「アルプス遠征」カテゴリーアーカイブ

アルプスに向かって計画から準備そして実行

双石山K-208

出発時刻: 06:37
到着時刻: 10:11
合計時間: 3時間33分
合計距離: 2.05km
出発標高: 91m到着標高: 94m最高点: 386m最低点: 91m登り累積: 287m下り累積: 261m

スライドショーで見る山行様子

令和3年4月16日(金)双石山K-208
今朝も少し肌寒い
小谷登山口到着すると誰の車も無く一番乗り
何時ものK車が無いと寂しい・・
所が尾根コースを登っていると大岩展望台辺りで

後ろ振り返るとなんとkさんの姿が
今の時間珍しいですねと聞くと
昨夜遅かったからと

この地点から一緒に登る
第二展望所でホットコーヒ飲む
パン1個戴く、看板の有る東の方にはミツバツツジが咲き始めていた。
二人でスマホ撮影会でした。

下山中にも右手に2カ所鮮やかなミツバツツジ
大岩展望台でロープ訓練と岩登り訓練あと
大岩の上でも新芽のスマホ撮影会

珍しく丁度噂をしていた所にHさんと出会った。
磐窟(いわや)神社 を過ぎ
作業道を下るKさん初めてらしい。

今日の山行スマホ撮影等々で
3時間30分と久し振りゆったり
とした登山でたまにはいい・・
本日出会ったハイカーの皆さん10名


ロープ訓練中の私ビオラ氏

双石山K-207

出発時刻: 06:29
到着時刻: 09:09
合計時間: 2時間40分

令和3年4月14日双石山K-207
雨が昨日、一昨日と続き三日振りの
早朝登山・・
最近生理現象も出発前
自宅でお通じが二回あり
快腸で嬉しい。

芋、野菜類を食べているのが良いのか?

小谷登山口をAM6:30出発
わりと温暖で半袖のTシャツに長袖シャツ姿
今日何処となく快調に登る。

レスキュウポイント地点で出会った
Kさん5日振りの早朝登山と言っていた。

尾根コースでみる鮮やかな赤色ミツバツツジ
見事でした。
大岩展望台で何時ものロープ訓練と岩登り
ここでの新芽も鮮やかでした。

本日出会ったハイカーの皆さん3人のみ


上写真:尾根コース2番目のロープカ所南側に樹木の隙間から赤色ミツバツツジ撮影

双石山K-206

出発時刻: 06:30
到着時刻: 09:06
合計時間: 2時間36分
合計距離: 1.97km

令和3年4月11日双石山K-206

小谷登山口に到着するがKさん車が無かったのは寂しい
日曜日なので既に二台の車が駐車
隣に停めると朝の挨拶をされたご夫婦?の方が
先に小谷登山口出発された直ぐ後から追いかける

分岐地点まで約22分スマホ撮影無ければ
だいたい此くらいのペース

何時ものように第二展望所へここのミツバツツジの蕾が大きく膨らんでいる開花まで間近だホットコーヒー
飲み終えて下山開始
大岩展望台でロープと岩訓練

今日は磐窟(いわや)神社 参拝あと
作業道経由で下る。

作業道から見下ろして何時ものルート沿いに目をやるとYさんが一人上っているのが解り
手を振るお相手も同じく手を振る。

それと作業道を登って見える方がよく見ると
Fさんでした・・しばし談話する又
親子岩過ぎて日曜日常連のSさん
双石探検隊のお二人(ひろパパ、おっし-)と出会い談話
丁度・・苔の撮影をされていたので私も撮影

ゴールすると丁度双石木曜会のTさんが
下車して登山出発するところでした。

本日出会ったハイカーの皆さん15人と
晴れ間の日曜日にしては少ない!

双石山K-205

出発時刻: 06:34
到着時刻: 09:24
合計時間: 2時間50分
合計距離: 1.84km出発標高: 94m到着標高: 92m

令和3年4月9日(金)双石山K-205
今朝も寒くて早朝からストーブで暖を取る。
朝食は昨日の山用のランチパック残りですます。
午前6時過ぎだいたい何時もの時間に自宅出発
小谷登山口をAM6:35頃出発~

絶好の登山日和 尾根、谷コース分岐の手前のレスキュウポイントでkさんとすれ違う
お互い石の上にすわり約10分談話する。

第二展望所からの下り大岩展望台で久し振りの
ロープと岩訓練
今日も肌寒くウインドウブレーカーが欠かせない
ゴールまで脱ぐことはなかった。

本日出会ったハイカーの皆さん3名

双石山K-204

出発時刻: 06:29
到着時刻: 09:13
合計時間: 2時間43分
合計距離: 1.82km出発標高: 96m到着標高: 92m最高点: 385m最低点: 92m登り累積: 283m

令和3年4月7日双石山K-204
小谷登山口からの早朝登山は7日ぶり
S病院が2回、法事1回、雨2回、長丁場登山・・・と多忙?
今朝寒くてストーブをつけた
小谷登山口出発時はウインドブレーカー姿
しかしゴールまで脱ぐことはなかった

でも昼間は5月の陽気とか?
疲れがたまってるのか久し振りにきつかったペースを落とし
ゆっくりゆっくり登る・・
途中すれ違うKさんが久し振りですねと。

Kさん紹介のアプリ「キングボックス」で
お気に入りの音楽を聴きながら
ゴールする。
本日出会ったハイカーの皆さん8名

双石山K-203(アルプス縦走訓練第7弾)

出発時刻: 06:48
到着時刻: 18:43
合計時間: 11時間54分
合計距離: 16.6km
出発標高: 21m到着標高: 21m最高点: 650m最低点: 19m登り累積: 822m下り累積: 808m

スライドショーで見る山行様子56枚アップしました

令和3年4月5日(月)双石山K-203
今回は縦走訓練第7弾
昨年歩いた花切山の長帳場16キロの逆コース
丸野駐車場に早朝7時集合、私ビオラ氏含めて4人
(特別参加Kさん但し平成登山道入口まで)
今回はGさん欠席

丸野駐車場をAM6:49出発する。
長い林道歩き途中、硫黄谷・多目的広場で小休止
Kさんとは平成登山入口で別れる(C5レスキュウポイントで作業の為)
3人はあかご淵登山入口前で徒渉(増水していたが渡れた)

渡ると直ぐ直登が始まるが一呼吸置いて
記念写真、ミツバツツジ撮影あと
久し振りに急登を登る
暑くて汗タラタラに途中半袖1枚姿になる

尾根に上がりホッとする後は長い尾根歩き
この時期はなごり山桜、ミツバツツジ
そして最後下山までルート沿いで見られた沢山のギンリョウソウにはうんざりするくらい次々と・・

花切あかご淵分岐地点から急登が続く・・
出発して5時間でやっと山頂到着やった~お互い
タッチするここまで頑張りました!
早速、全員写真のスマホ自動シャッター
花切山頂で正午からの昼食時は寒く長袖シャツ、ウインドウブレーカーの重ね着、今回はサンドのランチパックと牛乳と日向夏約30分の食事休憩後12:30に出発~今度は赤松展望台へと向かう

ほぼ下りは楽々でしたが
厳しかったのは赤松展望台手前の急登でした。
やった~やっとこ赤松展望台到着、ここまで約7時間40分の所要時間良く歩いた。

ここでも全員写真撮り下山開始
その間まめにKさんと連絡取り合うOさん。
もう・・足が棒になって急な下りは全て後ろ向きに降りる足が突っ張って前向き下山はバランスが取れない、ペースもがっくり落ちる。
足の痛みも加わってきた、どうにか
Kさんが作業しているC5のレスキュウポイントに到着

小休止あと
ゆっくりゆっくり下山開始
C1手前でみたミツバツツジは最高でした。
平成登山口に下山してホッとする
この時すでに
午後5時22分ここからの林道歩きが長かった
午後7時前にやっとこ到着する。
12時間の長丁場
皆さんお疲れさまでした。

感想
最初から予想していたとはいえ
長丁場だった約17キロ・・
全員無事ゴールでほっとする
何かしらアクシデント有れば
山中で日が沈むそして暗くなる
対策として長丁場は
ヘッドランプ、スマホ、スマホバッテリー、雨具
行動食は最重要の必要アイテムだ❗

双石山K-202

出発時刻: 06:32
到着時刻: 09:31
合計時間: 2時間59分
合計距離: 1.78km出発標高: 94m到着標高: 92m最高点: 385m最低点: 92m登り累積: 284m

令和3年3月31日双石山K-202
今日も5月の陽気
半袖でに薄ての長袖シャツ姿

ルート沿いは芽吹きの花々で随分と賑やかになった
アチコチ写真撮りながら登る。
カエル岩手前の段差をのぼっていると
ニョロニョロなんと蛇だった、暖かくなり
冬眠中から目覚めたのかも?

尾根コースへの分岐地点の手前で下山中のKさんとすれ違う
しばし談話、分岐すぎたハシゴで今度はムカデを
見つける。
尾根コース二番目のロープカ所では
左手に奇麗な紫色のツツジ思わずスマホ撮影

下山は大岩展望所でロープ訓練
空池天狗岩経由で分岐点を過ぎたところで
双石木曜会のSさんとすれ違う
しばし談話・・
ゴール手前では同じく双石木曜会の女性Kさんが二人ずれで登って見え挨拶する
結局
本日出会ったハイカーの皆さん9名でした。
ゴールすると南側駐車場に女性常連Yさんの姿
手を振って応える。

双石山K-201

出発時刻: 06:31
到着時刻: 09:11
合計時間: 2時間40分
合計距離: 1.84km
出発標高: 117m到着標高: 92m最高点: 385m最低点: 92m登り累積: 257m

令和3年3月29日双石山K-201
各所用と雨等でなんと前回から
1週間振りの早朝登山でした。
今日は日中・・5月陽気の予報

朝の内は少し冷えてウインドブレカーを着て
登山口を出発するが直ぐ暖かくなり脱ぐ
半袖でも良いぐらいの暖かさ
ゆっくりゆっくりと写真撮りながら登る
最初の分岐点まで約27分間かかった。

尾根コース大岩展望所の横を通過
丁度Kさんがロープ訓練中でした。
声掛け挨拶する。

しばし談話して第二展望所へ到着
ホットコーヒー飲みながら約10-13分小休止
8時5分頃第二展望所を出発
下りの大岩展望所では1週間振りのロープ、岩訓練

ゴール近くでは山楽会OさんUさんが丁度
登って来る途中
しばし談話 、スマホ撮影も行う。
無事ゴール
明日も坐禅会で早朝登山はお休みです。

斟鉢山 〜北斟鉢山(遠征第6弾)

出発時刻: 08:53
到着時刻: 15:01
合計時間: 6時間8分
合計距離: 5.3km
出発標高: 62m到着標高: 61m最高点: 479m

スライドショーで見る山行様子

アルプス縦走訓練第6弾
令和3年3月26日(金)は絶好の登山日和です
登山口に午前9時集合で約30分前に到着すると
軽自動車が1台駐車してあった
しばらくするとブルーの車が到着
同じく斟鉢山 (くんぱち山)を登る予定の方で

よく見たら双石山日曜常連組のKさんと後で解った。
アルプス仲間3人(Hさんは欠席)で8時53分出発
後で出発されたKさんに途中で追いつかれ合流したので
しばし談話後、先に行って貰う。

斟鉢神社に到着すると既にKさんがくつろいでおられた。
スマホ写真をお願いする。
仲間内でも写真の撮りあい等しばらく神社で休憩

約20分で
斟鉢山山頂に到着、既にKさんも到着されていた。
一呼吸あと、初めての北斟鉢山 へ向かう(Oさん以外3人は初めて)

約300mの尾根コースも歩きやすかった
北斟鉢山の山頂は景観も無くすぐ引き返す。
丁度、正午頃に4人で昼食を斟鉢山頂で約30分間

下山は神社まで4人ここからは3人
下りの岩石は青のりで滑りやすく慎重にゆっくりと足を置く

カネゾウ小屋跡で休憩していると一人
都城から見えた登山者が斟鉢鳥居登山口にゴールあと自家用車がある丸野駐車場迄歩く話を聞いて

良かったらとOさんが車で送ることに・・
本人も助かります甘えますと。

ゴール近くのサトガラの採取に
Gさんご満悦
午後3時に
3人無事ゴールお疲れさまでした~~!

感想
風も無く暑くも寒くも無く
絶好の登山日和です
ルート沿いにはサツマイナモリがまだまだ咲き誇っていました。他にショウジョバカマ、マムシグサ、満開のソメイヨシノ
斟鉢山 、神社から望む宮崎平野は空気が澄み切りくっきり見えた。
往復6時間の山行で結構汗をかきました。
夕食のビールうまいだろうなあ(笑)

双石山K-200(200回達成)

出発時刻: 06:35
到着時刻: 08:59
合計時間: 2時間24分
合計距離: 1.76km出発標高: 95m到着標高: 93m最高点: 386m

令和3年3月22日双石山K-200
寒の戻りですこし肌寒い
ウインドウブレーカーを二枚重ね着する。
自宅出発時はスッカリ明るい
つい最近まで薄暗かったのが嘘のようだ!

タイトルのように本日で早朝登山200回
次の目標は250回、300回と50回節目で
頑張りたい。

小谷登山口をAM6:35頃出発
数分間歩いて振り返ると私の車の隣に駐車し
登山姿男性一人が車のドアを開き出発する姿が目についた。
分岐地点辺りで追いつかれた。

お互い挨拶取り交わす北九州在住者で
今回九州100名山を目指しての山旅
体型もすらっとした73歳で昨日は高千穂
登ってこられたらしい

勿論、双石山は初めてとの事いろいろ
ルートを訪ねられるので
結局私ビオラ氏がガイド役で
山談義しながら登る
第二展望所の分岐地点で別れる。

本日出会ったハイカーの皆さん4名

感想
寒さと尾根コースでは風も加わり
最後のゴールまでウインドウブレーカーを脱ぐことはなかった。
やたらと「スミレ」がコース沿いに目に付いた。