半年に一回のハンズマンの、がらくた市で
こんなもの買ってきました。
超破格値です。
@10円~から・・・
今回は11月3日までで開催終了
携帯用イヤホ-ン
私の携帯に取り付けたらピッタシ音質も良いです。価格はななんと98円
おもわず同じものを3ヶ余分に買ってしまいました~^^
昨年イオンで1000円で購入したものより~~音質もいいですよ(*^。^*)
この他にも、登山用ヘッドランプ等々ガラクタをいろいろ買いました。
「ショッピング」カテゴリーアーカイブ
電話機故障
”
ブラインドに続き電話機も故障した
今回購入したのが
ナショナル:デジタルコードレス電話機 VE-GP24DL-W ホワイト
金 額:5,696円(子機付き)
●「大きなダイヤルボタン」(親機)&カナ表示液晶画面
●親機・子機に「あんしん応答」機能を搭載
●録音した名前を読み上げる「ワンタッチダイヤル読み上げ」
●その他の充実の機能
色 : (W)ホワイト
親機サイズ(HxWxD) mm : 約83x168x177mm(アンテナ除く)
子機サイズ (HxWxD) mm : 約171×44.5×33.5mm
充電器サイズ (HxWxD) mm : 約34×72.5×100.5mm
重量 : 【親機】約530g、【子機】約157g(電池パック含む)、【充電台】約160g
消費電力: 【親機】待機時:約1.7W/最大時 : 約4.7W
付属品 : 子機1台、充電台
付属子機数 : 1台
子機増設台数 : 5台
子機間通話 : 有
ハンズフリー通話 : 可
電話帳機能 : 【親機】対象外 【子機】150件
ドアホン対応 : 有
登山靴
950長らく愛用したナイキの登山靴がとうとう履けなくなった。
約7年ぐらいだろうか?劣化して最近では接着剤を着けながら
使用していた。
今度の九重連峰の雨の中、長い悪路の歩きで、靴底が乖離した。
二日目の平治岳から下山して昼食時に気がついた。
ぱっくり、剥がれていたがS会長とMさんのチュウブの
お陰で無事ゴ-ルまで下山することができた。
さっそく登山靴(シリオ・P.F.611-GTX)をシェルバ-で購入する。価格がアマゾンでも4万950円 これを半額の二万円と買い得でした。
この611-GTXは
3Eのタイトフィットで靴との一体感を味わえる本格的トレッキングブーツ。
アッパーには防水性、保温性、耐久性に優れ、高品質感あふれるヌバックレザーを採用。
シリオ・ビブラムソールがグリップ力を高め、様々な斜面に対応する、シリオの靴作りの基礎を受け継いだモデル。
■カラー:スティールブルー
●ワイズ 3E
●ウエイト(片足) 約880g/26.0cm
●撥水加工済ヌバックレザー(2.8mm~3.0mm)
●シリオ立体裁断タング
●アシメトリック・アッパー
●ゴアテックスブーティ
●フロントバンパー
●シリオ・ビブラムソール
登山靴といえばSIRIO(シリオ)
登山家達のアイドル!SIRIO(シリオ)
日本で考え、世界最高と言われるイタリアの職人が作り、
イタリアで生産しているSIRIO(シリオ)の登山靴は多くの人に
愛される逸品です。
初心者でもSIRIO(シリオ)の登山靴は有名で、ライトトレッキングを
楽しむ人の中でも多く愛用されています。
日本人のために作られた登山靴は、日本人の足にフィットする
設計になっており、ワイズは3種類。
そのため、足への負担も少なく、疲れにくく履きやすくなっています。
以下ネットより
————————————————–
山といえば、長時間歩き続け、いつも条件が良いというわけではありません。
どんな悪条件の中でも、危険を回避できるような信頼できるパートナーに
なれる存在こそがSIRIO(シリオ)の登山靴なのです。
天候や足元、どんな条件下でも、山を楽しむことができる。
そんな登山靴で、山を楽しんでみませんか?
両方の右左の靴底がぽっかりと空き慌ててゴムで縛り上げる。
小さくて力持ち
テレビで宣伝していた
リフォーム時の家具等の移動に便利な
左記の商品、重い家具、冷蔵庫等々の移動で
部屋の気分転換が出来る。
便利な製品である。
3月7日さっそく
台所リビングにある大きな食器棚を移動する
今までは座布団など敷き、食器を全部移動
食器棚をほぼ空状態にして移動していたが
今回、食器そのままで簡単に
短時間にらくらく移動できた。
大洋精工 らくらくヘルパーセットLP200
特長
少ない力で家具を持ち上げることができる新形状のリフターと低重心で安定性のある台車4個のセットです。
移動したい家具の下にリフターのフォークを指し込んで持ち上げ、すき間に台車を入れて家具の下にセットして移動します。
寸法
リフター全長315mm 台車102×81×26mm(1個)
耐荷重
リフター150kg 台車100kg(1個当)最大300kgまでセット内容
リフター×1、台車×4
価格1,980円
ウオ-キングシュ-ズ
写真のリーボック DMX MAXのウオ-キングシュ-ズを買って
堅いアスファルトの上を歩いてみた
このエアクッション(DMX)は膝へのダメージ等考えると、とても良い。
これなら、どこまでも散歩したい気分になる。
ゼビオで定価12,000円が超格安
ななんと1,980円(税込み)でした!
私が買った靴が最後の一足でした・・・
アイゼン
先日1月26日雪山に登った
この時は以前購入した4本アイゼンを持参したが
寒い中ゴムがなかなか引き延ばせず、装備するのに二人がかりだった。
それでさっそく
装着簡単な6本アイゼンをネットで注文する。
【ベルモント(Belmont) 6本爪アイゼン バックル式(ケース付)】
商品番号 861031
定価 5,250円 (税込) のところ
ナチュラム価格 4,200円 (税込) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/naturum/861031/
ここで注文しました。
トレッキングシュ-ズ
トレッキングシュ-ズと言えば底の厚い重い靴のイメ-ジが
あるが今回Sさんの紹介で、購入した靴はとても軽くてはきごこちがいい
ニュ-バランスの(WT703GH-D)で
男性用はネット上ですでに売り切れだったが
幸い・・女性用があったので
さっそく注文する翌々日の今日到着した。
当初山中間Sさんからこのシュ-ズの話をきいて
欲しいと思ったので、すぐゼビオに出向く
ところが、全部横幅サイズが2Eまでしか在庫がなく
私のサイズ24.5~25インチは女性用だけだった。
ゼビオで試し履きをしたら横幅を除いて女性用25インチでOKだった。
この靴は アルピニストの野口健も宣伝してる靴で
ネット上で男性用は全サイズほぼ売り切れの人気ぶりだ!
———以下、野口健のサイトより一部転写——–
野口健のこだわり 「ニューバランスシューズ」
アメリカ・マサチューセッツ州ボストン生まれの野口健は、同じく1906年にマサチューセッツ州ボストンで創業したスポーツシューズメーカー「new balance」を愛用している。
アルピニストにとって、日頃からのトレーニングは非常に大事である。野口健は、普段からトレーニングしているときにニューバランスを愛用しており、その履き心地や耐久性に惚れ込んでいる。
アウトドアでの活動が多い野口健は、足にフィットしたシューズでなければ満足できず、その点ニューバランスは直営店で足のサイズをしっかり計測し、また、シューズの幅が選べるため、しっかりとしたフィットしたシューズを提供できる。
new balanceは本格的な山岳シューズは発売していないが、軽ハイク用な里山歩き様のトレイルウォーキングというカテゴリーのシューズがあり、防水・透湿にすぐれた素材や、不整地でもしっかりとしたグリップをもたらす設計となっているシューズを現在愛用している。
エベレストのベースキャンプや、清掃登山、小笠原自然学校の時に使用しており、野口健の活動を支えている。
携帯電話
今まで使っていた携帯SH706Sieは薄型でデザインも
良かったが機能面で物足りなかった。
今回思い切って同じメ-カ(シャ-プ)の機能重視の「SH-07B」を
購入した。
発売になって二ヶ月経過してショップ店では一番新しいかった。
携帯メ-カのシャ-プでも調べてみたが機能満載である。
さっそく携帯ソフト
「ドコモケ-タイdatalink」をパソコンにダウンロ-ドして
ケ-ブルで携帯と接続して
以前の機種のデ-タをすべて新機種SH-07Bに取り込む。
また・・
ネットから有料の着メロのダウンロ-ド、待ち受け画面を作成して
パソからメ-ルで携帯に送信などしていたらびっくり!
インタ-ネットで新規にマイドコモを登録してから9月分の
請求内容を見てみたらななんとびっくり
一日で約15,000円あっぷされいた。
内訳はバケット料金であるが納得できないのでドコモへ電話
原因はパソコンからメ-ルで携帯宛に送信した画像と音楽ファイルが原因
バケット料金が加算されるのは距離、通信時間ではなく
量だそうである。
サイズの大きい歌の場合は1曲携帯にダウンロ-ドするだけで
なんと5,000円かかるそうである。
困ったと思っていたら
バケ・ホ-ダイ ダブルに新規申し込みをすれば
毎月390円ちかく料金が要るが、いくらバケットを使っても
上限が4,410円であんしんな制度。
ただし遡って出来るのは一度だけである。
教訓
iモ-ドによる画像、音楽ファイルは利用しない。
デ-タはすべてパソコンとケ-ブルを接続して取り込むこと
高性能セラミックコンロ
以前から欲しかった「シチリン」
今回ナフコで買った「ザ・シチリン」はとても軽くて
持ち運びにいい~さっそく炭を入れて
火をおこす、綾の地鶏に奥が味をつけて私が焼いた。
やはり炭火で焼くのが美味いね!
これから色んなものを・・・
サンマ、鳥もも、などなど楽しみである。
今までは台所のガスコンロで焼いていたが部屋中に煙りが充満
して臭いし、上の換気扇まで火の手が上がり危険でも
あったので、外で気軽に魚、肉などを焼くシチリンが欲しかった。
値段はナフコで@2900円高性能セラミックコンロ
ス-パ360Gスタンダ-ッドタイプ
(角網一枚、ゴトク一枚つき) 重量1.25kg
参考の為
ネットで同じものを見たら
ななんと1900円だった・・・蓮
ブル-レイ
ブル-レイディスクレコ-ダ-も随分格安になってきたので
今回、ネット購入(61,500円)にした。
チラシで調べたら近くの家電屋さんより約23,000円
安くしかも、送料と代引き手数料も無料だった。
すでに会員になっている楽天を通じて購入したが
ポイントが3倍加算される。
増えると又ネット購入が出来る。
色んなものがあり見るだけでもおもしろい・・・
パソコンのワンタッチで
製品も翌日~翌々日には届く。
テレビと同じメ-カのシャ-プの製品
AQUOS(アクオス)のブル-レイBD-HDW65(あとで購入したブル-レイ)の仕様書
↓
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/bdhdw63_65_conct.pdf
マニアル書を見ながら接続設定を完了したので
操作を行ってみた
ファミリンクに対応している同じAQUOSのテレビなので
予約等の操作が超簡単
また試しに
DVD再生をした所
従来のDVDプレイア-とは
比較にならないほど画像が格段にきれい~!!
(映像部分の接続はHDMIケ-ブルでの配線)