間の楽しい一時を過ごした。
それぞれ皆さん摘まみ又飲み物を持ち寄る

私は、みかん、ピ-ナツ、漬け物(味噌付け)、ラスク、焼酎泡盛35度を持参した。

最初は生ビ-ルで乾杯する。
iさん持参の焼酎泡盛43度(写真)はピリットきて美味かった。

なお次の29回温泉友の会は
平成28年11月26日(土曜日)
場所:エビノ高原(バスりんごう号利用)

————————–記—————————————
今年も早くも、温泉シーズンが到来しました。

今回の温泉ツアーは第28回目になります。

日時:平成28年10月29日(土)

場所:青井岳温泉  電話0986-57-2177

入湯料:420円、生ビールあり

バス(敬老バスカ、ワンコインパス利用可):青井岳温泉行きバス、宮崎駅西①発1
0:50、山形屋前10:54、橘通り3丁目10:56、橘通り1丁目10:5
9、橘橋南詰11:01、宮交シティ11:05、田野総合支所前11:35、青井
岳温泉11:51着の予定です。

帰りのバスは14:35温泉発、宮崎駅に15:37着の予定です。

できましたら、出欠の連絡を○○宛にお願いします。

連絡とお誘いまで。 10月20日、温泉友の会、○○より

20161031-135333.jpg

5月温泉友の会(白鳥岳)

平成28年5月22日(日曜日)
5月温泉友の会は8人の参加でした。

同じ山仲間のiwさんも山行の為、同じバスに乗車

今回はりんどう号の「ニトリモ-ル宮崎」AM 07:36始発のバスに
それぞれのバス停留所からに乗り込む
不動池のバス停で下車あと8名で
池巡り~白鳥山~国民宿舎えびの高原荘(温泉と昼食会)

天候に恵まれた今日
コ-ス沿いのミヤマキリシマが丁度見頃で最後まで目を楽しませてくれました。
また
日曜日でもあり、途中沢山のパ-テイと出合った。
その中に日本山岳会のSさん(いちいち会同窓生)もFさん(宮崎山楽会OB)の顔もあった。

約2時間の山歩き後に、国民宿舎えびの高原荘で温泉でした。
早めの温泉あと高原荘のロビ-で昼食、生ビ-ルの乾杯あと
飲食しながらの談話が続く・・iwさんも途中見えて全員(9名)写真を撮る(下添付)
えびの高原発PM 02:30のりんどう号のバスで帰路につく
皆さん楽しい一日をありがとうございました。

IMG_2696

以下世話役Hさんより温泉の案内です。

————————————————————————-
さて、温泉の会もこれから夏季に向かうため今年前期は今回の5月が最後となります
(冬季の温泉の会は例年通り、10月か11月末に再会予定です)。

今回の温泉の会はビオラさんのブログで紹介がありましたように、宮交の「りんどう
号」を「敬老バスカ」を利用して「えびの高原を少し散策」して、いつものごとく
「温泉でゆたーっと」したいと考えています。

えびの高原での滞在時間は昨年より1時間増えて今回は4時間18分になりました。

散策は天気が良かったら、不動池、六観音御池、白紫池(白鳥山?)のあとに、えび
の高原の温泉の予定です。

概略の計画、スケジュールです。

日時:5月22日(日)・温泉が主目的のため、少々の雨天決行です。

バス:えびの高原行き「りんどう号」、下記の主要バス停のみの停車ですので、注意
ください。
(下車は終点手前の不動池の予定)

帰りはえびの高原発14:30、橘通3丁目16:58
食べ物、他のツマミ、好きな飲み物、などは各自、持参ください。
敬老バスカの無い方は申し訳ありませんが、「1日乗り放題、18,00円券」を購
入ください。

5月16日、温泉の会の世話役より、ご案内まで。
IMG_2686

温泉友の会(4月)高岡温泉やすらぎの郷

4月の温泉友の会は高岡の、やすらぎの郷
今までで最高の十名参加、あいにくの雨で
待望♪の
天ぷら会は、雨でお流れでした。
Sさんの山野草の天ぷらが久し振りに食べられると思って楽しみにしていたのに
残念です。

なお今回
70歳の記念の敬老バスカ-でデビュ-のSさんが仲間入りされた。

また偶然、宮崎山楽会OBの佐土原のAさんが老人会で約20名?
でこの温泉に見えていた。

温泉内では高房の間に接している通路の奥に陣取りここに
テ-ブルを並べて温泉のあとゆったりとビ-ル、お酒、焼酎で
Sさん作りの料理を食べながらの、語らいの一時はいいね!

それに午後1時から「泉の会」のイベントショ-で
宮崎山楽会OBのHさんがトップバッタ-での傘踊りでは
応援と撮影の為、舞台の側で観覧する、上手な踊りは健在でした。

最後のテゲテゲ音頭では私も飛び入りで踊りの輪の中にいる
後ろを見たらUさん、Kさんも飛び入りで踊っていた・・・(笑)
いや~~最後まで楽しい温泉友の会でした。

次回温泉友の会は平成28年5月22日(日曜日)りんどう号にて「えびの高原」へ

20160424-161252.jpg

20160425-082430.jpg

20160425-141546.jpg

3月温泉友の会(木城温泉)

平成28年3月27日の最終日曜日
楽しみな温泉友の会がやってきました。
今回は5人の参加です。

焼酎お摘まみなどを持ち寄り風呂上がりに
ゆた~~~~~~~っとくつろぐ時が至福のとき。

最初生ビ-ルで乾杯、瞬く間に時が過ぎ去り
帰りの時間が早く感じる。
木城温泉からの帰りのバスは、貸切状態でした。

世話役Hさんから下記の様に案内が届いた。
—————記——————————————————————–
桜の花便りが聞かれる時期になりました。
本日は春の甲子園野球にて日南学園が惜しくも敗れました。

大相撲の大阪場所は、稀勢の里が一人全勝で初優勝して欲しいものですが、これまで
に幾度となく期待を裏切られてきたので、あまり期待しないで応援することにしてい
ます。

「3月の温泉の会」について連絡します。

・場所:木城温泉(前回の温泉のときに皆さんの希望が多かった場所です)

・会費(入湯料):500円

・日時:3月27日(日)

・バスの時刻:宮交シティ13:25発(午前の便は早朝の7:45しかないため、
今回は午後にしました)

橘通り3丁目13:34、宮交橘通り支店前13:36、花ケ島13:47、木城温
泉14:56着

・帰りは17:05木城温泉発、宮交シティ18:56着の予定です。

・出欠の返事:3月25日(金)までに参加、不参加の連絡をお願いします。

・付記:なお、いつものように、「つまみや酒など」は各自、「お好きなものを工夫
して」お持ちください。3月22日、ご案内まで、 Hより

20160331-162553.jpg