大淀の芋太郎 のすべての投稿

宮崎在住のおじさんです。 趣味いろいろで毎日を楽しんでいます。 山、カラオケ、ひょっとこ踊り、パソコン、ドライブ、デジカメde散策

第28回双石木曜会


昨日までの雨が嘘のように晴れ渡った今日平成26年9月25日(木)
久しくこんな青空には縁が無かった。
山もくっきり・・ようし今日は双石木曜会へ行こうとスケジュ-ル転換する。

サミットホ-ルで日本看護学会の「ひょっとこ踊り」をキャンセルして
木曜会の方へ参加
自宅をAM 08:15出発して南バイパスから途中左折して、県立看護大学近くの337号線~13号線~27号線
~宮崎レイクサイドの方へ鏡洲小前を通過して小谷登山口へ

小学校の手前でバイクに乗って行くダブルSさんの姿が見えた。
途中でポカリスエットを買い
小谷登山口に着くとKさん、ダブルSさんが到着され、Mさんが最後に見えた。
あと、常連のGさんが珍しく今日は見えない・・・

9時過ぎまで待つが結局、男性5名で小谷登山口を出発する。
今回のル-トは
登山口~象の墓場分岐~谷コ-ス~第2展望台(しばし休憩)~山小屋(昼食)
~谷コ-ス~小谷登山口(ゴ-ル)PM 01:55

登山口からコ-ス沿いの沢の水量が増し水の流れがゴ-ゴ-と音をたてていた・・
登山ル-トの一部は雨で岩が移動崩れて
歩きにくかった

第2展望台に着くと先客が1人しばらくすると又1人見えた
今日はここからの眺望が良かった。

宮崎平野市街地がくっきりと気持いい眺めだった、一頃の暑さも無く秋の風情
そよ風が吹いて心地良かった。
ここからは、ルンルン歩きで山小屋まで丁度、11時半過ぎに到着
久し振りの山小屋は、やはり落ち着くね。

まだ暑いのでたき火はせず、昼食の時間にする。
食事をしながら雑談をしていると、先ほど会った人が双石山頂から
折り返し見えたので、カメラ撮影をお願いする。

下山も第2展望台で休憩して谷ル-トを下る。
約5時間のゆっくり山行でしたが
たっぷり汗をかきました。
皆さんお疲れさまでした。

この山行の様子をyoutubeでアップしました。

20140925-184547.jpg

山楽カラオケ愛好会第3回

山楽カラオケ愛好会は平成26年7月23日(水)に結成し
今日平成26年9月24日で第3回目になる。

場所は、いつものカラオケ ちょこバナナ 0985-25-7877
橘通東3丁目1-11アゲインビル ホテルメリ-ジュ 地下1階
の、いつもの豪華な奥の部屋でゆったり

今日は雨の中5名の皆さんが参加され午後1時から5時15分までの4時間15分
楽しいひとときを過ごす事ができました。
午後6時までのセット料金だったが
残り約1時間は使い切れなかった。

午後1時入室し受付をしているとOさんが来店
今までと同じ部屋で予約してあったので、そこに入室し即ビ-ルを私とOさんの2人分注文する。
時間がくるとKさんも、Sさんも見えて4人、注文したビ-ルを飲みながら雑談をしていると
Tさんが見えて一段といい雰囲気・・・

私は別に焼酎、Kさんはウイスキ-、梅酒持参
雑談を終え午後1時半頃から順番に歌の開始、
歌い飲み、雑談と楽しい時間が瞬く間に過ぎて行った。
今度、覚えたい歌として、ほろよい酒場(伍代夏子)
歌詞はこちら

なおカラオケはこちらから

 20140924-215652.jpg

Atok for iOS

何時もパソコンのキーボード入力時はジャストシステムのATOKを使っている。
ジャストシステムからメ-ルでのお知らせが下記の通りあった
今回、ipod、ipadのすべてのアプリ ios でも使えるようになった
嬉しい事である。「Atok for iOS」をさっそく購入する。今まで買った有料アプリでは、最高の1,500円だった。

ただし、現在所有するiPad二個 ipod一個 計三個で活用できるので一台@500円の計算になるよ

ちょっと使って見たが、単語登録できるのがいい、その他機能も活用してみたい。

かしこい日本語入力を、あなたのiPhone、iPad、iPod touchでも。
*日本語入力キーボード「ATOK for iOS」誕生。
■───────────────────────────────────
■ ジャストシステム ユーザーズ・インフォメーション      2014.9.22
■……………………………………………………………………………………………
■ ◆ATOK for iOS◆
■ iPhone、iPad、iPod touchでの日本語入力の未来が、今、始まります。
■ http://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios/?m=jui22z01
■───────────────────────────────────

本日は、iPhone、iPad、iPod touch向け日本語入力キーボードアプリ
「ATOK for iOS」の配信開始をお知らせします。

iPhone、iPad、iPod touchをお持ちでiOS 8にアップデートされた方や、
iPhone 6、iPhone 6 Plusを新たに手に入れた方は、
みなさまご利用いただけますので、ぜひこの機会にご検討ください。

**********************************************************************
■───────────────────────────────────
■ すべてのアプリで日本語入力が快適になる「ATOK for iOS」
■───────────────────────────────────

最新のiOS 8では、ATOK for iOSを標準のキーボードと切り替えられ、
Macの入力プログラム、WindowsパソコンやAndroid端末のIMEと同じように
ご利用いただけます。

┌─────────────────┐
★iOS史上最高峰のATOK高性能エンジン
└─────────────────┘
ATOK for Mac、Windows相当の高性能エンジン「ATOK EV Engine」が
iPhone、iPad、iPod touch向けに初めて搭載されました。
変換辞書が大幅に拡充され、あらゆるシーンに対応した変換精度を
実現したほか、「入力補正」、「英語入力支援」もご利用いただけます。

┌─────────────┐
★ATOKオリジナルの便利機能
└─────────────┘
入力するとき、思ったところへカーソルを合わせづらい。
削除するとき、削除キーを長押しして待つのが面倒。
ATOKの“かゆいところに手が届く”便利機能が、
これまで感じていたあなたのイライラを解消します。

ATOK for iOSは、App Storeのみでご購入、ダウンロードいただけます。

 

 

14a6b5fc246374f2e7a92285cb855517

霧島の関平鉱泉他

9月22日いつも飲んでる粉茶と関平鉱泉が残り少なくなったので、ドライブを兼ねて
都城、財部経由(道の駅きらら館)で霧島の牧園町へ
途中、沿道からみる彼岸花が綺麗だった。
感心ながらこの時期になると何も言わず開花する。他もう・・秋の花がいっぱい

帰り道に寄った萩の茶屋の彼岸花です↓youtubeでアップしました。

20リッター入りの鉱泉を三箱購入し、隣にある牧園町の特産品販売所で味噌なども購入
帰りは
えびの高原経由で小林の泉の鯉で昼食(あらい、コイコク、生ビール)する。
帰り道に小林の衣料店サンキと食料品店マルミヤ、に立ち寄りショッピングを済ませて
彼岸花の丘がある萩の茶屋で写真撮影
高岡では、無人販売店でミカンを買う。

20140922-114014.jpg
写真説明
きらら館内に飾ってある、大きなすずめバチの巣、下の携帯電話と比較すると
いかに大きいかがわかる。

20140922-151013.jpg

キャノンPowerShot S120

canon_powershot_s120_review-275x213

平成26年9月21日(日)2014年  コンパクトデジタルカメラ
PowerShot S120を購入した、昨年の9月に発売なった、このシリ-ズの上位機種で
その当時は5万円前後だった、以前はIXYシリ-ズをずっと使ってきたが
最近はもっぱらPowerShotシリ-ズ(現S100)を使ってる。

S120は、一年まって価格がネットで見ると約28,000円と半額近くになっていた。
宮崎のキタムラカメラ(江平店)では現通常3万円さらに、週末限定2,000引き
下取りで古い機種を2,000円で引き取りしてくれたので
格安26,800円で購入できた。
別に5年間保証に加入する(2,000円)

とくに
動画機能が、今持っている機種(S100)と比べると数段に良くなっている、山行等々で動画撮影の機会が多いので楽しみ
ほかWi-Fiなど色んな機能が満載なので使いこなすまで楽しみである。
バッテリ-(予備)もさっそくネット(楽天)で注文する
調べてみたらアマゾンよりも純正品がさらに格安だった。

この機種S120のデビュ-説明によると以下一部抜粋

キヤノンが9月12日に発売した「PowerShot S120」は、S90にはじまる第2世代PowerShot Sシリーズとして5代目となるカメラ。“薄暗い居酒屋でもきれいな写真の撮れるカメラ”が開発コンセプトのひとつであった初代PowerShot S90以降、玄人好みのポケットカメラとして人気を博している。

IMG_0002

日隠山

平成26年9月14日(日)は宮崎山楽会の第1山行
場所は日之影の日隠山
早朝5時に宮崎市街地を出発、今回は22名と少ない
余り見通しが良くない、急登、藪漕ぎなどが影響か?

管理人の私ビオラさんは、二日後に坐禅の研修旅行の為、不参加にした。
所要時間:休憩込み7時間    温泉:日之影温泉駅

        アプローチ:江平東町駐車場~R10~道の駅日向~日向IC~北方IC~R218~
         道の駅青雲橋~県道6~仲村橋~日隠林道~林道分岐~日隠山登山口

        登山ルート:林道分岐登山口~荒廃林道~登山口~徒渉~鞍部~展望岩~1437m~
              南北尾根上~日隠山山頂(往復)
            上記山行の様子を大画面スライドショ-でアップしました

 また、会員を対象にスナップ写真も約120枚アップしてありますのでパスワ-ドで入室閲覧などできます
なお画像はすべてOさん提供によるものです。

dc091530

dc091552

信州山辺のぶどう

平成26年9月20日(土)ひょっとこ踊りから帰宅してみると
宅急便で二箱、「ぶどう」が届いていた
部屋中に、ブドウ独特の、あま~~い香りがする。
さっそく開いて試食してみたら、ななんと本来のブドウのあの香りで美味すぎるヨ!
口いっぱいに漂う・・品種は信州松本の山辺のナイアガラ
さっそく
兄弟親戚にお裾分けで遠く新富町まで・・・
Oさん美味しいブドウありがとうございました。

以下ネットから抜粋
沢山ある品種のなかで、山辺の特産品として揚げたいのは
「デラウエア」と「ナイヤガラ」である。
標高が高く、昼夜の温度差が大きいこと、土壌が扇状地の砂礫質であることによって糖度・着色がよい

20140921-052908.jpg

ゆたか老人ホーム

9月20日午前10時集合なので9時半に家を出る
行き先は高岡のむかさ小学校まえの地区の体育館
時間ぎりぎりに着くと生目ひょっとこ同好会の皆さんが
すでに九名見えていた。

今日は、高岡の「ゆたか老人ホーム」の敬老会に今年もひょっとこ踊り等々の出場依頼があった
私は初めてである

前回頼まれていたアルバム写真を配る、同時にアゲインビル地下と希望ヶ丘西の踊り(田の神さあ~)の編集したアルバム写真を回覧する。欲しいと全員が申し込みされた。
生目ひょっとこ同好会のメンバーはひょっとこ踊り、フラダンス、台湾民族踊り、カラオケ・・・と
それぞれ皆さん出番待ちで芸達者が多い

最初15分遅れでのひょっとこ踊りの出番、続けてフラダンス、台湾民族踊り、カラオケと
仲間の芸を最後まで見届ける。
ひょっとこ踊りでは一人お面無しでの飛び入りにびっくりする。

全員にお弁当、お茶の支給ありそのあと解散
帰宅したのが丁度正午、昼食は頂いたお弁当でした(*^o^*)

20140920-154136.jpg
写真説明
上から
①キツネ、おかめ、ひょっとこの順に所が右端は飛び入りの方
②本日参加カメラマンを入れて10名それぞれの衣装で右から二番目のS店のママさん、美空ひばりも顔負けの美声
 右後ろは、台湾民族衣装のMちゃん カメラマン男性1人でモテモテ?
③フラダンスの二人、息もぴったりでした
④一緒にカメラに写りたいと・・飛び入りの、おじさんを中心にパチリ!
⑤広い体育館の会場内の様子、更衣室着替えはここの二階でした

iPadの画像他のバックアップ&ios8.0バ-ジョンアップ

yjimageaaa
iPad当初128GBあった容量が、空き容量18GBまでに下がった。最近の8月の信州滞在、出羽三山の山旅、坐禅会の旅など、デジカメで撮った画像、
動画をすべてiPadに取り込んでいたら
空き容量が減り、iPadの動作も不安定になった様な気がしたので今回
ノ-トパソコン(Windows8.1)へ約50GBインポ-トする(バックアップ)
するとiPadの空き容量が68.1GBまで増えた。これでしばらくは又安心して、色々使える。
詳しい操作の方法はここに記入の通りです。

Windows Vista または Windows 7 での写真ビデオの読み込み又Windows8での写真ビデオの取込方法が書かれている。

嬉しいニュ-スがもう一つ
今日
iPadのiosバ-ジョンが7.12から8.0へバ-ジョンアップ新機能が目白押しに追加される
すべてこの基本ソフトiosは無料で最新のバ-ジョンにアップできる。
早速、ipodとiPadのバ-ジョンアップ作業に取りかかる。

iOS-8-Plain-Wallpaper-Saleem-Usama

iOS 8の新機能(ネットより)
撮った写真をすばやく見つけて編集する。テキストメッセージの中であなたの声を送信する。健康とフィットネス
のためのアプリケーション同士を連係させたり、それらをあなたのトレーナーや医師と連係させることさえできます。
私たちはデベロッパのみなさんにも、さらに多くのツールを届けることにしました。アクセスできる領域も
広げました。新しいキーボードのオプションが選べるようになり、コンテンツを共有する方法もさらに増えました。
iCloudとTouch IDも、これまでになかった方法で使えます。iOS 8を使えば、あなたは今まで以上に多くのことが
できるようになります。

 

 

第27回双石木曜会

※動画と静止画を取り混ぜながらのyoutubeは10分17秒と少し長くなりました。

IMG_3563sss
写真(清流水の水音を聞きながらホットする瞬間 、下はウチワにサインをもらい悦にいってるMさんいいね!、石炭山山頂で合掌するビオラさん)

平成26年9月18日(木)は丸野駐車場(今回まで)集合
自家用車で乗り込むと、先に到着されていたStさんの顔が見えた、まだ9時が16分前
二人で話しているうち、ダブルSさんがバイクで見えると次々に
それぞれの自家用車で仲間が乗り込み

結局9名の参加となった。各自で思い思いの準備体操あと、仲間に今回のル-ト希望を聞く
私は前回のダブルSさんのル-トを希望した、全員OKで、ダブルSさんを先頭(リ-ダ)に出発~~
出発の時、ウチワを忘れた事に気づきKさんから借りる。

今回のル-トは
丸野駐車場~ひょうたん淵~石炭山~第三展望所~第二展望所(昼食)~ひょうたん淵~丸野駐車場

石炭山に向かって、加江田渓谷沿いを歩いていると巨大ナメクジに出会いびっくり!
ひょうたん淵で休憩あと、ここの地点から入り込み石炭山へ向かう
山頂が近くになるにつれ急勾配でフ-フ-汗がボトボト落ちる。

IMG_3525sss
dc092004

今回のル-トは初めて(石炭山山頂からの第2展望所)でした、とても私にとってはハ-ドで息絶え絶え、やっとついて行きました。
病み上がりの身体、まだまだ修行が足りない事を自覚する。

とくに石炭山を過ぎて、しばらく後
急降下それから次々とロ-プなどある岩場の急登がある
2、3ヶ所は難所で気の抜けない所やっとの思いで尾根にたどり着きました。
汗をたっぷりかき、昼食時に着替えたTシャツも汗だく

昼食、休憩を入れ約6時間のコ-スでした(出発9時10分~ゴ-ル15時)
最後まで心配の雨も降らずラッキ-でした。
ゴ-ルして、流れ解散。
次回は平成26年9月25日(木)集合場所は小谷登山口AM 09:00

解散後
帰ろうと、いざ車に乗り込んだら両足の太股の裏に痙攣が走る・・・イタタタタ・・・
痛みに耐えながら
両足の筋を延ばして、しばし休んで落ち着いた所で
自家用車に乗り込み帰路につく、ヤレヤレでした。

最近の山行ではザックの荷物は全部自分で担ぐようになり
体力が少しは付いたかな?

汗をかいた分、夜の外食時の生ビ-ルジョッキ二杯は、超美味かった(^^)

山行の様子を上のyoutubeと下のShow slideshowでアップしました。※ Show slideshowの画像上でクリックし矢印を自分のペ-スで進む事ができます。

写真説明:
丸野駐車場に全9名集合~出発(正面奥が石炭山)
Oさんと同じニュ-バランスの登山靴
清々しい露草
巨大ナメクジ携帯電話より大きいよ
渓谷沿いの林道歩きは気持いい
山の神に合掌して登山口へ
故Oさんが眠る石炭山山頂で記念写真
厳しい直上りの岩場
ロ-プヶ所
綺麗な色合いのキノコ
第2展望台で昼食と全員写真
下山途中「沢」で休憩
麻畠で休憩、ここから、ひょうたん淵へ進路をとる
またまた、綺麗なキノコ
もう、すぐゴ-ル