市房山スライドショ-その2
「山楽」カテゴリーアーカイブ
市房山スライドショ-その1
九重を愛する会H3004
九重を愛する会(4月食事会)は平成30年4月10日(第二火曜)
偶数月の第二火曜が定例食事会で場所は大淀の力寿司
時間は午前11時半より 2階にて開催
今回全員の参加(8名)
刺身、天ぷら、鍋、ちゃわんむし、お寿司、果物など満腹で午後2時半頃まで
の約3時間近く 飲み食べおしゃべり
また、Tさんが「こんな女のブル-ス」踊り披露等と・・
楽しい時間を過ごしました。
決定事項
九重の山行予定はミヤマキリシマ見学
5月29日(火)~30日(水)
宿泊先の 「泉水」 に3部屋予約済み
当日の夕方5時までに宿に着くこと(午後6時より会食)
登山場所は牧ノ戸からのル-ト(上記時間の関係)
朝6時出発予定 車提供者 (Sさん、Sさん)と同乗メンバ-も内定
次回の会は平成30年6月12日(第二火曜)力寿司大淀店
平成30年度山行計画
清栄山・宮地嶽ム-ビ-と登山ル-ト
清栄山 宮地嶽登山ル-ト
出発時刻/高度: 09:38 / 878m
到着時刻/高度: 11:39 / 879m
合計時間: 2時間0分
合計距離: 2.76km
最高点の標高: 971m
最低点の標高: 870m
清栄山ほか(宮崎山楽会第一山行)
4月宮崎山楽会例会
4月は宮崎山楽会の総会月でもある
いつもの様に一時間前に中央公民館に到着する
2月写真精算は行縢山、岩壺山 先月3月山行アルバム写真は 彦岳、小松山の提示
午後7時より総会 別紙総会議案書にもとずき審議
活動報告、活動計画 収支決算報告 新年度予算 全議案拍手で承認された。
新役員体制
i新会長あいさつ 全員幹事の自己紹介
続いて例会
今月の山行 第一山行 清栄山 20名参加予定
第二山行 市房山 17名参加予定
その他事務局報告
退会者 17名と経過報告
宮崎山楽会今後の方針
会員募集のお願い
芋会は7名参加で
場所は今月から創作料理のハチク( 八九)
本日精算費は約2,200円 次回から3,000円程度の内容に変更する。
写真右側から
並べられた今回の資料をとるSさん、
新年度の会費徴収受付のYさんGさん、
新しい場所(八九)での芋会の様子、
退会の挨拶をするS会長
平成30年度の新役員体制 挨拶中のi新会長
岩壺山(有志による)スライドショ-
私ビオラ氏は
平成30年2月24日(土曜)第二山行の岩壺山は体調不良の為
欠席した
宮崎百山を目指しているOさん、またiさんも所用で欠席だった。
そのため今日
平成30年4月2日(月)登ろうと有志で小谷登山口に午前8時集合した。
参加予定のSさんは体調の関係で不参加
結局全5人は
Oさんの車に便乗して岩壺山へ
体操あと林道駐車場を8時半に出発(先頭リ-ダUさんのガイド)
長い林道歩き後、登山口から
山頂まで結構ハ-ドな上りが続くSさんの赤い毛糸目印が
役にたった(感謝)
今日は山野草のサツマイナモリの無数の群生ほか
ミヤマシキミ、岩ツヅジ、ヤブツバキが目に付き
癒やしてくれた。
5月の陽気で絶好の登山日和でした。
いや~良い汗かきました・・・σ(^_^;)
皆さんお疲れ様でした。
出発時刻/高度: 08:30 / 262m
到着時刻/高度: 13:50 / 259m
合計時間: 5時間19分
合計距離: 7.48km
最高点の標高: 712m
最低点の標高: 259m