今回で3回目になる「御岳アルプスの会」遠征登山は次のとおり
今回は「佐渡島」です
超人気のコ-スだけに早めに打ち合わせを行い行程表が完成した。
日程は令和7年5月13日(火)~16日(金)の3泊4日この時期が山一面の花々が見られる花見登山
今回もKさんとの二人三脚で成功させたいもんです。
出来たら20人くらいの参加にしたいが・・?
宮交トラベルセンターSさんとの打ち合わせも2回を終えた
今回で3回目になる「御岳アルプスの会」遠征登山は次のとおり
今回は「佐渡島」です
超人気のコ-スだけに早めに打ち合わせを行い行程表が完成した。
日程は令和7年5月13日(火)~16日(金)の3泊4日この時期が山一面の花々が見られる花見登山
今回もKさんとの二人三脚で成功させたいもんです。
出来たら20人くらいの参加にしたいが・・?
宮交トラベルセンターSさんとの打ち合わせも2回を終えた
令和7年1月4日 午前10時~12時 1月例会 中央公民館 3階小研修室
1.幹事会報告
協議事項 ①令和7年の1月第一山行と3月第2山行の山の変更について
②来年度の山行計画について
③来年度の役員改選について
報告、連絡事項
なし
その他
2.12月の山行報告
①第一山行 令和6年12月8日 (日)御在所岳
②第二山行 なし
3.1月の山行計画
①第一山行 令和7年1月12日 (日) 珍神山 13名予定
②第二山行 令和7年1月25日 (土) 韓国岳 21名予定
4.2月の予定
①第一山行 令和7年2月9日 (日) 白髪岳
②第二山行 令和7年2月22日 (土) 白鳥山
次回例会は令和7年2月1日(土)
令和6年11月30日の山楽忘年会をYouTubeでアップしました
令和6年11月30日(土曜)は宮崎山楽会の例会と忘年会
場所は青島の翠香苑
午後0時30分~ 会費5000円
この場所は以前、厚生年金の会の方で利用した以来で広い舞台が印象的でしたσ(^_^;)
21名の参加で忘年会の前に例会を開催、そのあと隣の宴会場で忘年会。
例会
1.幹事会報告
協議事項 ①令和7年の1月第一山行と3月第2山行の山の変更について
②来年度の山行計画について
③来年度の役員改選について
報告、連絡事項
①公民館まつりについて
11月16~17日(土、日)写真展示50枚
その他
2.11月の山行報告
①第一山行 令和6年11月9-10日 (土、日)九千部山、背振山、天山
②第二山行 令和6年11月23日 元越山
3.12月の山行計画
①第一山行 令和6年12月8日 (日) 御在所岳
②第二山行 なし
4.1月の予定
①第一山行 令和7年1月12日 (日) 珍神山
②第二山行 令和7年1月25日(土) 韓国岳
次回例会は令和7年1月4日(土)
忘年会
①開会あいさつ
②乾杯
③祝宴 舞踊 黒田節 舞踊 命 詩吟 獄中作
④踊りカラオケ
ひょっとこ踊り、岸壁の母、そんな女のブル-ス、ト-クショ-、サザエさん、安来節
⑤万歳三唱
出発時刻/高度: 09:42 / 166m
到着時刻/高度: 15:06 / 171m
合計時間: 5時間23分
水平移動距離: 5.3km
最高点の標高: 531m
最低点の標高: 166m
令和6年11月13日(水)はKグループによる調査登山(本番は12月8日)
メンバ-は私ビオラ氏を入れて4人、クロスモ-ルのナフコ駐車場に午前8時集合
Kさんの普通車で出発、269号線~山之口~三股~都城~日南高岡口~65号線~途中左折~
御在所登山口。
歩き安いコ-スで約400mの標高差をゆっくりあるく標準時間の2倍近く
山頂に到着したのが正午過ぎ約40分の昼食を済ませて下山開始
途中から左膝痛でサポ-タをする、ゆっくりペ-スでやっとゴ-ル
ゴ-ルあとは持参した甘酒を皆さんに飲んで頂く。
志布志のダグリ岬の温泉の下調査をして帰路に着く
志布志と都城間の高速道路(無料)を利用して山之口経由で宮崎市のクロスモ-ルへ
午後6時頃到着する。
皆さんおつかれさまでした。
帰宅して左膝を凍りで冷やす、あと冷湿布をする。
山楽例会(令和6年11月)
11月2日(第1土)は、10時から12時まで中央公民館3階小研修室で例会でした
1.幹事会報告
O会長挨拶
協議事項
1).公民館まつりについて 11月16-17日(土、日)開催、写真の準備を
現在8名25枚、不足23枚
2).忘年会について 実施日 11月30日、場所は青島翠香園
会費5000円/12:30例会/開会13:00/バス 宮崎駅11:30分南駅 11:40分
報告連絡事項
1). 山の日記念事業 11/23(土)家一郷山登山/椿山キャンプ場集合
8時半受付9時開会/参加費500円 主催:宮崎市山岳協会
2).第37回ウエストン祭
3).登山道整備作業のお礼と報告 宮崎市山岳協会 10月12日 (土)50-60名
4).Sさんの正会員承認について
その他
報告連絡事項
1)平和レンタカーの来年度からの運行形態変更について
2)双石山小谷登山道の現況について
3)双石山、登山道整備作業のお願い、宮崎市山岳協会より
10月12日(土曜) 時間午前8時~集合場所 小谷登山口
その他
2.10月の山行報告
第1山行: 令和6年10月13日(日)雨乞。烏帽子岳、鎧ヶ岳.日平山
第2山行:令和6年10月26-27日(日) 指山、黒岳
3.11月の山行計画
第1山行 令和6年11月9日-10(日) 九千部山、背振山、天山
第2山行 令和6年11月23 (土) 元越山
4.12月の予定
第1山行: 令和6年12月8日(日曜)御在所だけ
第2山行: なし
5.最後は各グループ毎討議
次回 幹事会 令和6年11月27日(水曜)
次回 例会 令和6年11月30日 (土) 忘年会兼ねる
※私ビオラ氏は11月の山行は第1、第2とも不参加にする(左膝痛と腰痛で大事をとる)
今年の2月のSさんに続いて10月6日iさんの旅立ち7日はメモリードホ-ルお通夜でした。
沢山の山仲間が見えていた。
また入り口には登山口装備(ストック、登山靴、ザック)と私が編集したアルバム集が飾ってあった。
約1.5年?癌との闘病生活で遂に帰らぬ人となった次々と長いあいだ感動を共有した山仲間が去って行くのは寂しい・・・
安らかにお眠り下さい(合掌)
山楽例会(令和6年10月)
10月5日(第1土)は、10時から12時まで中央公民館3階小研修室で例会でした
1.幹事会報告
O会長挨拶
協議事項
1).公民館まつりについて 11月16-17日(土、日)開催、写真の準備を
報告、連絡事項
2).忘年会について 実施日 11月30日、場所は未定
3) Sさんの正会員承認について
報告連絡事項
1)平和レンタカーの来年度からの運行形態変更について
2)双石山小谷登山道の現況について
3)双石山、登山道整備作業のお願い、宮崎市山岳協会より
10月12日(土曜) 時間午前8時~集合場所 小谷登山口
その他
2.9月の山行報告
第1山行: 令和6年9月6日(日)甑岳
第2山行:令和6年9月28-29日(日) ツ-ムシ、鞍岳、女岳、 杵島岳 往生岳
3.10月の山行計画
第1山行 令和6年10月13日 (日)雨乞、烏帽子岳、鎧ヶ岳、日平山
第2山行 令和6年10月26日-27日(土・日) 指山、黒岳
4.11月の予定
第1山行: 令和6年11月9-10日(土、日曜)九千部山、背振山、天山
第2山行: 令和6年11月23日(土)元越山
5.最後は各グループ毎討議
次回 幹事会 令和6年10月30日(水曜)
次回 例会 令和6年11月2日 (土)
※私ビオラ氏は10月の山行は第1、第2とも不参加にする(左膝と心不全で大事をとる)
山楽例会(令和6年9月)
8月31日(第5土)は、10時から12時まで中央公民館2階中研修室で例会でした
1.幹事会報告
O会長挨拶
協議事項
1).なし
報告、連絡事項
1).なし
2.8月の山行報告
第1山行: 令和6年8月11日(日)栗野岳
第2山行:令和6年8月24日(土)扇山(都井岬)
3.9月の山行計画
第1山行 令和6年9月8日 (日)甑岳
第2山行 令和6年9月28日-29日(土・日)ツ-ムシ山、鞍岳 往生岳、杵島岳
4.10月の予定
第1山行: 令和6年10月13日(日曜)雨乞、烏帽子岳、鐘が岳、日平山
第2山行: 令和6年10月26-27日(土、日) 指山、黒岳
5.山楽会山講座
6.
最後は各グループ毎討議
次回 幹事会 令和6年10月2日(水曜)
次回 例会 令和6年10月5日 (土)
わがKグル-プは9月の28-29日の熊本のツ-ムシ・鞍岳、往生岳・杵島岳の計画について話し合い
私ビオラ氏がリ-ダ予定 今日現在参加者15名 宿泊の菊池温泉 城乃井旅館 人数変更連絡、弁当、朝食時間の交渉する
温泉は630円(火の山温泉どんどこ湯)1人宛参加費用 2万5千円