大淀の芋太郎 のすべての投稿

宮崎在住のおじさんです。 趣味いろいろで毎日を楽しんでいます。 山、カラオケ、ひょっとこ踊り、パソコン、ドライブ、デジカメde散策

タイヤパンク

令和6年11月27日(水)近くのガソリンスタンドに給油して
ついでにタイヤの空気圧を調べて貰ったら
なんと左前の車のタイヤが空気圧が0になって調べたらパンクしていた
見せてもらったら小さな針みたいな金物(約2センチ?)のが刺さっていた。
修理代はク-ポンが余っていたのでそれで決済する。

山楽例会と忘年会

令和6年11月30日(土曜)は宮崎山楽会の例会と忘年会
場所は青島の翠香苑
午後0時30分~ 会費5000円

この場所は以前、厚生年金の会の方で利用した以来で広い舞台が印象的でしたσ(^_^;)
21名の参加で忘年会の前に例会を開催、そのあと隣の宴会場で忘年会。

例会
1.幹事会報告
協議事項 ①令和7年の1月第一山行と3月第2山行の山の変更について
     ②来年度の山行計画について
     ③来年度の役員改選について
    報告、連絡事項
     ①公民館まつりについて
       11月16~17日(土、日)写真展示50枚
    その他
2.11月の山行報告
    ①第一山行  令和6年11月9-10日 (土、日)九千部山、背振山、天山
    ②第二山行  令和6年11月23日    元越山
3.12月の山行計画
    ①第一山行  令和6年12月8日 (日) 御在所岳
    ②第二山行   なし
4.1月の予定
    ①第一山行  令和7年1月12日 (日) 珍神山
    ②第二山行   令和7年1月25日(土) 韓国岳
    次回例会は令和7年1月4日(土)

忘年会
 ①開会あいさつ
 ②乾杯
 ③祝宴 舞踊 黒田節 舞踊 命   詩吟 獄中作
 ④踊りカラオケ 
  ひょっとこ踊り、岸壁の母、そんな女のブル-ス、ト-クショ-、サザエさん、安来節
 ⑤万歳三唱

created by photogrid

428双石木曜会

428双石木曜会は小谷登山口に34名が集合
数台の車に分乗して移動する登山口を九平登山口にする。
こちらからの入山は久しぶりである。

当初Tさんの掛け声で準備体操を行う
つぎにSさんのデジカメで全員集合写真
本日のコ-ス説明を私ビオラ氏より行う、今回は小峰コ-スと思いやりコ-スも(8名の方)
最後に功労賞を戴いたYさんを紹介して本人より一言

午前9時過ぎに姥ヶ嶽神社へ向かって出発する。
神社で小休止してここから2班に分かれる。
小峰コ-ス(26名)と九平分岐への直登コ-ス(8名)

九平分岐地点で小休止していると本隊26名組が小峰から下山ここで合流する。
一緒に山頂まで登る
ここで全員写真を撮り、8名は登ってきたル-トを折り返し九平登山口へ
本隊26名は山小屋経由で小谷登山口へ

 ゴ-ル近くなると小雨が降り出した
幸いあまり濡れることもなくラッキ-でした。
皆さんおつかれさまでしたσ(^_^;)

感想
34名の参加で有り難いです遠くは鹿児島、都城からの参加でした(感謝)
久しぶりに九平登山口から登る
私は不安あったが
今回の登山に備えて前夜、今朝、昼食後と痛み止めの薬を飲む、左膝に湿布を前夜から貼る
スパッツの上からサポ-タもつける、上りは良かったが山頂からの九平口へ下山は超スロ-で歩くも
もろに体重が膝に負荷がかかり・・やはり膝痛あり

11月温泉友の会(サンルピナス温泉)

今日令和6年11月25日(月)は2024年8月26日 以来の温泉でした
今月の温泉会も前回8月に引き続きサンルピナス温泉
以前は毎月場所を変えていたがここの温泉がバスの時間帯(行き帰り)、乾燥サウナも小じんまりしていい、Tさんの接待がグッドである。持込自由でくつろげる。椅子テ-ブルが丁度良い、売店の直売店野菜果物類等々格安、レオネジラ菌の発生が無い
以上の理由で最近固定化するようになったが今回参加者が3名と少ない。

友の会のメンバ-は全員10人ですが今回3人が参加でした
次回はたまには、佐土原の温泉「歓鯨館」が近くていい又レオネジラ菌も無くなったのでと・・
3人の意見が一致した。

温泉料金500円
宮交シテイ始発は9時50分で私が乗車するのは橘橋南詰(9時54分)から乗り込む
自宅を9時30分頃出発する、南詰バス停にはSさんが待っておられた
予定どおりの9時54分に乗り込む
途中クレイトンホテル前からHさんが乗車

新富のバス停は三納代で降車する。
ルピナス温泉でゆったり浸り、サウナ室にも貸し切りでゆったりそのあと
水風呂に入水する超気持ちいい久しぶりです。

今回もくつろぎ部屋の和室に座テ-ブルを囲み
缶ビ-ルで乾杯する。
Sさんから売店の「にしめ」とホットコ-ヒ-の差し入れで感謝する。
私は、持参したザックの中から魔法瓶、お菓子類等々をテ-ブルの上に置く
温泉あがり缶ビ-ル今回は500ccを買って11時50分頃から乾杯
テ-ブルを囲んでの飲みお喋りが続く・・・

ビ-ル、お酒(焼酎)で・・・・すっかり出来上がるσ(^_^;)
お喋りにも熱が入る瞬く間に時間が過ぎた
ここの出発は15時24分、
 皆さん楽しい一時おつかれさまでした。

created by photogrid

生目地区総合文化祭2024

毎年恒例の生目地区秋の文化祭はコロナで3年間中止になっていたが一昨年から開始された
今年は令和6年11月24日(日曜日)生目公民館に11時00分に集合
令我が生目ひょっとこ同好会にも声が掛かり出演することになった。

自家用車でSさん宅に立ち寄り生目大腸肛門科の裏の広い駐車場に駐車する。
空き駐車場がやっと見つかる。
天候にも恵まれて交流センタ-の前は沢山の出店で賑やかでした。
昨年同様約18名の参加で午前11時40分ごろから約10分間、場内をねり踊る。

キツネ役はA君立派なもの親を追い越している(拍手)お母さんはオカメ役
もう見事としかいいようが無い年期も重ね素晴らしい~^^

場内を一巡したあと今年も2名が指名されインタビュ-に応える事になった。
今年は私の出番は無かったが山仲間のSさんがオトボケが相変わらず大好評

久しぶりに楽しい一時を過ごしました、今年も参加して良かった。
首を寝違えて首が回らず一時、断念も考えたが思い切って参加して気持ちスッキリ
寸志としてタオル一枚戴く。

created by photogrid

427双石木曜会

※山行様子をスライドショ-で71枚アップしました

令和6年11月21日(木)丸野駐車場に33名が集合
月に1回~2回はこちらの駐車場にグループラインで案内している。
ル-トによって最近は二組多いときは三組に分散しての登山が多い
なにか事故でも有ると困るのでリ-ダ-を決めて無事全員ゴ-ル出来たかを確認している(LINEで報告)

いつものTさんはお休みなのでGさんに準備体操をお願いする。
全員写真あと、Sさんより忘年会の件、分散登山の件等
私ビオラ氏より23日(山の日)参加者が少ないので追加募集する。
本日のコ-ス説明

私ビオラ氏を先頭に9時出発する、瓢箪淵で健脚組15名は入山する(石炭山コ-ス)
多目的広場でSさんと二人、引き返す(まだ足と腰に不安ある為)
皆さんおつかれさまでしたσ(^_^;)