「グルメ」カテゴリーアーカイブ

安来節愛好会忘年会

先月の11月24日~26日の安来節研修旅行総括を
中華料理jan(ジャン)恒久本店にて
下記のとおり世話約のKさんから案内あり
この店は初めてでしたが味はグッドでした。
唐揚げ、チリソース、タンタン麺、牡蛎、チャ-ハン等に
私とKさんは生ビ-ル二杯半飲む
昼間は効けて良い気分に・・お酒の勢いもあり普段無口?がよく口がまめり
おしゃべりな自分に(笑)

なお
①定例練習会は毎月第二金曜日に薫る坂公民館にて 
 PM 02:00~04:00

②来年1月17日に老人ホ-ム慰問(私ビオラ氏とKさんのドジョウすくい初デビュー)
 場所はグル-プホ-ム悠悠 誕生会(跡江地区役員会会議)

念願の公式初デビューまであと38日間、今からドキドキしてます(笑)

また今回の総括にあたり企画立案そして会計までさらに車の提供までして頂いたKさん、ほぼ三日間にわたり高速道路運転して頂いたKさん、またoさんには初日のお弁当を全員分を用意して戴き・・・
皆さんには感謝感謝です、思い出アルバム集の完成あと皆さんに配布させて頂きますm(_ _)m

——————–記————————–

研修旅行反省会の開催について

次のとおり反省会を開催します。ご参集ください。

1 日時:平成29年12月8日(金)午後0時から
2 場所:中華料理Jan恒久本店(現地集合)
3 会費:先の旅行残金を充てます。
4 参加者:S座長、Kさん、oさん、世話役Kさん
5 注意事項:予約はありません。金曜のお昼は少ないのでOKとのことです。
       駐車場は店の前と隣にあります。
       ビール、酒はあります。ただし車の方はダメですよ~

20171209-111943.jpg

やまの上のパン屋&ますちゃん家の菊

今日のデジカメde散策は
ドライブをかねて新富町の「やまの上のパン屋」&ますちゃん家の菊
ここ数年はやまの上のパン屋でのレ-ズンパンを買い冷凍
朝食など食べる度にそのままオ-ブンで焼く

このパン屋さんではすっかり顔なじみになる
いつもここでは
ホヤホヤの出来たてのパンを食べながら熱いコ-ヒ(サ-ビス)を飲むのが楽しみ。

次の写真
また毎年たくさんの芋が奥の同級生から送ってくるので
奥がお返しに編んだ手作り毛糸でのセ-タを持参
今までに、これを数年繰り返し・・・・
今回も訪問したら玄関に沢山の菊が満開でシャッタ-チャンス
合成写真をアップしました。

20171206-103812.jpg

20171206-103729.jpg

今日のランチ

20171204-111417.jpg
今日のランチは木城の「長越」
ここではいつも山かけ蕎麦を戴く
奥は上の山菜定食
帰りには写真にのっている竹の皮に包んであるビ-コが
無くなったので
 一個が260円(新聞テレビでも報道)をいつもの登山用に12ヶ買う
冷凍しておいて その都度
電子レンジで暖めて次回からの登山用弁当用に・・・(*^。^*)

宅急便で信州りんご

平成29年11月20日(月)今年も宅急便で信州りんごが2ケ-ス送ってきた。
帰宅すると玄関に二箱のりんご箱
甘いりんごの香りがした。
今年もOさんと息子夫婦達からの嬉しい宅急便
毎年この時期になるといつも贈って戴きありがとうございます。

さっそくドライブがてら親戚にお裾分け
新富町、花ヶ島、吉村町・・・

試食してみたが中に密が入ってシャキシャキと歯ごたえがあり美味しい。

ゴ-ルデンナイアガラ

ぷ~んと香りのよい葡萄がいい
品種は信州のゴ-ルデンナイアガラ...口に含むと甘~い香りが
とろりと広がり次々と食べたくなる。

なんとも言えない甘さはこちらでは味わえない葡萄です。
今年も宅急便で届きました
早速 親戚にお裾分け...
食べていると至福の一時を味わえます。
冷蔵庫に冷やし、毎日少しづつ味わってます。
 Oさん、毎年いつも
 ありがとうございます20170912-180055.jpg

グルメ散策

20170905-201748.jpg

日南のビビンヤに数年ぶりにランチを・・二回目である。
平日の水曜日に行ったけど駐車場は満車状態でした。
美味いものがいっぱいの店また、のぞいて見たいお勧めの場所です。


20170905-201803.jpg

ここのカウンタ-席から港の風景を見ながらの、生ビ-ルは最高~~。

日向細島港の「海の駅ほそしま」
ここも
美味いものがいっぱいの店また行って見たいお勧めの場所です。
土日祝日は多いので平日に限る(*^。^*)