「ドライブ」カテゴリーアーカイブ

                                                    グルメドライブ  JA日向                                               

令和5年2月23日(天皇誕生日)で祝日
丁度、双石木曜会の日だったが、久しぶりに日向のほうへグルメドライブ
先日18~19日の車検以来のドライブです。

おかげで車の調子が上々(オイル、プラグ等々新品に・・)
行きは私ビオラ氏が池内のガソリンスタンドから運転手交代して日向まで
正午前だったので先日の食事処の「森のキッチン」へ入店する。

奥は海鮮丼、私ビオラ氏はお寿司天ぷら定食に瓶ビ-ル
食後は隣のJA日向でショピング(お米、黒ニンニク、サ-タアンダギ-、鯵の丸干し、味付け味噌、瓶入りへべ酢、黒糖ピ-ナツ等々・・・)
飲んでるので帰りは奥の運転で無事帰宅した。
帰宅途中の買い物(日向道の駅 、佐土原のフ-デリ)
楽しい、グルメドライブでした。σ(^_^;)

宮崎滞在1週間

1月27日(金曜日)成田からジェットスターで帰宮の娘、予めラインで連絡あり
昨年の6月17日以来の約7ヶ月振りだ・・
午後2時過ぎ二人で空港へ迎えに行く滞在予定は2月2日に帰る予定

27日初日の夕食は我が家で近くの店でトンカツ(特上ネギ味噌)を持ち帰り注文する。
29日(日曜日)は日南海岸へグルメドライブ
31日(火曜日)は都城の「JAあとむ」「にしむた」へドライブ
また1日はクロネコヤマトに行き宅急便で二箱を送り帰りに平家の郷でランチ

2日は宮崎⇒空港へ見送りに午後3時5分発成田行き

感想: 1月27日からあっという間の1週間でした..
  今回も家の断捨離?とくに台所廻りが超綺麗になった。
かゆいところに手の届く感じでアチコチがすっきり(感謝)
別れがつらいので車で空港に送り届け直ぐ帰宅した。  
7ヶ月ぶり親子の会話も出来て満足(あとで電話あり書き置きの手紙を読みながらウルウル・・)
時間あればまだまだ大分、熊本、鹿児島とドライブしたかったが
1週間ぐらいが丁度良い1週間のアルバム集はあ送る

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                          

グルメドライブ(日向)森のキッチン

令和5年1月23日(月)は朝からの雨で早朝登山はお休み
デスクワ-クをしていたら突然、奥から声がかかる。
ドライブへの誘いで二つ返事でOK

日向のJAへ行きたいとのこと、最初から奥の運転で自宅を9時過ぎ頃出発
雨は止んでいた時折青空が見える。
アクセスはいつもの道路の裏通り平和が丘団地を通過して尾鈴広域農道経由して
正午近くJA日向に到着
ランチは都濃のおぐら店と思い念の為電話してみたら定休日とわかり
急遽、目的のJA日向の入り口にある「森のキッチン}へ初めて入店

奥はチキン南蛮定食を私ビオラ氏はステ-キ定食をステ-キは4オンス(グラム)で1200円これで充分でした。
生ビ-ルが欲しかったが夕方、整骨院へ車で行くため我慢した。
チキン南蛮も柔らかくて美味かった。
今日の定食は格安で美味しかった満足(^_-)-☆

食後JAでの買い物も終えて同じル-トで帰路につく
帰りも奥の運転で木城の「菜っ葉や」で買い物
ここから運転手交代して自宅までビオラがする。

楽しいグルメドライブでした。

82歳の誕生日(1月4日)

仕事始めの令和4年1月4日
この日は私ビオラ氏の誕生日
82歳になりました。
朝からの誕生コメント戴き 孫達
兄弟親戚、山仲間他・・
祝福のラッシュで嬉しい悲鳴でした。
特にドジョウすくい、ヒョットコ仲間のiさんが
自宅まで持参の焼酎「川越」は中々手に入らない一品(感謝)

年の初めで一年の計は今日に有り(順不動)
①早朝登山の継続(目標累計700回)
②あと半年で体重3キロ減量68→65
③日本アルプス挑戦
④終活の完成(エンデングノ-ト)

⑤双石木曜会は10年目を目指します(現在9年目355回)
⑥趣味&ボランティア活動はこのまま継続(早朝登山、ドライブ、ヒョットコ、スマホ勉強会、スロージョギング、坐禅、安来節踊り、パソコン他・・)

双石山の早朝登山中に奥からスマホにラインメールあり
小林の「泉の鯉」に誕生祝ドライブとの事・・
早朝登山あと自宅に帰り汗もかいて無いので
そのままの姿で出発〜AM10:40
午前11時50頃に到着する。
美味しくて顎が落ちそう〜鯉濃と鯉の洗いに生ビール

食後に小林の「サンキ」とマルミヤストアへ買い物
お祝いにダウンのチョッキ買って貰う。
往復、奥の運転で感謝の一日でした。

又夕食は黒毛和牛サーロインステーキでした。

誕生日記念日にチョッキのダウン(LL)購入 小林サンキ

グルメドライブとポンカン発送

南郷の谷口ポンカン店へ毎年恒例のポンカンを今年も買いに行きました。
自宅を令和4年12月17日午前9時15分頃小雨の中出発する、運転は私ビオラ氏が串間まで
コ-スは日南海岸経由で南郷~串間市街地に・・

途中、港の駅の売店で浜イカ、あげぱんを購入
丁度午前11時10分頃串間駅前の道の駅に到着してすぐ「寿司虎」の受付をタブレットで済ませる。
順番は3番目でした、営業開始は11時半から~5分前にアナウンスあり
瞬く間に長蛇の列、相変わらず人気の店である。

約1年振りの「すし虎」でテ-ブル席へ通された、早速注文する生ビ-ルの大、荒汁、貝汁、寒さば、タコ、イカ、中トロ、生エビあぶり、卵焼き
  等々瞬く間に皿が積み上げられ満腹に・・・
受付席を見たら待ち客がずらりと並んでいた。約1時間して退席PM 00:30 会計は5200円でした。
ここから奥の運転で南郷の谷口ポンカン店へ立ち寄り埼玉、長野へ全4箱ケ-スLを宅急便で発送する。
持ち帰りのケ-スLも2箱別に網入りポンカンを6ヶ購入

途中、日南のホ-ムワイドと戸村ス-パに立ち寄りショッピングする。
ホ-ムワイドでは坐禅会用の座椅子を購入1300円

坐禅の内山禅寺に立ち寄りポンカンを届ける、あとH、N宅へも届けて無事帰宅する。
車中では年賀状のハガキ原稿も完成しました。
また、帰りの助手席でグ-グといびきかいて良い気持ちでした。
今日も楽しい充実の一日でした。

今日のランチ(ほてい・かき寧)

令和4年12月11日(日)は久し振りに
川南のお寿司や「ほてい」
奥は海鮮どんぶり私は寿司定食を注文
勿論生ビールつき(笑)
あと何時もの「おすず村」に行きショッピング
行きも帰りも奥の運転でした。

令和4年12月15日(木曜日)は大分の道の駅竹田
ケチャップ買いに行く朝8時に自宅を出発

ホットコーヒー飲みながら私ビオラ氏の運転
高速道経由で「道の駅はゆま」に立ち寄り
ショッピングする月の塩の唐揚げ、サンドイッチ、プリン他etc・・

時間の関係でここから引き返す奥の運転
帰りは懐かしい国道で延岡市街地、門川市街地経由で日向は細島道の駅
ここの牡蠣小屋「かき寧」
食後JA日向へ立ち寄りショッピング
太刀魚、キンカン、へべず、お刺身、かき揚げ等々

グルメドライブ(日南戸村ス-パ他)

グルメドライブ(日南戸村ス-パ他)
令和4年11月26日土曜日は久しぶりに日南海岸経由でグルメドライブでした。
朝雨の為、早朝登山はお休み、10時すぎドライブにと誘ったら即Okとのこと
最初昼食は日南油津のビビンヤにと思ったが

途中の大海が行列として並んでいたのでこの調子ではここ「ビビンヤ」も満員予想されたので
諦める。
まず衣料店のサンキ油津店へ行くここではお気に入りのバンツ他いろいろショッピング
結局
昼食はス-パ戸村で缶ビ-ルほか、タコ梅酢、太刀魚、地鶏たたき等々ショッピング

助手席で缶ビールを飲みながら戸村で買った
「キュウリたこ梅酢」刺し身盛り合わせ
至福の時です(-.-;)

グルメドライブ(道の駅北浦2022)

毎年恒例になった伊勢エビ解禁により「道の駅北浦」へグルメドライブ
昨年は9月19日(日曜)に今年は今日の11月18日(金)に・・・早朝登山は雨でお休み

自宅出発がAM8:00〜
最初私ビオラの運転、途中でガソリンを満タンにする古賀病院の前を経由して
尾鈴広域農道を走る・・途中の木城の、ひろ場で運転交代
奥の運転は門川高速道路入り口まで
門川から又私の運転で高速道へそのまま標識「道の駅北浦」
カ所から一般道路へと進む

目的の道の駅にAM10:55頃到着
既に駐車場は満車に近い状態
レストラン開店のAM11:00まで待機する。
受け付け順番がトップでした。

玄関口には伊勢エビが入荷出来なくなり
伊勢エビ料理は出来ませんとの表示版
聞いて見ると時期的に9月-10月迄で以降は
入荷出来ないとの事残念・・

名前呼ばれて窓ぎわのカウンターへ
料理待っている間
瞬く間にレストラン海鮮館はお客さんで満席に近い状態

注文したのは
刺身定食、天丼、生ビール

窓際の席で海を見ながらの生ビ-ルに朝どれの刺身はコリコリして超美味かった(^^)/ 
ここから又運転手交代して北浦の市場へここの売店で、かますの開き、カンパチの刺身、トビウオの干し物等々
あとも奥の運転で墓参りとOさん、息子達から送って頂いたリンゴを兄弟親戚へお裾分け(7ヶ所分)
自宅まで奥の運転で無事到着(感謝)

グルメドライブ(愛の里)

令和4年10月16日(日曜日)は
双石山早朝登山から帰宅あと久しぶり鹿児島末吉町「愛の里」へグルメドライブをする
自宅を出発したのが10時ごろ目的地の末吉までの距離は私ビオラ氏の運転
269号線を走り古城経由の道路は交通車両が少なく、運転しやすい状態が最後まで続く目的地の愛の里に到着すると1組のお客のみでした。
時間がまだ11時半しばらくして次々とお客様が増えてきた。

地鶏りを2人前、団子汁を2人前おにぎり
1個それに鶏の刺身を頼む(特別注文)
次回から予約の連絡をすれば準備出来るかも?

片手に生ビールを飲みなが炭火焼き(早朝登山で汗をかいているので生ビールがとてもおいしかった)
それに久しぶりの鶏刺しは最高で焼酎を2杯いただく
ほろ酔い加減で助手席に座るここからは奥の運転・・志布志経由で途中「北崎水産」に立ち寄りチリメン粉、蟹クリームコロッケ、わかめちりめん等買い物

串間のナフコでも買い物
エプソンインク(半額)イエロ、マゼンダ
チューリップ、透明ビニール袋等々

日南のスーパ戸村で買い物
タチの魚、鶏たたき、鰹腹身干し、カットパイナップル
ヱビス缶ビール、たこ梅酢、ミカン、チキン手羽先・・等々