
宮崎市街地の活性化に影響があればいい。
平成18年9月12日中心地の宮崎山形屋の増床による祝開店に行ってみた。
久しぶりのすごい人である、郊外に出来たイオンにおされて
さみしくなっていた中心市街地だが....

「日記」カテゴリーアーカイブ
手作り作品シリ-ズ
合間を縫って
 完成した今回の
  奥の作品です。
 

ツマグロヒョウモン

よく見かける蝶であるが、名前は「ツマグロヒョウモン」の♂です。
ちゆきさん、から教えて戴いた。動く被写体はむずかしいが、よほど
花の香りが良かったのか....逃げずに幸いでした。
撮影は美郷町にて平成18年6月30日
デジカメの買い換え
ニコンのデジカメ(COOLPIXS5)を購入
ケ-ス&メモリ-256込みで26800円でした。
今までのLUMIXが重いので手軽に持ち運びできるのが欲しいと
思っていた(奥)


サンデッキテ-ブル
ついに完成!
ペ-パで磨き、二回塗装をしたら、新品同様になりました


サンダ-これで磨きました。
タテハモドキ
奥の実家(児湯郡新富町)で毎年見る
この蝶々、タテハモドキは羽に目玉みたいな模様があって
珍しい...
この蝶々は4.5年前までは宮崎が北限と言われたが
今は九州~本州の一部まで広がっているらしい...

人工芝
 
 
二階サンデッキに約14年間使用した人工芝がボロボロ..(左)
以前から気になっていたが今回、イチゴちゃんはじめちびっ子台風が来ることもあり、新しく張替えてたら見事に変身した(右)
この際だからと、テ-ブル、椅子もペ-パで磨いて塗装したら新品どうようになった...久しぶりの、日曜大工?でいい汗かきました。
テ-ブルにパラソルをしたあと、ここでの生ビ-ルが楽しみ
 
 
この人工芝は幅が91センチ長さ1mで2180円
 
 
   パラソルを付けてみました
アウトドア
 アウトドアの良い季節になってきた、2~3年前からテントを担いで山に登ったりしてるが
アウトドアの良い季節になってきた、2~3年前からテントを担いで山に登ったりしてるが
麓で組み立て自炊での食事など結構楽しいものである。
満天の星を見ながら...今年も又、梅雨があがると
アウトドアのいい季節がやってくる。
梅雨の合間に、組み立ててみた。
もうすぐ、いちごちゃん等がやってくる。
このテントで遊ぼうね

父の日
 今日の日曜日の朝に信州から
今日の日曜日の朝に信州から
宅急便が届いたので開いてみた...
手紙が添えての、なんと父の日の嬉しいプレゼントだった!
忘れていた10数年ぶりの父の日のプレゼント.....
着用してみたらサイズも丁度良くてとても着ごごちがよい。

デザインも縞模様で素敵~♪
どうお似合いでしょう? Mちゃん、ム-君
いい日になりそう~
ありがと~~~~~~~(^_-)-☆


