梅雨明け後の暑い夏
ビールの美味い季節です
山で一汗二汗かいた後のビールの味は最高
今回
信州のOさん、奥の実家Mちゃんから
御中元・・嬉しい宅急便が届いた。
これでこの夏を乗り切ろう〜❗
梅雨明け後の暑い夏
ビールの美味い季節です
山で一汗二汗かいた後のビールの味は最高
今回
信州のOさん、奥の実家Mちゃんから
御中元・・嬉しい宅急便が届いた。
これでこの夏を乗り切ろう〜❗
令和3年6月15日(火曜日)何時もの早朝登山から帰宅
奥が三股経由で道の駅酒谷の団子と親子丼が
食べたい・・と
了解(但し整骨院に行く約束で)
整骨院を終えて午前11:35頃から出発
運転は私ビオラ氏が目的地まで
何時も景色を見ながらのドライブは気持ちいい
途中、田野の生産直売店「みちくさ」でホットコーヒー他と道の駅山の口へ立ち寄り
色々買い物する。
三股の「安藤ストアー」でも色々買い物
缶ビール500cc、軟骨、コンブ巻き、砂ずり、ササミ等々・・
時計見たら午後1時に近かったので
日南の酒谷は中止して都城経由で引き返す事に
ここから奥と運転手交代
昔滞在した懐かしい都城の市街地見ながら
郊外の店舗アトムへ
ここしか無い美味い馬刺しと焼き芋他色々購入
駐車場の車中で奥は遅い昼食
私ビオラ氏も助手席で先ほど買った馬刺し食べながら
缶ビール500を飲み始める・・
走行中も飲み食べおしゃべりしながら
とくに
山で汗だくだくかいたのでビールが美味い!
我が家に到着したのが午後4時過ぎていた。
楽しいグルメドライブでした💦
毎月11日に高校同窓生のいちいち会食事会を行っている
先々月に引き続き今月も6月11日開催
場所はマンダリン午後6時乾杯より
何時ものメンバーただ今日は前回腰痛でT
さん今回もお休みで4人の参加
会場迄、最初奥に送ってもらう。
広い会場はほぼ・・貸切状態でした。
今回は前日から始まった食べ飲み放題コース@4400
コースの最初の5品は決められたもので時間は2時間
飲み物はおのおの注文して生ビール、ワイン、焼酎、紹興酒
食べ物は餃子、酢豚、ギョウザ、ゴマダンゴ、やきそば
メニュー名簿により未だ食べたいものが有ったが残念ながら時間切れ
最初の乾杯あとSちゃんより重大発言
今回欠席のTさんのこと
出欠連絡取れないので自宅へ訪問する。
本人が居られ対話したら
ななんと「膵臓癌」との事
今年3月11日のマンダリン定例食事会では元気な
姿で飲み食べお喋りし、その後も植木市等でたくさんの樹木を購入
されたとの事、私にも今回樹木購入費用がかさんだので
約束の皆さんとのミヤチク食事会はロハにして欲しいと電話ある。
この病は見つかった時には、ほぼ手遅れと分かっているだけに
ショック受けた・・明日は我が身日々悔いの無いよう生きねば!
帰りは敬老バスカー利用で自宅へ
雨の為持参した傘が役にたった。
偶数月の第二火曜に開催の「九重を愛する会」は4月から
小松の潤和会病院近くの「ふかた」でAM 11:30に乾杯する事になっているが
今回令和3年6月8日(第2火曜日)は
参加者は8人で
午前11:30分乾杯〜午後1時半迄の2時間
飲み食べながら楽しい一時を過ごしました。
お店から差入れの秋田の冷や酒は超美味かった。
尚今回コロナ対策でテーブル中央にシートを4か所設置して頂く。
食事代金2000円に飲んだ分の生ビ-ル代金550円を加算
Toちゃんに集金して貰う(感謝)
尚
今年の九重行きも5月末予定していた
湧蓋山はコロナの関係で中止
次回は令和3年8月17日(第3火曜)
場所は「ふかた」午前11:30〜
令和3年5月25日(火曜日)
早朝登山後のグルメドライブ今回は
マンゴー買いに串間方面へ・・
最初運転は私ビオラ氏
日南海岸は晴れていると気持ちいい
北鄕からはバイパスの高速道路に乗り
下りて近くのスーパー戸村で買い物
鯵の開き、タコ梅酢、揚げチキン
缶ビール他・・
めいつ港の駅で昼食しようと立ち寄るが
平日でも超満員で長蛇の列
諦めて串間の「寿司とら」へ
処が店舗移転の為28日迄休業との表示
そこで
串間駅前に新しく出来た「道の駅くしま」へ
ここに「寿司とら」移転の為既に店舗はオープンする準備完了していた。道の駅内の飲食物産館レストラン「ウミヤマショクドウ」は開いていたので
入店して一番人気の黒潮御膳を注文
ついでに生ビールも追加
ここからは奥の運転で帰路につく
久し振りの、くろしおロード
途中の無人販売所でななんと・・
マンゴーがあった1袋入が500円とかく安
日南のホームワイドに立ち寄り買い物
持参した焼酎を助手席でチビリチビリ
田野、古城経由で無事我が家に到着
何時も楽しさいっぱいのグルメドライブでした。
令和3年5月10日(月)は双石早朝登山(AM8:49ゴール)あと
自宅で早々にシャワーを浴びる私のつぶやきに応じた
奥の声掛けで以前
朝採れの刺し身と
伊勢エビ定食で美味しかった「道の駅北浦」へ
距離は遠いが高速道路が有るので又
二人での交代運転で安心だ自宅出発がAM09:50頃
でも・・流石に鹿児島方面と比べると遠い
最初の木城温泉手前で奥と運転交代する
門川高速入り口の駐車場で又私ビオラ氏が運転
ここから80キロ平均で流れに乗る
標識に従い道の駅北浦方面と進む
レストラン海鮮館は空いていた。
注文したのはお宝丼と北浦丼と生ビール
帰りは奥の運転で途中に立ち寄った
道の駅「北川はゆま」では、ひでじビール3本
メヒカリ2袋、延学プリン、唐揚げ、豚肉、瓶入りへべず、パン
唐揚げを食べながら助手席で焼酎デチビリ
午後5時過ぎて自宅到着
楽しいグルメドライブでした。