「坐禅」カテゴリーアーカイブ

平成27年5月坐禅会


平成27年5月26日(火)は月1回の坐禅会です。原則として毎月最終火曜日です。
晴れ渡った今日、内山禅寺に到着するとサツキの赤い花が満開を迎えてました。
今回出席者は17名、受付作業をH、Nさんと一緒に行う。

先月4月の坐禅会は志布志の「大慈寺」でした、その様子をアルバム写真として編集しました。
写真希望者を募ったら、ほぼ全員申し込みされました。

飯台看は私とUさん、Tさんの3人、いい緊張感の中、無事お役目を果たすことができました。

毎回の事ながら和尚さんと寺庭さんの心のこもった精進料理を今日も美味しく戴きました。
坐禅の様子をShow slideshowで、アップしました。
IMG_5884

4月の坐禅会

平成27年4月の坐禅会は
鹿児島の志布志大慈寺 参加者は26名 マイクロバスで出発する。
現地、大慈寺直接参加者3名

行程は
内山寺出発(AM 07:45)~道の駅都城~大慈寺(坐禅等)~鹿屋バラ園見学(昼食)
~鹿屋海自基地資料館見学~道の駅都城~内山寺(PM 05:45)
以上、とても有意義な坐禅会でした。

坐禅中も含めた
大慈寺の和尚さんの言葉が胸に響きました。
明日は無いと思い今この瞬間を生きる。
また
限られた時間内に貴重な資料の説明もあった。
IMG_5433

 

3月の坐禅会(平成27年)

※坐禅の様子をShow slideshowでアップしました。

2009年3月に入会して今回の坐禅会(2015年3月31日)までで、ちょうど6年と1ヶ月目を迎える。
はやいものだ、最初からブログにアップしているので見て見ると、メンバ-も相当入れ替わり懐かしい顔ぶれが見られた。上のブログタイトル蘭「新サイトマップ」で当初からの坐禅会一覧が表示してある。

内山禅寺につくとソメイヨシノが満開で迎えてくれた。
今月(3月)の出席者は19名でした、10時まで受け付けを一緒にして坐禅開始
和尚さんの初めの挨拶、Hさんの連絡事項、Tさんから来月の坐禅会、鹿児島の志布志大慈寺についての行程、参加者人数等の説明

飯台看は男性SさんNさん女性はSさん
毎回精進料理は美味しい、時期的に今月は土筆の料理で中には初めて食べた方もおられた。
次回の坐禅会は平成27年4月28日(火)で場所は志布志の大慈寺

2月坐禅会追加

 

2月坐禅会の写真追加
写真説明
左上から受付の様子、 坐禅中の警策、半跏趺坐で坐禅中、坐禅始まる前に読み上げる様子
20150225-204945.jpg

直堂での斎座(昼食)で精進料理を戴く
20150225-205005.jpg

和尚さんから並べられた料理と食事の作法等々説明、精進料理これに一品追加で全部で8品
作法もいたについたUさん、直堂の掛け軸と生け花、 私の半跏趺坐、お庭の緋寒桜が満開
20150225-204856.jpg

平成27年2月の坐禅会

Show slideshowをクリックすると自動開始します、止めるには再度Show slideshowをクリックしてください。
44枚アップしてあります。

平成27年2月24日
内山禅寺に着くと、ピンク色した緋寒桜がちょうど満開で
5~6本我々を出迎えてくれたようで気持よかった。

2月の坐禅会は18名の参加でした内1名新しい女性の人が参加
以前から関心があって今回初出席された。
受付の世話役Hさんと一緒に手伝い作業は忙しい一時
忘年会のアルバム写真も追加注文で8枚持参した。

いつもの様にHさんから本日の飯台看3名ほか報告
Tさんより4月の坐禅会「志布志大慈寺への日帰り旅行」について説明あり

一段落すると坐禅開始、初めての方の為に一から作法を
丁寧に和尚さんが説明される。

合図とともにいよいよ坐禅の開始、
前屈みになっていた私の姿勢を和尚さんが後ろから押さえられ気合いがいった。
ぐっと両肩の肩甲骨がつ触れるぐらい背筋を伸ばして胸を張り丹田を出し力を入れたら
数息で一から十までの数字を心の中で繰り返し
唱える、今回が一番上手く行ったようだ、でも半跏趺坐の足のしびれが苦痛だった。
皆さんも同じ思いなのか1回目の坐禅が終わると足をもまれていた。

今回の精進料理もその味を堪能しました。
とてもとても、心のこもった季節の素材を活かした料理は毎月楽しみである。
斎座(昼食)の時間が終わると、三人(H.N.S)でお寺の本堂、直堂の外観の測量をする。
終わると、和尚さんに挨拶してそのまま三人で帰宅。

1月の坐禅会

dc012711一月の坐禅会は16名の出席、今日は世話役Hさんの車に便乗させて戴く
先月は欠席だったので二ヶ月ぶりの坐禅会だった。
幸い温暖な天候で、念の為ブレ-カを持参したが、広い本堂もまったく必要なかった。
今日は二人の女性新人が遠く都城から一名、三股から一名見えた。
常連の方で小林から三名、都城から二名と結構、遠くから見える。

受付の手伝いで集金作業を行う又先月の忘年坐禅会のアルバム写真を作成して7枚持参する
内一枚は内山禅寺にお供えする、持参した写真を見てあと8名の希望者あり来月持参するようにした。

坐禅で
久し振りに足を組んで閑寂の中で数息を繰り返すが、途中で雑念が入り最後の十まで数えたのは
ほんの数回しかなかった。
調子が出てリズムに乗って来た時にはもう、終了時と上手く行かないものだ。
坐禅が終わり、組んだ足を戻すときはシビレが体中を走る。

今日の飯台看は、私とUさん、Tさんの三人で
バタバタと忙しかった。
今回も
とても美味しく精進料理を腹一杯戴きました。
Hさんが所要の為、斎座あと退席
帰りはMさん車に乗せて戴く

 

20150127-214230.jpg

20150127-214246.jpg

12月の坐禅会

平成26年12月16日(火)に行われた12月の忘年坐禅会は
丁度、ブログ管理人ビオラは大腸の内視鏡検査の為の事前処理とここ数日の下血による禁酒の為
急遽、坐禅会をキャンセルして不参加にした。Hさんにはご迷惑をかけてしまった。

毎年この月の坐禅会は、お酒が飲めるので楽しみに参加していたが、今年は泡男爵のUさんも不参加だったらしい。
以前は尺八、三味線で民謡を歌い必死に練習してた事を思いだします。

数日前はお寺に寄り行き和尚さん、寺庭さんに忘年会には出ますと言ったばかりだった。
世話役のHさんより
忘年坐禅会の画像送信があったのでここにアップさせて戴きます。

20141227-212416.jpg

11月の坐禅会

11月の坐禅会は少し寒い朝となった日向ぼっこしながら我が家の玄関前で
Hさん達が来るのを待っていると白い新品の乗用車が止まったので
覗いてみるとNさんの姿が無くHさん1人だった。

内山禅寺に着くと車が数台駐車してあり綺麗に整えられた庭を歩き
見事に色づいたムラサキシキブの実を見ながら本堂にあがる。dc111910
今日の坐禅会は15名参加、受付で集金作業を行いながら、注文のあった100回記念坐禅旅行の写真とDVDを配る。
和尚さんから電話で追加注文あったDVD3枚とアルバム写真3枚も別途準備した。

今日の飯台看は私とUさんとTさんの奥さんの3人
久し振り?の飯台看は、忙しい中に緊張感もあっていい、ご飯、お味噌汁等の給仕をする。
いつも指名が有ったときは「喜んで」と返事をすることにしている。
その方が気合いが入っていい・・・・

月1回の坐禅は、丁度いい、背筋を伸ばして呼吸を整え約30分を2回繰り返す。
今回は眠たかったがやっと我慢した。
坐禅が終わると当番は席を立って、直堂へ給仕の準備作業
今日は寒いせいかトイレも2回~3回だった。

 

20141119-112331.jpg

20141119-112356.jpg

10月の坐禅会

先月は坐禅100回記念旅行の為、今日二ヶ月ぶりの坐禅会である。
新しい方が見えて参加者が18名
受付を世話役のHさんと行う。

記念旅行のアルバム写真とDVDをお布施として仏前に供える。
DVDは再生時間約60分の編集@300円とアルバム集@200円等を坐禅の前に説明する。

久しぶりの精進料理は相変わらず美味い
今日は銀杏ごはん、でした。
帰りは本堂に、パック詰めされた銀杏を買って帰る@300円

閑寂な中に緊張感漂う禅です無の境地を目指しているのですが? 下写真

dc102807
和尚さん挨拶あと、世話役Hさんの本日の飯台看、新入会員、会員近況等の連絡事項報告
dc102806
本堂での坐禅を終え直堂に移動、下写真は飯台看による給仕の様子
dc102817
綺麗に整えられた本堂入り口の庭園、坐禅の前の和尚さんの儀式、飯台看作法による給仕
20141029-063629.jpg

今月の掛け軸3展と生け花 左端の掛け軸の意味は、吾心似秋月 自分の心は秋の月の様だ
20141029-063712.jpg

とても美味しい精進料理8品、今回は銀杏入りごはん (お味噌汁とご飯はお代わり有り)

20141029-073258.jpg

坐禅旅行二日目

ホテルニュータナカでバイキング朝食後午前7時7分ホテルを出発して約20分
目的の常栄寺に到着する。
ここの正面入り口で全員写真を撮る、坐禅道場に移動あと、持参した雑巾で

綺麗に坐禅部屋の掃除して雪舟庭園のある本堂に移動する。
ここで老師和尚さんの法話を聞く
法話の前に尺八を二曲演奏された。目からウロコの法話は頭の片隅に記憶?
無とは、禅とは、生りきるとは・・・

常栄寺の前にあるお土産屋で昼食と買い物を済ませて高速道路で下関へ
ガイドさん付きで
下関の重要文化財のある功山寺と、近くある毛利邸の二カ所の案内をして戴く
約参千坪毛利邸では、庭園を見ながら抹茶を戴き

すべてのスケジュ-ルを終える
後は高速道路で帰路に着く、二日間共有意義なる坐禅会の旅でした。

20140917-165253.jpg