先日は大分の竹田までのドライブでしたが、今度は鹿児島の末吉方面へのドライブ
竹田に比べると距離は三分の一で約1時間ちょっとで目的の「地鶏の愛の里」に到着
注文した料理コ-スは、鳥刺し、焼き肉地鶏、団子汁、おにぎり これに生ビ-ルと焼酎
帰りは、珍しく同じ道を折り返して田野の生産者直売店「みちくさ」でショッピング
車中より途中の田園風景などの写真を撮る(写真)
先日は大分の竹田までのドライブでしたが、今度は鹿児島の末吉方面へのドライブ
竹田に比べると距離は三分の一で約1時間ちょっとで目的の「地鶏の愛の里」に到着
注文した料理コ-スは、鳥刺し、焼き肉地鶏、団子汁、おにぎり これに生ビ-ルと焼酎
帰りは、珍しく同じ道を折り返して田野の生産者直売店「みちくさ」でショッピング
車中より途中の田園風景などの写真を撮る(写真)
以前から行きたかった「道の駅竹田」にある「ケチャップ」買いに大分の竹田へ
平成28年6月18日(土)早朝6時に自宅を出発する久し振りの長距離ドライブ
梅雨の合間の晴れ渡った天気のもと、久し振りに気持いいドライブが出来た。
高速のお陰で竹田には9時28分到着する。
約一時間毎に交代での運転、信号を避けるため、宮崎市街地から裏街道そして尾鈴ロ-ド等を経由
高速道路のお陰で門川、日向、延岡の市街地を通らなくて「北川はゆま」までいっきに通過
※走ったコ-ス
宮崎市~池内~バイパス~新瀬口橋~木城~尾鈴ロ-ド~門川から高速道路~北川はゆま
~道の駅宇目~道の駅竹田(ショッピング)折り返し~道の駅きよかわ(ショッピング)~道の駅宇目(ショッピング)
ここ宇目で昼食代わりに名物鶏の唐揚げに、缶ビール(至福のとき)
ここからゴ-ルの宮崎市街地自宅まで奥の運転(感謝)この間ipadでカラオケ練習だ(笑)
~北川はゆま(高速道路)~門川まで~広域農道~山のうえのパン屋「パント」ここのレ-ズン食パンは美味い
~畑ぼら(ショッピング)~mimiさん宅~宮崎市(自宅)
下写真:竹田手前の緒方から見る傾き山山系、宇目の唄げんか大橋、ゴ-ル地点の竹田から見る九重連峰
「きよかわ」でのショッピングは楽しい、珍しい食材が山盛りである。ここの唐揚げも有名(TV放映)
最近ドライブを兼ねて、我が家のパンはいつも繁盛してる「パント」
この店でサ-ビスのホットコ-ヒに出来たてのパンを食べる。すっかり癖に・・・
串間の「よちみろかい」の漬け物、お芋、ポテトフライ、ピ-ナツ等々が美味い。
ここで食事も出来る。
今日のドライブコ-スは宮崎市~日南海岸~油津~南郷(ポンカン買う)~串間(昼食)~南郷~日南~北郷~田野~古城~宮崎市
平成27年4月23日(木)は好天に恵まれ
早朝からmimiさん夫妻と軽自動車で六峰街道を走る
新緑の中、とても気持いい・・
お目当ての二上山のアケボノツツジは
残念ながら見る事が出来なかった。
昼食は展望所で周囲の景色を見ながら出来ていい雰囲気これが最高のご馳走である。
帰りは
五ヶ瀬~高千穂経由で各地の道の駅に立ち寄りながら・・・
楽しい気持のいいドライブでした。
気分転換を兼ねて今日は鹿児島の末吉の「愛の里」までドライブがてらグルメ旅
数ヶ月振りに、ここに来た昼だと言うのに誰も来てなかった。
やはりこんな日もあるのだろう・・・注文したのは、地鶏焼き、おにぎり2個、団子汁2人前、鳥刺し、焼酎
最初に来たのが鳥刺しで、鳥刺し用に取り皿に醤油と酢を混ぜ合わせる。
焼酎は銘柄を霧島にした、黒がいいですか白がいいですかと聞いてきたので白でお願いしますと返事する。
あとは自分でコップにお湯を適当に注ぎ、鳥刺しを食べながら一升瓶から焼酎を一杯飲む
摘まみの鳥刺しが超美味いので、さらに焼酎二杯目・・・
次に地鶏を焼きながら又さらに三杯目が・・・これが幸せと言わずなんと言おう。
その内もう一組のご夫婦が見えた、この人達も盛んに美味しい美味しいを連発されていたようだ。
最後の料理が団子汁、これがまたまた美味い鶏ガラの出汁で味は抜群だ。
たらふく食べて満足、あとで奥の精算料金を聞いたらななんと2700円と格安だった。
志布志経由で串間~日南~田野~古城~宮崎と奥の運転で帰宅
串間と田野でショッピングする。
楽しいグルメドライブの旅でした。