「健康.ダイエット他」カテゴリーアーカイブ

今日のシャッターチャンス

令和2年12月18日(金)
ザック背負ってのスロージョギング
朝の午前6時過ぎから
気持ちいいね・・
登山が出来ないときは
大淀川の堤防が待っている(^-^;

大淀大橋の中間地点でジョギング仲間の
Mさんと出合う久し振りでした。
今年2020年は青島太平洋マラソンはコロナの影響で中止とのこと。

関平の鉱泉

約20年前から飲み続けている関平鉱泉
残りが一箱になったので鹿児島
牧園町へドライブがてら出かける。

自宅出発が10時頃、途中コンビニでコーヒ
Lサイズをのみながら私ビオラ氏の運転
目的地の鉱泉販売所で4箱と0.5リッター24入り
1ケース購入
これで半年近くは飲み水は安心です。

後は隣の直売店で「もんぺおばさんの手前みそ」
他いろいろ購入
ランチは財部のキララ館(ここまではビオラ氏の運転)
13時過ぎに到着
ここの、レストランでワンコインの
定食、今日は「とんかつ」でした持参したペットボトルの焼酎をお茶割りで飲みながら戴く美味しかった。

ここからは奥の運転
三股の安藤ストアーに立ち寄り
なんこつ6パックと砂ズリ、むねみ刺し身他購入
助手席で購入した鳥刺しで焼酎飲みながら・・
自宅までお喋りしながら、ちびりちびり至福のときでした😄


下写真はキララ館と安藤ストアー

冬将軍到来(-2度)

令和2年12月16日(水)は朝ベッドから起き上がるのが
寒くて抵抗あった。
双石早朝登山は奥が車を使うので(免許証更新)お休みする。

久し振りに朝6時過ぎから厚着をして
大淀川堤防を90分間はしる。
日の出風景がとても綺麗でした。

ななんと堤防沿いの温度計はマイナス2度
でも南国の宮崎は雪が降らないので過ごしやすい
報道では豪雪地方の皆さんはこの時期大変だ!

スロージョギング5周年

スロージョギング愛好会は
各自宅からジョギングで「イオン」に
集合して
ラーメン店での乾杯を半年に1回実施している。

今回スロージョギングも9月19日で
5周年を迎えたので達成イベントを
形を変えて
久し振り石崎浜の歓鯨館温泉でくつろぐことになった。

特別参加者3人を含め8人で楽しい
一時を過ごしました。

OS-1

今年の夏山このOS-1で乗り切ろう〜
この所の高温多湿で
ザック背負っての山行では何時もTシャツが
汗でびしょびしょ
以前ほど足の痙攣はないものの

人一倍の汗かきで「凄い汗」と何時も
言われる。
今回・・
熱中症対策の為にもamazonでOS-1を購入した

以下ネットより
オーエスワンは、電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液です。軽度から中等度の脱水状態の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。感染性腸炎、感冒による下痢・嘔吐・発熱を伴う脱水状態、高齢者の経口摂取不足による脱水状態、過度の発汗による脱水状態等に適しています。

※下の表でスポ-ツドリンクと比べるとナトリウム、カリウム、クロ-ル等の量が数倍多いのが解る