「ドライブ」カテゴリーアーカイブ

竹田(大分)へのドライブ

00002以前から行きたかった「道の駅竹田」にある「ケチャップ」買いに大分の竹田へ
平成28年6月18日(土)早朝6時に自宅を出発する久し振りの長距離ドライブ
梅雨の合間の晴れ渡った天気のもと、久し振りに気持いいドライブが出来た。
高速のお陰で竹田には9時28分到着する。

約一時間毎に交代での運転、信号を避けるため、宮崎市街地から裏街道そして尾鈴ロ-ド等を経由
高速道路のお陰で門川、日向、延岡の市街地を通らなくて「北川はゆま」までいっきに通過

※走ったコ-ス
宮崎市~池内~バイパス~新瀬口橋~木城~尾鈴ロ-ド~門川から高速道路~北川はゆま
~道の駅宇目~道の駅竹田(ショッピング)折り返し~道の駅きよかわ(ショッピング)~道の駅宇目(ショッピング)
ここ宇目で昼食代わりに名物鶏の唐揚げに、缶ビール(至福のとき)

 

 

ここからゴ-ルの宮崎市街地自宅まで奥の運転(感謝)この間ipadでカラオケ練習だ(笑)
~北川はゆま(高速道路)~門川まで~広域農道~山のうえのパン屋「パント」ここのレ-ズン食パンは美味い
~畑ぼら(ショッピング)~mimiさん宅~宮崎市(自宅)

下写真:竹田手前の緒方から見る傾き山山系、宇目の唄げんか大橋、ゴ-ル地点の竹田から見る九重連峰
20160621-063553.jpg

きよかわ」でのショッピングは楽しい、珍しい食材が山盛りである。ここの唐揚げも有名(TV放映)
20160621-062015.jpg

最近ドライブを兼ねて、我が家のパンはいつも繁盛してる「パント」       

この店でサ-ビスのホットコ-ヒに出来たてのパンを食べる。すっかり癖に・・・
20160621-062033.jpg

75歳の誕生日

image1月4日、75歳の誕生日を迎えた、早いものである、現役中は仕事始めでいつも午前様だった。
今日は誕生日祝いを兼ねた
晴天下のドライブは気持ちいい・・・目標は大分の宇目ドライブイン

木城から門川までは私が運転する。後は助手席で缶ビール飲みながら
ホヤホヤの鮎の塩焼き、揚げ立ての宇目ドライブインの唐揚げを食べる。
ささやかながら、嬉しい〜〜誕生日祝いだ☆

 

20160107-192317.jpg

ドライブ(綾の吊り橋)

平成27年5月22日(金)久し振り?綾でショッピング(ほんものの店)で弁当を買い、ドライブを兼ねて綾の吊り橋を見に行った
数年ぶりだった、青空と新緑が気持良かった
ゆらゆら揺れるここち良さを感じながら橋を往復する
下を覗くと相当な高度差があって最初は足がすくむような感じだ。
ぱらぱらと観光客が数組見えてガイドさんの説明を受けていた。

おもにドライブは奥の運転、その間iPadでカラオケの練習が出来て楽しい。
ル-タさえあれば山間部等僻地でない限り通信ができるので便利である。

20150602-095207.jpg

20150602-103342.jpg

20150602-103407.jpg

20150602-104010.jpg

六峰街道を行く

平成27年4月23日(木)は好天に恵まれ
早朝からmimiさん夫妻と軽自動車で六峰街道を走る
新緑の中、とても気持いい・・
お目当ての二上山のアケボノツツジ
残念ながら見る事が出来なかった。
昼食は展望所で周囲の景色を見ながら出来ていい雰囲気これが最高のご馳走である。
帰りは
五ヶ瀬~高千穂経由で各地の道の駅に立ち寄りながら・・・
楽しい気持のいいドライブでした。

20150426-224113.jpg

20150427-124302.jpg

「愛の里」で地鶏づくし

気分転換を兼ねて今日は鹿児島の末吉の「愛の里」までドライブがてらグルメ旅
数ヶ月振りに、ここに来た昼だと言うのに誰も来てなかった。
やはりこんな日もあるのだろう・・・注文したのは、地鶏焼き、おにぎり2個、団子汁2人前、鳥刺し、焼酎
最初に来たのが鳥刺しで、鳥刺し用に取り皿に醤油と酢を混ぜ合わせる。
焼酎は銘柄を霧島にした、黒がいいですか白がいいですかと聞いてきたので白でお願いしますと返事する。

あとは自分でコップにお湯を適当に注ぎ、鳥刺しを食べながら一升瓶から焼酎を一杯飲む
摘まみの鳥刺しが超美味いので、さらに焼酎二杯目・・・
次に地鶏を焼きながら又さらに三杯目が・・・これが幸せと言わずなんと言おう。
その内もう一組のご夫婦が見えた、この人達も盛んに美味しい美味しいを連発されていたようだ。

最後の料理が団子汁、これがまたまた美味い鶏ガラの出汁で味は抜群だ。
たらふく食べて満足、あとで奥の精算料金を聞いたらななんと2700円と格安だった。

志布志経由で串間~日南~田野~古城~宮崎と奥の運転で帰宅
串間と田野でショッピングする。
楽しいグルメドライブの旅でした。

20150219-184753.jpg

えびの二日市

天候に恵まれた平成27年1月31日(土)~2月1日(日)は、恒例のえびの二日市
31日(土)は山行だったので2月1日の日曜日に出かける。
南九州最大の買い物市は県内外から沢山の人出がある、朝9時に宮崎市を出発した
途中南九州駅伝に出くわす、車内から応援をした。現地えびの二日市に着くと
駐車場がどこもパンク状態でした、やっと駐車場を見つける。

毎年の事ながらすごく活気があって面白い、鹿児島、熊本、大分からも出店が延々と並び
見あるくだけでも超楽しい・・・
毎年、楽しみに見学に来ている。面白かった「バナナのたたき売り」は
動画を撮った。youtubeでもアップしました。
20150129-kyomachi3

ポンカン宅急便

平成26年12月12日(金曜)は、届いていた案内ハガキで
南郷の谷口ポンカン店へドライブがてら行くことにした。
毎年この時期になると、県外にいる息子夫婦、娘夫婦の所
そして三郷のOさん宅に
宅急便で贈ることにしている。

行きはめいつ港の「港の駅」で、帰りは「とむら」でショッピング

贈ったあと、14日の日曜日さっそくiPadの「フエスタイム」に通信あり
元気にポンカンをパクパク食べるスイカちゃんの様子をリアルタイムに見て
目尻が下がる。ずいぶんと言葉もしゃべれるようになっていた。
まだ画像保存の方法がイマイチ勉強しとかなくちゃ~^^

20141217-055806.jpg

愛の里(鹿児島)

11月2日朝に電話があった、今孫達も居ないので久し振り
今日「愛の里」でもどうでしょうか?
昨夜は「みや」で午前様だったので迷ったが誘いに乗り行くことにした。

mimiさん夫妻とは数ヶ月ぶり?4人でドライブを兼ねての食事会へ
車はmimiさん夫妻の自家用車に乗り込む
7人乗りなのでゆったりだ。
睡眠不足と頭も少し重いので車中で爆睡

運転は奥とmimiさんが交替で運転
コ-スは
宮崎市街地~古城経由~山之口~三股~金御岳~高岡口~愛の里(昼食)
~串間~日南~宮崎市

途中3~4ヶ所の道の駅等に立ち寄る。
久し振りの愛の里では、特に鳥刺しが美味った。

20141106-071612.jpg