「グルメ」カテゴリーアーカイブ

第4回双酔会(「槐」かいのや)

令和5年6月15日(木)は第4回目となる双酔会
双石木曜会の呑兵衛仲間の集まりで
1回目は発足を兼ね天空の宴で2月開催そのあと
槐(かいのや)が引っ越し先の店舗も決まり3月
2回目からは新しく引っ越した再オープンの
「槐」カイノヤで場所は大淀川河畔の第4市庁舎ビルの駐車場裏
原則二ケ月に1回 ?双石木曜会の日に合わせて
開催です。
今回、第4回目は午後5時30分より〜5人で乾杯、飲み放題、時間無制限
下の写真の通り日本各地の日本酒の銘酒を8本次々とお代わりの試飲

他にワイン、焼酎等もあるがもっぱら日本酒のみ
皆さんすっかり出来上がった様子で飲むほどお喋りも弾みがつく

料理も大満足で4500円(焼きアナゴ、刺し身盛り合わせ、天ぷら、ステ-キ肉etc・・

私ビオラ氏は最初の1杯は生ビール、後は日本各地のお酒
合図をすると次々と女将さんが一升瓶を持参して1合瓶二本に移し替え
解散の午後8時頃には・・・もう~すっかり出来上がりいい気分
飲み食べながらのお喋りがなんと2時間半
楽しい至福の時でした。
トコトコ歩いて帰宅・・途中腰が痛くて
大淀川の橘橋の上で数回休憩し腰を伸ばす。
皆さん楽しい時間を有難うございました❗
次回8月3日も楽しみです(*⌒▽⌒*)

双石木曜会役員会2023

令和5年6月12日(月)コロナで久しぶり(3年半)の双石木曜会役員会でした
場所は一平寿司の1回個室で午前11時から30分間会議をしてあと懇親会やく2時間
ちなみに前回は2020年1月力寿司大淀店で開催されている

下記は今回の協議事項です。

令和5年6月12日(月曜日)
   午前11:00~
場所:レタスの一平寿司 1階個室
協議内容案
1.400回 記念行事について(双石木曜会 令和5年6月9日現在 365回)
 
日 程  令和5年11月 日~ 日 宮崎南駅 AM 05:00発 大型バス 約50人
 ①初 日  元越山  昼食  
夜  ヒットバレ-ド 
宿泊先

 ②2日目  鎮南山
  
2.現役員メンバ- 8人
  会 長       
 事務局長     
 体操担当  今回交代する 候補者
 開発ル-ト    
 宴 会         
 会 計  別紙により会計報告     
 女子会              
3.その他   
年間行事  
   新年会、花見(桜)、ヤッコウソウ登山、忘年会、地鶏登山
年1回 県外遠征登山?

双石木曜会連絡網   ライン活用  現メンバ-(82名)⇒ 数名は除名する

第61回生協OB会

毎月原則として第1金曜日に元の職場のOB会で
定例の食事会を行っている。
場所は「ふかた」時間は午後6時乾杯~
その都度ブログにアップしている。

今回は令和5年6月9日(第2金曜)節目の第61回OB会で参加者は何時もの4人
いつもの奥の席はゴルフの仲間の懇親会予約で手前の椅子の席で楽楽でした。
こちらの方もたまには良いなあと思った。

最初は生ビールで乾杯あと戴いたお酒。今回は
純米吟醸 福島の奥の松 純米吟醸酒 生原酒 720ml を飲む
美味しいお酒を毎回サ-ビスで戴き感謝感謝です。

今回はお酒をほぼ2人で飲み干しキ-プしてある焼酎も数杯戴き、すっかり出来上がったσ(^_^;)

次回は
※令和5年7月2日(第1金曜日)

孫遠方より来たる(イチゴ君)

令和5年6月6日(火曜)忙しい中、一人で会いに来てくれた
お土産にお酒「いっぴん」持参で有りがたい。
24歳の孫から連絡あり、あまり時間がないけどとスマホラインに熊本からのハイウエイ高速バスの時間割の送信あり歓迎の返信をする。
イチゴ君は現在茨城県に在住で、現在 T大学の大学院生でもある。

人工知能AIについて研究や議論をする学会の全国大会(熊本)
に出席の為、九州の熊本に来たとの事。

奥と宮崎駅まで午後3時50分自宅出発して自家用車で雨の中、宮崎駅前のバス停(午後4時5分着予定)まで迎えに行きいったん我が家へ
予め無理に電話して5時開店を30分早めてもらう様お願いしておいた「江戸っこ(天ぷら屋)」に4時半頃入店する。
まだ一部仕込み中だったが快く眼前で天ぷらを揚げてもらう。

ビ-ルで乾杯あとお酒の冷酒を2本飲む、刺身、もずくを追加、楽しい意義有る約2時間を過ごし
いったん我が家へ帰りお茶そして又駅まえのバスセンタ-まで送って行く(午後7時過ぎの最終高速バス熊本行き)
短時間でバタバタではあったが、いろいろな話が出来て良かった。
ChatGPT、現況、将来の事等々話が尽きなかった。

改めて最近、会社も立ち上げた、孫の行動力等その成長ぶりにはホントに驚かせられた。
私の24歳時に比べて格段の差である。
お土産に宮崎特産のマンゴ-を手提げ袋で渡す。
今度はゆっくり来宮したいと言っていた将来が楽しみな自慢の孫である。

グルメドライブ(関平の鉱泉)

令和5年5月15日(月)あと在庫が一箱と残り少なくなった飲み水の関平の鉱泉・・早朝登山は中止して
さっそく鹿児島牧園町にある関平の鉱泉へドライブを兼ねて自宅を午前8時に出発するが
その前に早朝5時から奥と二人で公園の草むしりをするみ様に除草しないとすぐ伸びる。
そのあと霧島方面へ自宅出発する最初は奥の運転で高原近くなって運転交代
途中のコンビニでホットコ-ヒ20リッタ入りの鉱泉を4箱とペットボトル24本1箱購入して隣にある

牧園生産直売店へここでモンペおばさんの「味噌」、ガネ、パン、シュ-クリ-ム、味噌ピ-ナツ、あくまき、きな粉、野菜等々
買い物してここから交代して奥の運転、財部町の道の駅キララ館で
昼食、私は特性チャンポン700円、奥は日替わり定食600円注文する.
ところが途中パンなど間食しているのでチャンポン食べ切れず半分以上残してそのままパッキングして頂き持ち帰る(珍しくアルコ-ル無し)

食後に粉茶、焼き芋など買い物して
自宅まで奥の運転で楽しいグルメドライブでした(^^)/

第3回双酔会(「槐」かいのや)

令和5年5月11日(木)は第3回目となる双酔会
双石木曜会の呑兵衛仲間の集まりで
1回目は発足を兼ね天空の宴で2月開催そのあと
槐(かいのや)が引っ越し先の店舗も決まり3月

2回目からは新しく引っ越した再オープンの
「槐」カイノヤで場所は大淀川河畔の第4市庁舎ビルの駐車場裏
二ケ月に1回 双石木曜会の日に合わせて
開催です。
今回、第3回目は午後5時30分より〜6人で乾杯、飲み放題、時間無制限
下の写真の通り日本各地の日本酒の銘酒を8本次々とお代わりの試飲

他にワイン、焼酎等もあるがもっぱら日本酒のみ
皆さんすっかり出来上がった様子で飲むほどお喋りも弾みがつく

料理も大満足で4500円(焼きアナゴ、刺し身盛り合わせ、天ぷら、ステ-キ肉etc・・

私ビオラ氏は最初の1杯は生ビール、後は日本各地のお酒
合図をすると次々と女将さんが一升瓶を持参して1合瓶二本に移し替え
解散の午後9時頃には・・・もう~すっかり出来上がりいい気分
飲み食べながらのお喋りがなんと3時間半
楽しい至福の時でした。
トコトコ歩いて帰宅・・途中腰が痛くて
大淀川の橘橋の上で数回休憩し腰を伸ばす。
皆さん楽しい時間を有難うございました❗
次回も7月も楽しみです(*⌒▽⌒*)

第60回生協会OB会

毎月原則として第1金曜日に元の職場のOB会で
定例の食事会を行っている。
場所は「ふかた」時間は午後6時乾杯~
その都度ブログにアップしている。

今回は令和5年5月5日(第1金曜)節目の第60回OB会で参加者は珍しくKさんがお休みで何時もの3人

最初は生ビールで乾杯あと戴いたお酒。今回は
純米吟醸 秋田の庄内美人 しぼりたて 720ml を飲む
美味しいお酒を毎回サ-ビスで戴き感謝感謝です。

あと旬の手料理等々超美味かった。
特に筍の蒸した熱々をマヨネーズで食べたが超美味かった(^_-)-☆

次回は
※令和5年6月9日(第2金曜日)