「グルメ」カテゴリーアーカイブ

いちいち会役員会

令和2年10月10日コロナウイルスの関係で久し振りの役員会
場所:弦月会館午後4時より

全員マスク姿で会議
主な審議事項: 2年に1回続けている全体同窓会を今後続けるか止めるか?

結局
約50年間続いたら同窓会も
年齢による体力的な問題も有り(来年は80歳と81歳)
次回の同窓会2021年11月15日を最後に中止する事になりました。同窓会場所は宮崎観光ホテル

役員忘年会:12月1日
役員会後の食事会は8人
庄や江平店にて、料理はどれも最高に美味しかった。
食事会の中で11月11日に「加江田渓谷」歩き
その後はマンダリンで食事会が決定。

会費3800円

グルメドライブ(中華の桃花)

朝からの雨で双石早朝登山もお休みして午前9時半頃から

在庫切れになった粉茶を買いに鹿児島の財部の道の駅キララ館へ
ドライブをかねて自宅出発する。
田野までは奥の運転

田野の産地直売店の「みちくさ」でコーヒを買いここからは私ビオラ氏の運転
雨の中、都城を過ぎて無事キララ館へ到着
ここで粉茶、焼き芋他を購入
館内に有る名物のレストランは満席でしたランチがワンコインで5品とあり人気がいい。
何時もここのランチを食べるが

今日のランチは志和池にある中華の「桃花」1年振りかな?
駐車場は、ほぼ満車でやっと1台空きを見つける
入店するとここも満席・・
でも直ぐ空席に案内された。

松花堂弁当、焼きそば、生ビールを注文する。
持参した芋焼酎を出された湯呑みに入れる。
いや〜超美味かった!満腹

帰りは奥の運転で
国富町の「式部の里」「山本製菓」経由で地鶏、芋カリント等々
買い物して自宅へ

今日のランチ(グルメドライブ)

令和2年9月24日(木曜日)は朝から雨
本来なら双石木曜会の予定でした。
そこで
事前に義弟のMちゃんから聞いていた
北浦の道の駅へ伊勢エビ食べに長距離ドライブ兼ねて
行く。

門川の高速入り口までは私ビオラ氏の運転
高速道は奥の運転
最初は不安そうでしたがその内慣れてきた。
正午30分前に道の駅に到着、丁度窓際の席が空いていた
次々と来客で直ぐ満席になる。

メニューの中から伊勢エビ定食(3800円)
と生ビールを注文する。
久し振りの、えび刺し身、鯛ほか刺し身も
新鮮さと歯応えで大満足
味噌汁も最高でした。

今日のランチ(愛の里)

9月19日早朝の双石山で登山中に
ランチは鹿児島の愛の里へ行くとラインあり
帰宅あと私ビオラ氏の運転で愛の里まで
山で汗をかいていたので即、生ビール注文
他に焼酎を注文
残念ながら食べたかった鳥刺しは販売中止になっていた。
いろいろ問題が有ったらしい・・

ビールと焼酎で良い気分になる。
そのまま来た道を奥の運転で帰宅
途中車中から見る沿道の彼岸花がきれいでした。

芋会(09・14)

今まで芋会は定例会の後に
開催していたが・・例会あと当番打ち合わせ等で
何時も全員揃っての芋会乾杯は無理でした。
今回から毎月第二週の「月曜日」午後6時〜に
「八九」にて乾杯となった。
今回はNさんKさんの9月13,14日誕生日祝いを兼ねて
地酒を持参した。

第33回OB会

第33回OB会
令和2年9月4日(金)もと職場のOB会も33回目を迎える
場所はいつもの「フカタ」で午後6時に乾杯~今回は6名の参加

写真の美味しい料理を食べながら
生ビ-ルあと、写真のお酒2本ですっかり出来上がる
内、獺祭(だっさい)は私ビオラ氏持参
約2時間超楽しい一時を過ごしました。

今回、帰りはKさんに送って戴く(感謝)
二ヶ月に1回のOB会、次回は2020年11月6(金)の予定です

だれやめ会(やすき)

今月は奇数月の9月なので
4人でのダレヤメ会、今回の会場はKさんの
提案で霧島町2-230-1に有る居酒屋「やすき」

南詰めから
Uさんの奥さん車に便乗させて貰い
私ビオラ氏が
現地、居酒屋まで道案内した。
Kさんが店の前で待って居られた。

この店は、ちかくの「すし貴」の支店になる

皆さん最初、午後6時生ビールで乾杯〜
料理が次々出てくる
2時間の飲み放題でラストオーダーが午後7時半
ビールのお代わり数杯、焼酎木挽き1本空ける
飲み食べおしゃべりの楽しい一時を過ごしました。

後はKさんの娘さんから
各自、自宅まで送り届けて頂いた(感謝)
次回は11月01日の予定