「日記」カテゴリーアーカイブ

10回目のOB会

元職場のOB会は3ヶ月に1回行われている。
10回目は平成28年10月14日(金曜)は午後5時45分より、小松のお食事処「ふかた」にて開催
会費は5,000円但し女性は4,000円 ただ今回精算結果は男性4,000円女性3,500円
いつもの常連の二人がKさんは風邪でHさんは孫の事で欠席された。

もっとメンバ-が増えれば楽しいのにと思うが・・

私は続けて4回目の継続参加
話しのネタにと山のアルバム集(八ヶ岳と南アルプス)を持参した。
Tさん持参の富山の吟醸酒が美味かった。
瞬く間にすっからかん、今回も二次会も無しでKさんに自宅まで送ってもらう。

11回目OB会は平成29年1月13日(金曜)の予定

20161015-112954.jpg

台風18号

今年最大級の勢力の
台風18号が宮崎を直撃かと思われた2.3日前の予想進路が
日にちが経過するにつて大分、上に(韓国側)にそれてきて
まずは一安心した。

進路図を見て、てっきり直撃かと構えていたので力が抜ける。
影響あるにしても北九州に近づく明日(5日)頃かな?

310261-aut-018

日産デイズ車リコール(無料修理)

いろいろ問題の日産デイズ、燃費値表示偽造に引き続き今度は、右側後ろ座席のドアの開閉
いざ外に出ようとしたら開かない等の問題点
日産のホームページを見たらこの件が取り上げてあり

全てのユーザーに対して欠陥部品の取り替えを行うと記載されていた。
先日、上記の件で日産自動車より
郵便封筒がきて部品がようやく準備出来たから最寄りの販売店と連絡してほしいとの事。

早速、大塚店と連絡をとり部品交換のことを説明する。
すでに交換の日程が詰まっていて結局9月21日午後1時からokだったので
取り替え作業が約1時間15分の間、1階のカウンタ-室で修理作業完了まで待つことにした。

20160921-151734.jpg

20160921-151808.jpg

台風16号

台風13号は直撃を免れた今回の16号は、どうやらまともに南九州に上陸する。
いち早く今日19日は朝から戸締まりをした(写真)あとは被害が無い事を祈るのみである。
%e5%8f%b0%e9%a2%a8%ef%bc%91%ef%bc%96%e5%8f%b7
以下ネットより
16号は19日、今夜遅くからあすの未明にかけて九州に上陸する恐れがあります。
あすは西日本や東日本の太平洋側を進む見込みです。九州から関東は広く雨で、午前中は九州や中国、四国、午後は近畿から関東、北陸を中心に雨や雷雨となり、局地的に猛烈に降るでしょう。大雨による土砂災害や低い土地の浸水に厳重に警戒してください。太平洋側は暴風や高波にも警戒が必要です。

weathermap00

20160920-075939.jpg

またまた台風13号

台風がまたまた発生、2016年の台風は8月だけでも7回その内4回が上陸(内北海道に3回)
連続台風で北海道の野菜類が相当の被害らしい。
9月に入ってからも1回上陸、次々と発生している。
今月だけであと何回発生するのか...?

今までは九州宮崎はいずれも台風の直撃は逃れている。
12号の襲来を予想して出窓他東側の雨戸を閉めたが
次々と発生してるようなので、このまま戻さずに保留しておいた。

結果は正解、13号は丁度、日向灘沖通過の様だ。
太平洋通過の台風は東風が強いので心配だ。SN00011
SN00010

半年点検軽自動車(無償)

日産デイズの半年点検を平成28年8月26日(金)午前10時から
宮崎日産自動車大塚店で行う、(予め日南のTさんから電話があった)

初年度登録 今年の2月から、6ヶ月になり今回 新車点検を行う
走行距離 5.248km 
新車 6ヶ月点検整備..点検一式
部品交換 エンジンオイル 

20160829-142441.jpg

2016の梅雨明け宣言

weathermap00
平年よりも4日遅く平成28年7月18日(月)に待ち遠しかった梅雨明け宣言がありました。
ヤレヤレです。ただ不安なのは安定した晴れ間が続くわけではないとの事らしい。
普通、梅雨明け後10日は晴れ間ですが今年は4~5日らしい。

ちなみに昨年
平成27年の梅雨明けのブログを見ると面白い、周辺にはすでに台風が次々発生して
南九州は梅雨明けあとも雨模様との記事があった、これに比較すると今年の方が南九州は台風が来ないだけでも良い。
ところで
気になる関東甲信越地方の梅雨明けは、平年では21日になっているが
今年はどうやら1週間延びて28日頃になるとの予報、山行予定している南アルプスの天候がとても気になります。
それで8月1日?頃に出発した方が無難かと思われる。

参考までに甲府気象台

以下ネットより)
 18日、九州~東海の梅雨明け発表がありました。ただ、安定した夏空が長続きする感じではなく、また曇りや雨の日が戻ってきそうです。

 梅雨明け発表が見送られた関東は、今週なかばから数日、曇りや気温の低い日が続きます。オホーツク海高気圧から吹き出す、涼しく湿った空気の影響です。東北以北の太平洋側も影響を受けるでしょう。

 一方、梅雨明け発表のあった九州~東海でも、週末以降は雲が広がりやすい予報となっています。さらに、来週になると梅雨前線が九州~本州付近に戻る見通しです。
 ですので、今回の梅雨明け発表は、ぐずつく天気が戻ってくる“条件付き”と考えておくのが良さそうです。(気象予報士・増田雅昭)

OB会

9回続いているという、もと職場のOB会、管理人ビオラ氏の参加は3回目である。
酒が飲めないとの噂があって声がかからなかった。
事実そうである、前立腺ガンの併用治療である「放射線とホルモン治療」の副作用も
すっかり無くなり、ほぼ、元の身体に・・・
最近は毎晩の晩酌で
お酒が飲める幸せを感じながら過ごしている。

OB会は3ヶ月に1回行われている。
平成28年7月8日(金曜)は午後5時45分より、小松のお食事処「ふかた」にて開催
会費は5,000円但し女性は4,000円

Tさんが当時職場の沢山のアルバム写真を持参してきていた。
それを見ながらの話題が尽きない・・・。
アルバム写真の中の相当な方が既に雲の上の存在だ。
栄枯衰弱を味わった昭和の時代が懐かしい。

また嬉しいお酒、昔、年に一度しか飲めなかった
久保田の「萬壽」も持参、これは美味い
瞬く間にすっからかん、今回は二次会も無しでKさんに自宅まで送ってもらう。

※下写真の料理はイチジクの天ぷら、ステ-キで、ごく一部 他 刺身、すいもの等々食べきれないほど

20160710-081334.jpg