大淀の芋太郎 のすべての投稿

宮崎在住のおじさんです。 趣味いろいろで毎日を楽しんでいます。 山、カラオケ、ひょっとこ踊り、パソコン、ドライブ、デジカメde散策

安来節ドジョウすくい

yjimageWLCWNBDW

新しく
安来節「ドジョウすくい」の練習が始まった。
一回目はK先生の自宅で生徒は私を入れて5人での練習
先生からコツを習った、ちなみにyoutubeから模範演技です
それと「どじょうすくい教室のお稽古風景」またドジョウを入れる篭(下図)まで、全員に格安でわけて戴き、その上
美味しい、スイカ、ふくれ菓子迄も戴き
ありがとうございました(感謝)

あとは各人
作成したDVDを見て自宅でイメ-ジトレだ。
iPadにも取込むと、持ち歩きに便利で、早速取り込む予定です。

それと○○公民館で毎月第2、4水曜日の19時から仲間と練習
忘年会に、各イベントに出演出来るまで芸?を磨かねば・・・・
一に練習二に練習・・・((((((ノ゜⊿゜)ノ

下の図がドジョウを入れる篭これはなんと紙(ペ-パ-クラフト)で作成したもの、ドジョウをすくう「ザル」も、作って戴く様お願いしました。

20150703-183531.jpg

ぷららモバイルLTEの通信容量の拡大

img59231334
プロバイダ-Plalaからの嬉しい通知

早期に変更(7月1日)を希望して手続きを終了して
ぷららモバイルLTEの
定額プラン通信容量の拡大が次のように7月1日から3GB⇒7GBに改定になった。
また一日の通信容量も無制限になった。

今までも外出の時はル-タ(モバイル)を持ち歩きして活用しているが
今月から、今までの二倍以上の容量なったので、とくに容量を必要とする動画等が長く使える様になった。
料金の月2036円はそのまま据え置き

IMG_3969

梅雨明け予想

weathermap00

今日より7月に突入、只今、上記天気図の通り梅雨前線がどっかと居座り
梅雨まっただ中で、もう~うんざりですが・・・

以下ネットより
これで見ると梅雨明けは早くてあと
一週間、遅くてニ週間 7月17日(金)で、もう少しの我慢ですよ!!
ただ今年はエルニ-ニョ現象で遅くなるとの事なので20日過ぎかな?

——————————————————
九州南部の梅雨明け時期は?
一方、九州南部の梅雨明けの時期ですが、

梅雨入りと同様に気象庁のデータをもとに考えてみますと、

最も早い梅雨明けは1955年の6月24日頃で、

最も遅い梅雨明けは1957年の8月8日頃でした。

九州南部の梅雨明け日データ64年分
d71ce14cd0dc53e5c1f5d61a6c9955b9

同じく64年間の梅雨明けの平均値が7月14日頃で、
昨年(2014年)は7月16日
一昨年(2013年)は7月8日が梅雨明けだったので、

これらをもとにして考えると

2015年の九州南部の梅雨明け時期は
7月8日頃から7月17日頃の間と考えられます。

平成27年6月の坐禅会

坐禅会も発足からもうすぐで10年目を迎える。
私も2009年3月入会して6年数ヶ月になる。
丁度この時も雨だった

月1回静かに背筋を伸ばし丹田に力を入れて
数息しながら雑念が出ない様に努めているが
これがなかなか簡単な様で難しい。
坐禅中にあれこれを雑念が浮かんでは消えてゆく。

さて、今月はNさんが休みで世話役のHさんの自家用車に
便乗させて戴いたl
雨の中
内山禅寺につくと、本堂の前庭の苔が雨に濡れしっとりと緑かがやいてる様でした。
Hさんと一緒に、17名の受け付け作業、同時にほぼ全員申し込みあった4月の坐禅会(志布志の「大慈寺」での写真配布を行う

いつもの和尚さん、朝の儀式作法あと、挨拶、そのあと世話役のHさんの説明

和尚さんの今日の衣が新しいですねとHさんが尋ねると
 寺庭さんが3年がかりで、「かや」をとりほぐして、失敗を重ね苦労されて完成したものだ
と聞いて、その執念には頭が下がる思いでした。

今日は小林から一人都城から一人と二人の新人ダブルTさんが入会
遠い所からの参加で感心であると思った(各自一言自己紹介)
今日の飯台看は女性のTさん、男性はFさん、Tさん

坐禅会の様子と精進料理などをスライドショ-でアップしました。
尚、私(ブログ管理人)は
7月、8月の坐禅会は日本アルプス山行と信州滞在の為、休会とする。

IMG_6011

小中学校同窓会

大宮小、中学校の同窓会は古希(70歳)依頼の5年ぶりで
同じウエルネス宮崎で行う事になった。
関西にいる同窓生からぜひにと強い呼びかけもあり
前回同様の準備委員のメンバ-で平成27年6月24日(水)で三回目の打ち合わせ
着々と準備も進み今回の打ち合わせで予算も決まり、翌日の小旅行も綾方面に決定(吊り橋見学も含む)

いよいよ次回の四回目は予定7月27(月)は、同窓生の皆さんに往復ハガキの
発送作業になります。でも、この頃は私は信州の松本地方に行ってる頃で不参加の予定。

同窓会開催日時:平成27年11月09日(月) 18:00~
場所:ニュ-ウエルシテイ宮崎(旧宮崎厚生年金会館)

参加予定者は前回が70名でしたが今回は50~60名かな?

画像はジョイフルで昼食を兼ねて
3回目の打ち合わせを行ってる様子です。

20150625-123339.jpg

宿泊登山 二日目(黒岩、上泉水)大画面スライドショ-

九重連峰 宿泊登山 二日目(黒岩、上泉水)1502.63m
   6月15日(月)黒岩山、上泉水山  九重町 ★★

登山ルート:牧ノ戸峠登山口~黒岩山山頂~1456ピーク~大崩の辻分岐~大崩の辻

         ~大崩の辻分岐~上泉水山山頂~下泉水山山頂~長者原登山口

    出 発:8時  歩行:4時間30分   温泉:星生ホテル  帰着:20:30

  山行の様子を35枚の大画面スライドショ-でアップしました BGMは炎のランナ-です。        なお画像提供とコメントはSさんです。00002

九重連峰 宿泊登山初日(三俣山)大画面スライドショ-

九重連峰 宿泊登山初日(三俣山)1744.3m
          初日 6月14日(日) 三俣山  九重町 ★★

        登山ルート:大曲登山口~鉱山道路~砂防用堰堤~諏蛾守越小屋~西峰~本峰~
南峰~本峰~西峰~諏蛾守越小屋~鉱山道路~大曲登山口
   
出 発:6時   歩行:6時間    旅館:九重星生ホテル 0973-79-3111
宮崎市街地を朝6時、大型バスで出発
山行の様子を58枚の大画面スライドショ-でアップしました
なお画像提供とコメントはSさんです、ありがとうございました

今回参加者は27名00001

宿泊登山スライドショ-その二

平成27年6月14日~15日の宿泊登山
三俣山、黒岩山、上泉水山 Mさん提供による画像82枚を引き続き
Show slideshowでアップしました。同じ様に原サイズのままのアップです。
自動でのスライドショ-を止めるには再度Show thumbnailsをクリック

宿泊登山(三俣山~黒岩、上泉水山)

山行の様子をShow slideshowでアップしました、その一はOさんの提供で106枚
原サイズ(1600ピクセル)のまま3秒間隔でアップしてあります。
すべて右クリックで保存可能です。

今年に入り、三俣山~黒岩、上泉水山は3月の国東半島の津波戸、田原山に引き続きの2回目の宿泊登山である。

平成27年6月14日(日)三俣山1744.3m
平成27年6月15日(月)黒岩山1502.6m 上泉水山1447m

初日14日宮崎を大型バスで27名朝6時に宮崎市街地を出発する。
山行の様子をスライドショ-でアップしました。
画像提供者はS・M・Oさんの3名からです。
いつもありがとうございます。
なおブログ管理人のビオラさんは今回も体調不良の為不参加でした。

※下の写真、午前中は日差しも。黒岩山山頂で
午前中は日差しも。黒岩山山頂で

第12回山楽カラオケ愛好会

今回の平成27年6月16日(第3火曜)で12回目を迎える月一回の山楽カラオケ愛好会
下記の通り案内通知を行い、
常連の3人で午後5時まで、あっと言う間の
楽しい一時を過ごす事が出来ました。

6月16日迄の私の持ち歌(レパ-トリ-)も268曲までになりました。
新しく
挑戦する25曲の曲名選定も決まり、これから又数日かけての練習になり楽しみが増えます。
目標の大台300まであと未選定曲が7曲になり選定中です。
歌ってみて超難しいのは入れ替えます。

今日は最近、新しく覚えた歌を中心に歌いました。
涙の花舞台、雪ひと夜、百夜月、ふるさと忍冬、おさけ川、居酒屋「みなと」
女の残り火、浪花盃、あなたのブル-ス、うしろ姿、雪国列車、望郷屋台酒
鶯~うぐいす、男の一生、男の土俵、酒と涙と男と女、女の嘘、夜のピアス

バラ-ド系の語るような歌は、苦手です(百夜月、夜のピアス)
なんとかリズムと感情を乗せるようには、しているのですが・・・イマイチです。

———–記———————
第12回山楽カラオケのご案内

日時:平成27年6月16日(毎月第3火曜日)
午後1時~5時まで
場所:まねきねこ宮崎老松店Tel 61-4888
宮崎市別府町4-12

カラオケ健康法でココロも身体も元気に!

20150617-173003.jpg