毎月の第一金曜日はスマホ勉強会の為
早朝登山はお休みして
スマホ持参で
大淀川堤防でのスロージョギング
その際のシャッターチャンス
「健康.ダイエット他」カテゴリーアーカイブ
堤防草刈り
スロージョギング5周年
シャッタ-チャンス(朝の堤防より)
OS-1
今年の夏山このOS-1で乗り切ろう〜
この所の高温多湿で
ザック背負っての山行では何時もTシャツが
汗でびしょびしょ
以前ほど足の痙攣はないものの
人一倍の汗かきで「凄い汗」と何時も
言われる。
今回・・
熱中症対策の為にもamazonでOS-1を購入した
以下ネットより
オーエスワンは、電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液です。軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。
令和2年の検診
昨年市から検診の通知があったが受診は中止したので
今年は通知書を持参して2年ぶり
6月23日(火曜)以前から検診を行っている近くのS病院へ・・
朝食抜きで午前8時半に受け付けあと
体重、身長、血圧、採血そして胃カメラ検診室へ
ベッドに横になり2回にわたり麻酔飲み薬など喉の麻酔
これを飲むときが大変でした。
あとは麻酔が効いて目が覚めたら胃カメラの検査も終わって別室のベッドの上に寝ていた。
少し頭がフラフラしているが立ち上がって先生の診察室で胃カメラの結果説明を聞く
第21回血液検査の結果は令和2年6月30日(6月23日採血)
数値はすべて基準値以内
異常なしで先生直筆で「良好です」のサインを戴き安心した。
オプションで依頼した前立腺がん関係のPSAも0.038でした。(基準値は4.00以下)
もう前立腺がんは、ほぼ完治なのでは?
※前立腺がんのPSA数値経過一覧表 | |||
番 号 | 年 月 日 | 数 値 | 備 考 |
1 | 平成25年11月15日 | 0.01 | 医大最終回採血 |
2 | 平成26年02月26日 | 0.04 | |
3 | 平成26年09月01日 | 0.02 | |
4 | 平成26年12月09日 | 0.07 | |
5 | 平成27年03月28日 | 0.04 | |
6 | 平成27年06月25日 | 0.02 | |
7 | 平成27年11月02日 | 0.03 | |
8 | 平成27年03月28日 | 0.01 | |
9 | 平成28年05月10日 | 0.01 | |
10 | 平成28年08月09日 | 0.04 | |
11 | 平成28年12月06日 | 0.05 | |
12 | 平成29年02月20日 | 0.01 | |
13 | 平成29年06月19日 | 0.01 | |
14 | 平成29年10月27日 | 0.01 | |
15 | 平成30年02月01日 | 0.01 | |
16 | 平成30年07月20日 | 0.01 | |
17 | 平成30年10月22日 | 0.04 | |
18 | 令和元年05月07日 | 0.04 | |
19 | 令和元年08月29日 | 0.03 | |
20 | 令和2年06月23日 | 0.038 | |
21 | |||
22 | |||
23 | |||
合計 | |||
今朝のシャッターチャンス
初めての熱中症
令和2年6月14日(日曜日)は高温多湿
いつもの様に午前10時過ぎ双石山山行を終えて
ボトボトのTシャツを脱ぎ我が家の風呂まずシャワ-で汗をながし
たっぷり首まで浴槽にひたる、風呂上がりは待ちかねたように缶ビ-ルを一気に飲み干す。
美味い~!
これが毎回楽しみです。
ところが昼前、綾の本物の店、国富の式部の里にショッピングここでも缶ビ-ル2本飲む
午後パソコンのデスクワ-ク、又テレビを見終えた15時半~16時頃
いざ立ち上がろうとしたら、立ちくらみ、めまいで
なんとテレビ、パソコンがぐるぐる回りだした。
そのうち吐き気がしてきて、足の痙攣もあり動けなくなる。
風呂上がり着替えたTシャツがいつの間にか汗でびっしょり濡れていた・・
どうにかフラフラ 移動して和室の畳の上で
しばし仰向けになり安静していたら、まだふらふら感はあるが、少し落ち着いてきた。
ネットで調べたら熱中症の症状そのものだった。
幸い食欲はあり、夕食を済ませ早めの就寝、奥が氷枕袋を準備して助かった。
部屋は冷房を入れ扇風機をまわして、冷たいペットボトルのお茶をまめに飲み
体温を下げる様にした。
翌日の今日15日(月曜)も午前中ベットで横になり休養をとる。
午後からほぼ80~90%近く回復してきた、ヤレヤレである。
反省:室内でも油断大敵、熱中症対策で水分補給、暑い日はク-ラ、扇風機を
汗かきすぎでもビ-ル缶は出来るだけ1缶までに!?
奥歯の抜歯
昨日木曜の双石登山では昼食が第二展望台でしたが
楽しい昼食の時間が歯の痛みで途中から食べられず
ビ-コその他も半分残したままでした。
上顎は自分の歯は奥歯1本のみで、後は入れ歯になっている。
この日の夕食も途中から右側が痛みが出て噛めず茶碗三分の一ほど残す。
今日8日(金)は日課の双石山山行を中止して、ちかくの歯科へ行き状況を先生に説明する。
先生は
問題の上の奥歯がグラグラ(歯周病)して、これでは治療が出来ない抜歯しましょうか?との事
聞いたら入れ歯が一ヶ月後に完成との返事で
この祭だから上顎の最後の奥歯を抜くことにした。
レントゲン、麻酔、抜歯と一連の作業を終える。
痛み止め、うがい薬、抗生物質(フロモックス)を三日分戴く
昼食はカレ-うどん、今後約一ヶ月間は入れ歯が完成するまで歯茎で
食べるので柔らかいト-フ、おかゆ等々で過ごす事になる(トホホ・・)
ただ・・お酒は飲めるのでやれやれです(笑)
今月中に会食予定していた2件は、食べられないのですべてキャンセルする。
6月上旬までは外食は無理、しばし我慢です。
これを機会にダイエットに挑戦したい~~~~~~~σ(^_^;)
スロージョギング4.5周年
スロージョギングを初めて令和2年3月19日で4.5年目になる
早いものだ・・・仲間が居ればこそ長続きするモチベーションにもつながる。
半年に1回、午前11時からイオンでのイベントを行うのが楽しみ
、ラ-メンと生ビ-ルでの乾杯も今回で8.5回目を迎えた。
4.5周年目のイベントは
3月21日(土)に実施、青空が広がり絶好のスロージョギング日和
仲間全員6人がイオンに集合する。
私ビオラ氏は午前9時05分自宅出発
大淀川の堤防をイオンに向かって走りながらスマホで写真撮影(写真添付)
11時頃にイオンに到着すると、すでにHさん他4人の皆さんが見えていた。
いつもの響きラ-メンでビ-ル乾杯あと、しばし談話
ただ、私ビオラ氏は治療した歯が痛み出して折角の注文したラ-メンが食べられないまま・・トホホ
楽しい一時を過ごしました。
帰りは宮崎駅までNさんの自家用車で送って頂く
次回は5周年目になるので記念に温泉でのんびりもいいなあ・・。
予定では令和2年9月19日(土)
今、以前の様に毎日スロージョギングは出来ないが
週に1回は走るようにしている。