「グルメ」カテゴリーアーカイブ

お歳暮宅急便

お蕎麦
娘宅から毎年戴いているお蕎麦(羽黒そば)
 兄弟親戚にもお裾分けして
 我が家でもさっそく戴きました、年越しにも又戴きますありがとうございます。

信州のリンゴ
密入りのシャキシャキ感のある美味しいリンゴ戴いてま~す。
兄弟親戚にも少しづつですが配ってきました。
Oさん、ム-君、Mちゃん今年もありがとうございます。

イワカガミさんから写真の様に
 野沢菜、信州蕎麦、お菓子類を戴きましたどれも美味しそうです
ありがとうございました(感謝)

奥の義弟からお米、ゆず 毎年いろいろありがとうございます。
 

年金協会親睦旅行忘年会

令和元年12月24日は大分銀行の東側にある
和食の竹膳で先日の年金協会親睦旅行の皆さん8名での忘年会は午後6時乾杯~!
今回いつもの「いちいちマンダリン会」6名の皆さんにMさん他

最初生ビ-ルで乾杯、そのあとワイン二本差し入れ分を戴き別注文で焼酎5合瓶
料理は伊勢エビ刺身、赤身白身の刺身、アボガド、ステ-キ、牛ス-プ、メヒカリほか次々と最後は果物
約2.5時間が瞬く間に過ぎました。
皆さんで合唱した「きよしこの夜」 写真の食べ切れないほどのご馳走の他にケ-キをSちゃんが準備
楽しい一時でした~、尚、会計一人6,050円
一次会で解散しました。

今日のランチ

写真説明:住吉の岩見うどん店 茹でる時間が長く待ち遠しいがトロリして舌触りも良い、又ここの鯖寿司も新鮮で超美味い、他のメニューもあるが
いつもここではこの鯖寿司定食のみ注文する。

写真説明:川南の「ほてい」は半年ぶり?でした、一番人気の海鮮丼(1500円)を東京築地で食べたら3~4000円はするだろうなあと思いながら戴いた。

ひょっとこ忘年会2019

昨年に引き続き今年も場所は
「はんぴどん」です、ここの鯉料理は美味い
今回も、わざわざK会長より迎えに来て戴く(他に同乗者4名)
忘年会は午後6時半から開始
他の団体と重なり宴会部屋は舞台の無い板の間の場所で
踊りが出来ず盛り上がりにイマイチ欠けた。

ことしは子供6人大人18人が参加
練習会にしばし参加してない間に
若い人の顔ぶれもあり交流しあう
約2時間半楽しい一時を過ごしました。
最後は私ビオラ氏の1本締めでお開き
皆さんお疲れ様でした。

ポンカン宅急便&グルメドライブ

令和元年12月15日(日曜)はドライブを兼ねてグルメ他
今回は義弟の、やっちゃんの自家用車に便乗する全3人
まずメイツ港のお店でイカの浜焼き、数の子、マグロ輪切り、揚げパン等を買い物

次に南郷へ
先日の大迫餅店の、丸餅の宅急便発送に引き続き
ここ谷口ポンカン店から箱入りを宅急便で発送する埼玉へ長野へ・・今年はmimiさんから頼まれて東京に住む甥のH君の所へも
また今日のランチは足を延ばして串間の福島港まで
途中、「よっちみろかい」で芋など買い物する。

ここ福島港の牡蠣小屋では新鮮な貝(牡蠣、ハマグリ、サザエ)を バケツに約20ヶ入れる、ついでに
新鮮な大きな鯵の干物も一緒に焼いて食べながら持参したビ-ルと焼酎で至福の一時を過ごす。

帰りは奥の運転で戸村店によりここでも買い物(焼酎4リットルの飫肥杉、鯵の干物、他を買い物

今日のランチ

都城市一万城の「唐人」中華料理は以前2回ぐらい行った記憶がある。
親戚の三股のMさん今回、奥さんがお亡くなりHちゃんの自家用車で
令和元年11月29日(金)葬式に参加、丁度昼の時間に終了し

車で予め予約していた唐人
へ4人で行く。

お店は民家を改造したものですでに部屋は満席状態でした。
料理はランチ定食をそれぞれ別なもの
4種類(唐揚げ、エビチリ、酢豚、八宝菜)を注文してみんなで戴く。
こじんまりとした民家での中華もたまには良いね。
皆さんから、いいね~と好評でしたσ(^_^;)


※前菜4人分の写真でそれぞれ大根と人参で作成した花が見事でした胡蝶蘭、バラ、ツバキ、サザンカ

第28回OB会

sy

令和元年11月15日(金)もと職場のOB会も28回目を迎える
場所はいつもの「フカタ」で午後6時に乾杯~今回は7名の参加
写真の美味しい料理を食べながら
生ビ-ルあと、写真のお酒2本あと焼酎ですっかり出来上がる
お酒、今回も1本はTさんに後1本はお店からの差し入れ
いつもありがとうございます。

職場での懐かしい慰安旅行の写真、この中の半分は他界している
思えば遠くへ来たもんだ
まだまだ・・くたばる訳には行かないσ(^_^;)
私ビオラ氏は前回欠席したので4ヶ月ぶりに参加
超楽しい一時を過ごしました。

今回も帰りはKさんに送って戴く(感謝)
二ヶ月に1回のOB会、次回は2020年1月10(金)の予定です。

弦月同窓会


11月8日(金)宮崎観光ホテルで開催された弦月同窓会
午後6時より受付、総会午後6時半~7時より懇親会~
大会場は熱気ムンムン ビ-ル、焼酎、ワインと戴く
最後の抽選では前回に引き続き胡蝶蘭が当たる

二次会は4人で宮崎駅の構内に行く
ワインの店、焼酎の店、宮崎駅出発のバス最終便で帰宅する。