「ドライブ」カテゴリーアーカイブ

今日のランチ(福島港の牡蠣小屋)

平成30年8月26日の日曜日は趣味のドライブを兼ねて串間の福島港の牡蠣小屋に出かける
我が家を午前10時過ぎ出発
久しぶりの日南海岸は気持ち良かった油津を通過して南郷港の駅の食事処をのぞいてみたら
びっくりの長蛇の列、ここでのランチをあきらめて隣のショッピング店で
買い物、好物の浜イカ、イカの塩から、イカわさびを購入

目的の福島港までの途中にある「よっちみろかい」に立ち寄る
ちょうど12時頃に牡蠣小屋に到着、コンビニで買った500CCの缶ビ-ルを
片手に焼き上がった牡蠣で舌づつみ・・・
お目当ての岩牡蠣は品切れでサザエ、ハマグリも無く
真牡蠣ならありますよとの事で6ヶゲットする(1ヶ200円と格安)

ここまで約2時間はビオラ氏の運転だったがここからは奥の運転
満腹あと串間のナフコに立ち寄り、折りたたみ椅子ほか購入
途中いつもの北郷の「とむら」に立ち寄ったら
ほぼ駐車場が満車状態
何事ごとかと訪ねたら今日は店じまいの為 閉店セ-ル中だった。
すべての商品(生鮮食料品、アルコ-ル以外)が半額とあり
店内は沢山の人でごったがえしていた。

瞬く間に買い物かごが品物でいっぱいになる(ジャム、コ-ヒ、缶詰、乾電池、飴、テッシュ・・・)
すべて半額とあり
みるみる、アチコチの商品棚は空になる、いつも立ち寄る店が無くなるのは寂しい。
下の写真は買った品物の一部です。

楽しかった大分~熊本ドライブ

ドライブは楽しい~
気持ちが開放的になる今回の平成30年5月13日(日曜日)は宮崎山楽会の第一山行(鹿納山)が雨でキャンセルの為
1年ぶり?の大分~熊本方面へドライブ
目的は大分竹田の道の駅のケチャップとドレッシング購入
朝6時に自宅を出発
最初は奥の運転で木城すぎてから私ビオラ氏の運転で
道の駅宇目までσ(^_^;) あとは最後宮崎まで奥の運転・・
昼ごろまで運転するとご褒美のビ-ルが美味いね~~~~~~~(笑)

今回のコ-スは
自宅~木城~門川(ここから高速)~北川はゆま(高速はここまで)~道の駅宇目(ショッピング:団子、山菜おこわ)
~道の駅 きよかわ(ショッピング)と唐揚げの店「とり天」で唐揚げ購入~道の駅竹田(ショッピング:トマトケチャップ12本 ここのは絶品 カボスドレッシング10本)~途中濃霧でなにも見えない~瀬の本高原(ショッピング:たくあん、ピリ辛きざみ高菜)~熊本方面 ~峠で小休止ドライブインが無くなっていた~田楽の里通過~そよ風パ-ク~
道の駅高千穂~よっちみろ屋(ショッピング)~高速道路~門川まで~尾鈴ロ-ド経由~ミミさん宅へ~自宅

道の駅宇目では竹細工製品「蓋つき紐付ビク」が売っていた@2,000円
身に着けてみたら
ドジョウすくい踊りにぴったし次回までにあれば欲しいなあ~^^

20180522-102154.jpg

20180523-110217.jpg

20180523-110435.jpg

20180523-110534.jpg

20180523-114808.jpg

20180523-114924.jpg

地鶏の愛の里へ

ドライブは楽しい~
気持ちが開放的になる今回の平成30年5月9日(水曜日)は
久しぶりの鹿児島末吉に地鶏の「愛の里」へ
注文品は生ビ-ル、焼酎、地鶏刺身、味付け地鶏肉、地鶏の団子汁、おにぎり
ここまではビオラ氏の運転でしたσ(^_^;) あとは宮崎まで奥の運転・・(笑)

今回のコ-スは
自宅~古城~田野(みちくさ→コ-ヒ)~都城(JAアトムに立ち寄りショッピング)~
財部の道の駅キララ館(寿司の具ほかショッピング)~高速道路~梅北まで~
スマホのナビを活用して~安久~愛の里(昼食)~志布志~串間(ナフコでショッピング:サランラップ他)
~黒潮ロ-ド~日南飫肥(おび天購入)~戸村でショッピング~田野~古城~自宅

20180514-051003.jpg

春爛漫 西都原

菜の花と桜の競演が見られる西都原に平成30年3月23日金曜日に
行ってみたら、ほぼ満開近い状態
西都原 春爛漫でした~~~~~~~~~~~~~~σ(^_^;)
早速 持参の缶ビ-ルで花見て一杯!

ここ西都原のお店で「入り船ウナギ弁当」は
タッチの差、最後の二箱が買えラッキ-でした(超美味かった)

20180328-153300.jpg

快晴のドライブ日和

2月18日
日曜日の朝 快晴のドライブ日和に
こころは踊る
早速、ペットボトルに芋焼酎を入れ
自宅をAM 10:15出発する定期点検を受けたばかりの愛車は調子がいい

道の駅山之口の手前の広場で運転手交代する。
志布志の北崎水産まで私ビオラ氏が運転
昼食は串間のカフエレセプション日曜日とも重なり駐車場は満車状態でした。
店内ではカウンタ-席に座る。
長い距離を運転したので生ビ-ルが美味かった(笑)

ここはネットで奥が調べた店でランチを注文
日曜日はえびフライとチキン南蛮、奥は和風ハンバ-グ
味は最高~でした。
また来てもいいなあと思った。

今回のドライブコ-スは
自宅~古城~田野(物産センタ-みちくさ)~都城(JA都城沖水支店)~財部(高速道路)~梅北~志布志(北崎里水産加工)~串間(昼食カフエレセプション)~ナフコ~よっちみろかい~南郷(港の駅めいつ)~日南(日産自動車Tさんと面談)~ホ-ムワイド~ス-パとむら北郷店~田野~古城~自宅

途中でのショッピングはランチを含め9ヶ所に立ち寄る
①物産センタ-みちくさ
②JA都城沖水支店
③北崎水産加工
④串間:カフエレセプション(この店で初めてのランチ)
⑤ナフコ串間店
⑥よっちみろかい
⑦港の駅めいつ
⑧ホ-ムワイド
⑨ス-パとむら北郷店

20180220-105121.jpg

道の駅きらら館とニシムタ

mimiさんからも依頼されたので「ばら寿司の具」をいつも財部の道の駅「きらら館」まで
ドライブがてら買いに来る。

ちょうど正午近くなったので
ここのレストランで食事、ところが土曜でもあり
座席満員で約20~30分の待ち時間
ワンコインで日替わりランチが食べられるとあって人気がいい~。

今日の日替わりは野菜炒め定食でした。
持参したペットボトル入りのお茶?を片手にいい気分になる(笑)
ご飯はそのままパックに入れて持ち帰る。

昼食と買い物を終え次は
ニシムタまで足を伸ばす、ここで老眼メガネ(2.00),本格芋焼酎25度「おやっとさあ」
ほかを購入
ここで又摘まみをかって車の中で、焼酎お湯割りをちびりちびり
午後3時すぎ帰宅

20180210-211537.jpg

新春初ドライブ

一月二日も元旦に引き続き朝から快晴
いいドライブ日和である

ミミさん夫婦と佐伯までドライブ
三人での交代運転、ビオラ氏は北川はゆま、までの距離を
門川までは裏街道の尾鈴農域ロ-ド等を利用、門川から高速道路利用し

道の駅「はゆま」
ここでは、ヒデジビールを買ってラッパ飲みをする(あとの運転は奥とミミさん)
美味い瓶ビールでした。
昼食は佐伯でお目当ての錦寿司は本日休みのため、 丸海の「鮮度壱番」で珍しいお寿司バイキング
ウニ 、イクラ、イカ等々つまみ二階の食堂で食べる味は最高~

無論いつもの焼酎入りのお~いお茶ペットボトル持参です(笑)
昼食が終わる頃には時間限定でのお寿司バイキングは終わっていた。
写真の場合で2500円(10個平均@250)でした。

ここ佐伯からの帰り
今度は10号線を経由、途中、道の駅「宇目」で名物ニンニクの効いた唐揚げ購入
車中で焼酎を片手にホヤホヤを食べる。
いや~快晴の中、気分のいいドライブで大満足
皆さんお疲れ様でした。

20180102-170940.jpg

※下のお寿司は私ビオラ氏が選んだお寿司これで2,500円 どれもグッドでした

日南海岸をドライブ

平成29年12月13日水曜日南海岸をドライブ
心洗われるような青い空、青い海

目的の谷口ポンカンは休みで引き返し
港の駅めいつに立ち寄る

11時20分頃だったので少しだけ空席があったが
食事して帰る時は
受付に長蛇の列
新鮮で安くて美味い料理は超人気である。

今回は地どれ刺身定食1,300円 奥はマグロどんぶり
持参したペットボトル入りの焼酎を熱いお茶の中に入れて飲む

食後は道の駅酒谷へ・・・
スマホのナビ(グ-グルマップ)がとても役にたった。
酒谷まで山道を案内してくれた、ここで名物の草団子を購入する。
ここから又
三股の中村肉店へ立ち寄り宅急便でステ-キ肉を県外へおくる。

20171214-054607.jpg

20171214-054556.jpg