大淀の芋太郎 のすべての投稿

宮崎在住のおじさんです。 趣味いろいろで毎日を楽しんでいます。 山、カラオケ、ひょっとこ踊り、パソコン、ドライブ、デジカメde散策

ブログ 「固定ペ-ジ」の増設

burogukoteia5cd74e1395e24ee7a05e204e6ec05a0今回タイトル「デジカメde散策」の下にある固定ペ-ジを
12項目に変更、今日現在までのyoutube動画241本はすべて「なんでもム-ビ」に、新たに「宮崎山楽会」、孫のコ-ナ「イチゴリンゴマンゴスイカ」と「フェイスブック」、旧デザインの「宮崎の花と自然」と「新サイトマップ」を新設置しました。
このブログでつかっている無料PHPソフトWordPressは常に進化続けてゆきバ-ジョンも現在では4.1まで改良アップされた。
デザインも機能も自分で自由にカスタマイズ出来るのが面白い。
ただ同時に勉強して学んでいかねば理解できない、当初WordPressを使う為の準備(さくらレンタルサ-バスタンダ-ド版他)から始まって
試行錯誤しながら自分専用のブログが出来上がった時は嬉しいものである。

WordPress(ワードプレス)が魅力的な7つの理由

前置きはこれぐらいにして
①今回、投稿記事カテゴリ-順序変更のためのプラグイン「Category Order and Taxonomy Terms Order」をインスト-ルした。
カテゴリ-順序変更の操作はダッシュボ-ドの投稿の項目に「Terms Order」の文字が表示され、これをクリックすると
投稿記事のカテゴリ-の一覧が表示されあとはドラッグで移動可能です。

②このブログの上部サブタイトルに「新サイトマップ」を新設置する。
これをクリックするとカテゴリ別に一覧が表示される。一覧表示になっているので、とても見やすい

まず設定方法は「PS Auto Sitemap – サイトマップを自動生成できる」 WordPressプラグインを
インスト-ルする。
PS Auto Sitemapは、Webサイトのサイトマップ(記事の一覧)を自動生成するプラグインで投稿と固定ページの両方に対応しています

この「新サイトマップ」のカテゴリ-順番を入れ替える方法は、まず上の①で順番を入れ替えると、その通り反映される。
ただその前提として反映させる為には①で順番入れ替えた後、ダッシュボ-ド「設定」⇒「Ps Auto Sitemap」をクリックし、スタイルの変更を行ったあとに①の入れ替えが反映される。

私の散歩道

weathermap00
宮崎市街地の年末から元旦以降比較的天候が安定している。
この写真の散歩道を
以前は早朝歩いていたが
どうしても早朝はパソコンでのデスクワ-クに充当したい為
歩く時間は日中、最近は午後が多い、歩くコ-スは

この大淀川を中心に東は赤江大橋、遠くてイオン 南はゼビオ~南駅、西は天満橋一周、北は宮崎駅まわり橘通り経由
携帯電話にイヤホ-ンを着けて音楽を聴きながら・・・の散歩は楽しい。
ポケットには必ずデジカメを持参しシャッタ-チャンスがあれば「ブログ」の題材にしている。

 

 

 

IMG_2857
正月元旦から今日三日までこの、大淀大橋と橘橋一周の約2.5キロ 両足に各2キロの重りをつけて歩く
IMG_0696

元旦の墓参り

毎年正月の2日に墓参りしているが、昨年からは元旦に参るようにした。
奥と私の実家の墓参りの今日は天候にも、恵まれ良かった。
ただ、風が強くて「花たて」の水やりが大変だった。

閑散とした元旦の墓場は寒さもあって身が引き締まる、先祖にも今年の健康への願いと安全を祈願する。

20150101-121525.jpg

新年明けましておめでとう御座います。

今年2015年も「デジカメde散策」一段とパワ-アップして行きたいと思います。
     どうぞ、よろしくお願いします。

上部のサブタイトルから宮崎山楽会、youtube動画集、山楽、宮崎山楽会、掲示板、バックナンバ-、お知らせ、新着情報にリンク、  こちらも、よろしくお願いします。

全国でも宮崎だけが晴れマ-クだった。
2015年元旦の初日の出は7時14分の予定だったので
自宅を7時前に出発する。
宮崎市の大淀川の河口まで行ってみた、沢山の人が初日の出を待っていた。

予定時間が来ても雲の為、見られず寒い中、雲から出てくるのをじっと待った。
7時32分に初日が雲の中から顔を出すと皆さんそれぞれ合掌
今年は良い年になるようにと・・・私も願いを込めて手を合わせる。
ちなみに昨年の元旦のブログです。20150101-090027.jpg

20150101-113652.jpg

楽しい1人カラオケ

1人カラオケが今、楽しい~平成26年12月29日(月)は
いつもの、「ちょこバナナ」で
2時間半、連続で歌っていたら時間が瞬くまに過ぎ、外に出て見たらもう暗くなっていた。
時間の過ぎるのが解らない、ごく最近までは一時間にしていたが
それでは物足りなくなった♪( ´θ`)ノ~カラオケ

最近は次々と新曲に挑戦しては練習結果をこの「ちょこバナナ」にきて試している。
自分で歌いこなせる様になった時は、とても嬉しいもんである。
西橘に行って歌いたくなる(*^。^*)

下のサイトで一番を徹底して聞き覚える(散歩中、デスクワ-ク中・・・)
その後
カラオケをじっくり聞きカラオケに合わせて練習を繰り返す。
パソコンと携帯電話を徹底フル活用してお陰様でレパ-トリ-も随分増えた。

いまこのブログを作成しながら増位山の新曲「冬子のブル-ス」を聞いている♪

※新曲に挑戦するにあたり参考にしているサイト
① CM音楽センタ-
② 演歌新曲の試聴
③ youtube動画
④ 歌詞検索サ-ビス歌ネット

写真:左上いつもおなじみ受付の○○ちゃん、その右は時間、部屋名など
追加の30分はクイズに当たると無料延長をしてくれる17時20分⇒17時50分
右中は最初選曲した曲名、その下はツ-ショットでニッコリ?

20141230-143417.jpg

掲示板(BBS)の引っ越し

w_hb15b_img01
サ-バ移転 さくらインタ-ネットのレンタルサ-バ「ライト版」⇒「スタンダ-ド版」に変更)に伴い
いよいよ、今月12月31日までが期限となったホ-ムペ-ジの掲示板を引っ越す事になった。

今までの掲示板がデザイン、機能とも気に入ってるので、そのままデザインとすべてのデ-タを
引っ越す事に今回無事成功した。
掲示板の名前は以前と同様「新花のひろば」画像掲示板として再スタ-トしました。

ご訪問の皆さんお気軽におしゃべり、投稿をお待ちしております。

 

 

 

引っ越しに伴い参考になったサイト
CGI掲示板を別なサ-バに移転する方法
すぐ使えるCGI

移動作業の手順
FFTPの転送により新サ-バにCGIファイルを移動
① 旧掲示板から新掲示板へすべてのファイルデ-タを移動(PCにダウンロ-ドして又ロ-ドアップ)

/home/biora025/www/bbs5 ⇒ /home/kooen/www/bbs5

②新サ-バ(/home/kooen/www/bbs5)に引っ越し転送されたデ-タすべてのファイルのパ-ミツションを再設定する
このとき、ファイル下の複数階層もすべてを再設定する。  例(604⇒644)
③新掲示板の管理画面を開き、各種項目設定のアドレスに関するものを新しく書き換えて更新する。

新年(2015)を迎える準備

nenga_sheep_027今年は年賀状は近くの郵便局で一枚62円の
インクジェット写真用
を120枚購入して元旦配達の提出期限25日ぎりぎりに110枚投函する。
ソフトはここ数年使っている「筆王」で今年は「筆王19」のバ-ジョン
を10月末ネット購入(ソースネクスト)デ-タは昨年のVer18をそのまま引き継ぐ、このソフトは年に1回使うだけで
毎年更新はもったいない様な気もする。

正月用の色んな食素材を「百姓の店 北川内直売所」と生協で今日29日購入する。
店は年末の買い物客で駐車場は満車状態でした(午前中、百姓の店)

また
私が管理している前の公園は、綺麗にゴミを拾い集め、雑草をけずり、草かきであつめ
最後にお寺の庭のように草かきで「ほうきめ」をつけた。

写真は「百姓の店 北川内直売所」
入り口でいい焼き肉の香りがして行ってみると、美味そうな「鶏のえんがわ」味見させてもらったら
ピリッッとして美味いさっそく@500円で買う(右下の画像)

20141229-215517.jpg

えびの岳~栗野岳縦走

平成26年12月14日(日)宮崎山楽会31名参加 宮崎市街地を早朝6時出発

帰路   :栗野岳枕木階段側登山口~県道103号~栗野清水~温泉~栗野IC~
高原IC~野尻追分~R268~高岡~R10~山形屋前~江平東町駐車場

登山ルート:えびの岳登山口~えびの岳~えびの高原キャンプ村~1046ピーク~
1018ピーク~林道出合~見晴台~栗野岳~栗野岳枕木階段側登山口

歩行:4時間30分
温泉:いきいきセンターくりの郷 帰着:19:00?

山行の様子を「大画面スライドショ-」でアップしました。
画像、コメントはすべてSさん提供です。管理人ビオラさんは体調不良の為、急遽断念した。

樹氷に青空、月も ↓

⑩樹氷に青空、月も.jpg

こんな景色を見るのは初めて!歓声が上がる
⑱こんな景色を見るのは初めて!歓声が上がる.jpg
キャンプ場で記念撮影。本日の参加者は31名
㉑キャンプ場で記念撮影。本日の参加者は31名

仲良しメジロ

Sさんより
メジロ動画の送信がありました。
メジロのさえずりは久し振り聞きましたが、癒やされます


Sさんからのメ-ルです。
「今日は畑にメジロが来たのでデジタル双眼鏡で狙って見ました。
いつ見ても可愛いですね。メジロカゴで飼っていた昔を思い出します。
今は一羽も飼う事は禁じられていますのでただ眺めるだけです。」

「デジカメde散策」復活しました~!

「デジカメde散策」復活しました~!
平成26年12月19日、WordPressで作成したブログのテ-マ、プラグインの更新を終えたあと
ブログが突然消えて画面が真っ白になり、いろいろ試行錯誤やってみたけど
自分の手に負えなくて 復活出来ないまま、助けを求めてネット上で検索していた所

ラッキ-な事に北海道にある
WordPressサポ-ト専門の会社「タイニ-ビット有限会社」をネット上で知ることができました。

会社概要等々見て、即サポ-ト受けるべく所定の様式で
トラブってる状態いきさつ等々を記入の上、送信依頼しました。
便利だと思いました、簡易調査が数日の内に終わり、見積もり内容をみて納得して
正式に発注し私のネット上の管理パネルの本調査で見事に19日の正常な状態に
わずか、1週間で完全復活する事が出来てホットしました。

WordPressは無料で魅力あるソフトですが一歩間違えると、取り返しのつかない事になる。
今後はバックアップを取りながら慎重にサイト運営して行きたい。
参考までに「初心者でも出来るWordPressのバックアップ」

ブログは又「デジカメde散策」このサイトによって、今後も運営して行きたいと思います。
皆さまには、なにかとご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
yjimage1111