「温泉」カテゴリーアーカイブ

12月温泉友の会

12月温泉友の会は17日(火曜)で場所は
佐土原石崎の社 歓鯨館

友の会のメンバ-は全員9人ですが今回4人が参加でした
温泉料金510円
宮崎始発は宮崎駅9時46分なので当初は自宅から駅迄歩いて行こうかと思いましたが
膝と腰にまだまだ不安があるので
自宅を9時00分頃出発す橘橋南詰(9時15分頃)から宮崎駅行きに乗り込む
宮崎駅に到着し構内を歩いているとiさんが構内の椅子に座って私にむかって手を振っておられた
私も手を振って応える。しばらくするとHさんの姿が・・・3人で乗車する。
途中クレイトンホテル前からSさんが乗車

約50分で温泉前の横付けで降車する。
一人あたり510円支払い、昼の弁当(300円のいなり、のり巻寿司)買ってエレベーターで2階へ
最初場所取りをして持参した荷物を置き
あとは歓鯨館温泉でゆったり浸り、サウナ室にもゆったり(2回)
そのあと
水風呂に入水する超気持ちいい久しぶりです。

温泉あがり奥の和室に座テ-ブル二つを囲み
売店でかった缶ビ-ルをジョッギに注ぎそれで乾杯、あとは持参した焼酎を飲みながらの談話が弾む。
いい気持ちになるσ(^_^;)瞬く間に時間が過ぎた
ここの出発は13時ちょうど10分前に席を経ってバス停へ
宮崎市街地へと向かう
 皆さん楽しい一時おつかれさまでした。

created by photogrid

11月温泉友の会(サンルピナス温泉)

今日令和6年11月25日(月)は2024年8月26日 以来の温泉でした
今月の温泉会も前回8月に引き続きサンルピナス温泉
以前は毎月場所を変えていたがここの温泉がバスの時間帯(行き帰り)、乾燥サウナも小じんまりしていい、Tさんの接待がグッドである。持込自由でくつろげる。椅子テ-ブルが丁度良い、売店の直売店野菜果物類等々格安、レオネジラ菌の発生が無い
以上の理由で最近固定化するようになったが今回参加者が3名と少ない。

友の会のメンバ-は全員10人ですが今回3人が参加でした
次回はたまには、佐土原の温泉「歓鯨館」が近くていい又レオネジラ菌も無くなったのでと・・
3人の意見が一致した。

温泉料金500円
宮交シテイ始発は9時50分で私が乗車するのは橘橋南詰(9時54分)から乗り込む
自宅を9時30分頃出発する、南詰バス停にはSさんが待っておられた
予定どおりの9時54分に乗り込む
途中クレイトンホテル前からHさんが乗車

新富のバス停は三納代で降車する。
ルピナス温泉でゆったり浸り、サウナ室にも貸し切りでゆったりそのあと
水風呂に入水する超気持ちいい久しぶりです。

今回もくつろぎ部屋の和室に座テ-ブルを囲み
缶ビ-ルで乾杯する。
Sさんから売店の「にしめ」とホットコ-ヒ-の差し入れで感謝する。
私は、持参したザックの中から魔法瓶、お菓子類等々をテ-ブルの上に置く
温泉あがり缶ビ-ル今回は500ccを買って11時50分頃から乾杯
テ-ブルを囲んでの飲みお喋りが続く・・・

ビ-ル、お酒(焼酎)で・・・・すっかり出来上がるσ(^_^;)
お喋りにも熱が入る瞬く間に時間が過ぎた
ここの出発は15時24分、
 皆さん楽しい一時おつかれさまでした。

created by photogrid

8月温泉友の会(サンルピナス温泉)

今月の温泉会も先月に引き続きサンルピナス温泉
以前は毎月場所を変えていたがここの温泉がバスの時間帯(行き帰り)、乾燥サウナも小じんまりしていい、Tさんの接待がグッドである。持込自由でくつろげる。椅子テ-ブルが丁度良い、売店の直売店野菜果物類等々格安、レオネジラ菌の発生が無い
以上の理由で最近固定化するようになった。

友の会のメンバ-は全員10人ですが今回3人が参加でしたが
いつもの会長のKさんがお酒を持参、4合瓶の美味いお酒を今回は3人で空に
温泉料金500円
宮交シテイ始発は9時20分で私が乗車するのは橘橋南詰(9時24分)から乗り込む
自宅を9時05分頃出発する、南詰バス停が新設されたいた(屋根付きで椅子も新品に)
予定どおりの9時24分に乗り込む
途中3丁目からiさんが乗車、江平のバス停留所でKさんが最後の乗車のはずが姿無い
スマホで連絡したら自宅からのバス便が約7分も遅れたのが原因でした。
次の高鍋行きのバスが直ぐだったのでそれに乗ったとの事・・・良かった!

ルピナス温泉でゆったり水風呂に入水していたらKさんから声かけられて早い到着にホットする。
今回もくつろぎ部屋の和室に座テ-ブルを2個合わせて椅子を並べて
持参したザックの中から魔法瓶、お菓子類等々をテ-ブルの上に置く
温泉あがり缶ビ-ル今回は500ccを買って11時40分頃から乾杯
テ-ブルを囲んでの飲みお喋りが続・・・溫泉会長のKさんが近くで買ったという大辛口のお酒
皆さんiさんと私ビオラ氏にお裾分けいつも感謝です。

ビ-ル、お酒、私が持参した焼酎飫肥杉で・・・・すっかり出来上がるσ(^_^;)
お喋りにも熱が入る瞬く間に時間が過ぎた
ここの出発は15時、バス停は15時24分、バス待ちの時間はテレビ観戦

売店に売っていたブドウ(シャインマスカット)を1箱3600円4個入りを購入してiさんと分ける(2個で1800円)
今日は人気のTさんはお休みされたいた(次回9月30日は出席との事)。

今回も超楽しい1日でしたが最悪の場合..事前に参加者の把握が無いと1人だけの現象も起きるので次回からは
LINEのイベント表で出欠をとるようになった。

created by photogrid

7月温泉友の会(サンルピナス温泉)

今月の温泉会も先月に引き続きサンルピナス温泉
友の会のメンバ-は全員10人ですが今回5人が参加でしたが
iさんが急用が出来たからと昼前に帰られる、結局4人での飲食となった。

温泉料金500円
宮交シテイ始発は9時20分で私が乗車するのは橘橋南詰(9時24分)から乗り込む
自宅を9時05分頃出発する、南詰バス停が新設されたいた(屋根付きで椅子も新品に)
予定どおりの9時24分に乗り込む
途中3丁目から二人のiさんが乗車、江平のバス停留所でKさんが最後の乗車
みんなで5名がバスに・・・

ここルピナス温泉は前回接待も良かったので今回もくつろぎ部屋の和室に座テ-ブルを2個合わせて椅子を並べて
持参したザックの中から魔法瓶、お菓子類等々をテ-ブルの上に置く
温泉あがり缶ビ-ル350(今回も500は売り切れ)を買って11時40分頃から乾杯
テ-ブルを囲んでの飲みお喋りが続・・・溫泉会長のKさんが近くで買ったという大辛口のお酒
皆さんにお裾分けいつも感謝です。

ビ-ル、お酒、・・・・すっかり出来上がるσ(^_^;)
お喋りにも熱が入る瞬く間に時間が過ぎた
ここの出発は15時、バス停は15時24分、バス待ちの時間はテレビ観戦(オリンピック女子サッカ-)
その間アイスコ-ヒ-をKさんが
ごちそう皆さんといっしょに頂く(感謝)

売店に売っていたマンゴ-残り2個を買い占める(1個@1100円)
超楽しい1日でした。

created by photogrid

温泉友の会(サン・ルピナス温泉)

今月の温泉会も先月に引き続き歓鯨館でしたが又又・・レジオネラ菌が発生したので
場所を新富町のサンルピナス温泉に切り替える。
友の会のメンバ-は全員10人ですが今回7人が参加

温泉料金500円
宮交シテイ始発は9時20分で私が乗車するのは橘橋南詰(9時24分)から乗り込む
自宅を9時05分頃出発する、南詰バス停が新設されたいた(屋根付きで椅子も新品に)
予定どおりの9時24分に乗り込むと最尾座席にKさんが始発から乗車されていた
途中3丁目からSさん他3人が乗車、江平のバス停留所でKさんが最後の乗車
みんなで7名がバスに・・・

ここルピナス温泉は久しぶりです最初奥のくつろぎ部屋の和室に座テ-ブルを2個合わせて椅子を並べて
持参したザックの中から魔法瓶、お菓子類等々をテ-ブルの上に置く
温泉あがり缶ビ-ル350(700は売り切れ)を買って11時40分頃から乾杯
テ-ブルを囲んでの飲みお喋りが続・・・溫泉会長のKさんが近くで買ったという大辛口のお酒
皆さんにお裾分けいつも感謝です。

ビ-ル、お酒、焼酎(私ビオラ氏は25度の焼酎持参)だんだんとロレツが回らないくらい、すっかり出来上がるσ(^_^;)
お喋りにも熱が入る瞬く間に時間が過ぎた
ここの出発は15時、バス停は15時24分、バス待ちの時間はホットコ-ヒ-(100円)を皆さんといっしょに頂く

売店に売っていたマンゴ-残り4個を買い占める(1個@980円)またトウキビも残り2パック(1パック5本入り@200円)
を買い占める

ここの職員(Tフロアマネ-ジャ-)さんのサ-ビスがとても良かったので次回7月29日(月)も予約して帰路につく
超楽しい1日でした。

created by photogrid
created by photogrid

温泉友の会(歓鯨館)

友の会のメンバ-は全員9人が宮崎山楽会の会員ですでに山楽を止めてる方が6人
月1回の温泉の会を再開して毎月、佐土原の石崎浜荘、にある温泉
歓鯨館が時間的にも丁度2時間でよい、以前はアチコチを変わっていたが・・・
持込禁止などうるさい又時間の関係もありここに固定する。

今回は風呂の日で料金500円が350円と格安なのに
休憩室はガラガラでした。
いつもの一番奥の部屋に陣取りテ-ブルを3ヶくっつける。

宮崎駅を9時46分の始発バスに4人乗り込む
途中でSさんが乗車、江平のバス停留所でKさんが最後の乗車
みんなで7名がバスに・・・
温泉前のバス停で降車して温泉のチケットを自動販売機で購入する。

温泉は女性と男性と交替で使用、今回男性はミセスサウナ(湿式)やはり乾式が肌に合う。
温泉あがりが11時20分頃、ビ-ルほか弁当の販売は11時半から開始
時間がきて弁当と缶ビ-ル購入する、650円
テ-ブルを囲んでの飲みお喋りが瞬く間に過ぎた
ここの出発は13時
今回Kさんが大分のお酒、Nさんが新潟のお酒を持参お陰様ですっかり出来上がる。
バスがきて4丁目で降車してまた3丁目から乗車する。
楽しい1日でした。

created by photogrid

温泉友の会(R6年2月)

今月の温泉友の会は下図の通り2月26日
5人参加
バス時間の関係で時間を少し持て余したが
楽しい温泉会となりました。
私ビオラ氏は南詰バス停からAM9:33 乗車
すでに3名の仲間たちが乗車していた
Sんが中村2丁目から乗車

ここの温泉久し振りでした。
サウナにもゆっくり入浴して
レストランで其れ其れ食事の注文
私は生ビールと「うどん」食べた
あと
持参した甘酒2本を皆さんに振る舞う
又、持参した焼酎でチビリチビリ

4回目新温泉友の会

数年ぶりに復活した新温泉友の会(全9名で構成)は
本日令和6年1月30日に4回目を迎えた
前回は2023年6月27日だった、K会長の体調等の関係もあり今回7ヶ月ぶりの温泉会となった。
参加は全員6名バス利用で出発は宮崎駅始発AM 09:46
駅までは奥に送って貰う
宮崎駅からは私を含め4名が乗車する途中1名は山形屋交差点、1名は江平から乗車
温泉場所は佐土原「歓鯨館」で温泉の玄関前でバスから降車する。

自動販売機でキップ購入大人@510円

ただ今月中旬すぎに歓鯨館の温泉施設は又又レジオネラ菌検出のため閉鎖中でしたので
電話して確認したらOK
約1週間ちかく経過してその対策も出来たので営業する事になったらしい。
レジオネラ菌の出たあとなので少ないと思ったが結構、入浴者があった。
平日の火曜なので今日は広い休憩室はガラガラで奥の方は貸し切り状態でした。

入り口にはA4のサイズで飲食物持込禁止の紙が貼ってあった(内心ドキリ・・)

各自売店で缶ビ-ル280円を購入
3テ-ブルを寄せて6人が座りカンパ-イする私を含め3人は座椅子
それぞれ持参した摘まみ類をテ-ブルの上に出す。
奥がつくる煮しめ、と日南の戸村で買った干し柿を配る、

Nさんが私ビオラ氏の誕生日祝いにとお酒「セントク」を披露、皆さんそれぞれコップに頂く
甘口でグット飲む、あとはiさん持参の焼酎も頂き結構出来上がると・・
まだまだ話たりないくらい自然とロレツが回り雄弁になる(笑)
時計見ると帰りのバス時間が13時発の為、あと20分あわててかたづける。

楽しい時間が瞬く間に過ぎて当初予定どおりの時間(13時発)
~宮崎駅行きで帰宅する。
皆さんお疲れ様でした。
次回は
同じ場所で2月末の平日に楽しみですσ(^_^;)今回3名の欠席者があったが次回は全9名の出席があるといいなあ

7ヶ月ぶりの温泉友の会でしたが温泉あがりに気心の仲間と飲むお酒はリラックスできた。
普段以上に口がまめり「むつ口」?になった・・いや~超楽しい一時でした。

第3回温泉友の会

3回目温泉友の会
2023年6月27日
数年ぶりに復活した温泉友の会は復活3回目となる。

全員5名バス利用で出発は宮崎駅始発AM 09:46
奥に送って貰う
途中2名は江平から乗車
場所は佐土原歓鯨館でしたが

ハプニングもハプニングでした
10時30分に歓鯨館に着いたら温泉施設はレジオネラ菌検出のため閉鎖中でした
新富町のサン・ルピナスに行こうと炎天下の中徒歩で30分かけて10号線の御殿下迄歩き
余りの暑さでスーパーコープ60分バス時間待ち
12時33分出発のバスが10分遅れの超満員でした

新富町の「ルピナス温泉」
以前1~2回仲間で利用した記憶がある。
今回は大吟醸「いっ品」を先日孫がお土産に持参したお酒を皆さんで飲む

楽しい時間が瞬く間に過ぎて当初予定どおりの時間
ルピナス温泉バス停PM 03:45発~宮交シテイ行きで帰宅する。
皆さんお疲れ様でした。
次回は9月末の平日に7,8月は中止