平成20年7月6日 気持ちのいい朝の散歩道から ↓
待望の梅雨明け平成20年7月6日
九州全般に梅雨明け宣言が発表された。
天気図を見ると大きな高気圧が太平洋に
で~んと居座っている。
それにしても5月末からの梅雨入りは毎年
1ヶ以上ジトジトした梅雨が続くが
今年の梅雨明けは案外早い、いつも中旬ごろであるのに・・。
久しぶりにみるスカットした朝からの青空
早朝の散歩は気持ちいいね~~~~~~~!
ルンルンである。
暑いギラギラの太陽で気温は見る見る上昇する
30度以上の猛暑が今日も続くが
スカットした夏は、宮崎らしくていい・・・・
青い海、青い空
biora のすべての投稿
大分熊本ドライブ
梅雨入りして1ヶ月が経過しようとしている。
この間スカッとした晴日はほとんどない・・・
雨量も平年の1.5倍らしい平成20年6月26日(木)
は珍しく曇と晴れマ-クだったので
9時過ぎから長距離ドライブ(大分熊本方面)いつものお気に入りのコ-スでもある。
同伴者はmimiさん夫妻と奥の4人で
宮崎出発後は定例コ-スでもある信号の少ない裏街道を延岡まで
走りその後は本コ-ス。
宮崎~木城(菜っ葉屋で買い物)~日向~延岡~宇目ドライブイン(買い物)~原尻の滝(昼食)~竹田(道の駅で買い物)
~ガンジ-牧場(買い物)~瀬の本高原(高菜漬購入)~阿蘇~ 山都町
(そよ風パ-クでイチゴジャム購入)
~高千穂~高速道路~延岡~日向のお寿司や金太で夕食~
宮崎(21時半帰宅)・・走行距離463キロ
途中の、きよかわで買った「ゆずごしょうの食べくらべ」は
みそ汁、うどん類、鍋物にも入れるとピリッと感があって
最高です(お勧めの品です。)
(地元アミ-さんの紹介)
原尻の滝
梅雨期のため水量がおおく豪快な滝が楽しめました。
それから滝壺の上には、ちょうど綺麗な虹がかかってました。
ここのレストランで昼食(団子汁定食)をする。
※原尻の滝動画です。
← クリックすると拡大表示します。
ベスト
奥の手作りベストが完成・・2着
いつもお世話になってる新富のEさんRさん
へプレゼント 似合うかな?
いつもこまやかな心遣い感謝感謝です
。
増水の大淀川
21日から降り続いて
いっこうに降り止まない雨22日は朝から雷まじりの
土砂降りでついに、大雨警報まで・・・
まだまだ続く梅雨 平成20年6月22日
大淀川堤防、朝の散歩で撮った濁流
増水している、ホテル街前の橘公園下の河川敷は増水で見えない
(この中央の写真)
梅雨の合間のグルメドライブ
音楽CDレンタル
散歩、ジヨギング、旅行等の
お出かけに持ち歩きの出来る「MP3プレイア-」
「アイポット(i-pod)」類は 小さくて便利である、最近は格段に性能もよくなり
値段も安くなってきている。
当初はRioの製品「Rio SU30」 Playerを3万円で買ってから5年経過する。
もう5台購入するが内 2台は盗難に遭う。
奥は「Rio SU70」を使っている
同じ曲ばかりでは飽きも来るので久しぶり
昨日6月20日はレンタルCDを5枚借りてきた。
好きな演歌の川中美幸、中村美津子と90年代ベスト青春歌
聞いていてノリノリのロックの効いた・・・
マドンナ、イ-グルスの5枚で1000円
音楽を聴きながらの
のんびり散歩が楽しくなるね鍊
梅雨まっただ中・・・
九州南部地方(宮崎県・鹿児島県)が、5月28日に梅雨入りし
平年より1日早く、昨年より4日早い梅雨入りとなったそうである。
今日で23日が経過する。
平成20年6月19日AM4:00現在のひまわり
雲が日本列島を覆ってる。
今年の梅雨は晴れ間が少ないようだ、雨が多い
この状態が梅雨明けの7月20日頃まで
あと1ヶ月近く続くのかと思うと・・・
もう~ うんざりである。
梅雨のない北海道が羨ましいと思う。
沖縄は3日ぐらい前に梅雨明けした。
梅雨明けまで我慢しましょう・・
父の日プレゼント
母の日に比べて影が薄い父の日(平成20年6月15日)
であるが、息子夫婦から嬉しい信州ワインが届いた。
ぶどうの郷、山辺地域特産のデラウエア種とナイアガラ種の
葡萄で醸造したワインは美味い。
さっそく冷蔵庫に冷やす。
ム-君、Mちゃん
ありがと~~~~~~~(^_-)-☆
耳かけ式ヘッドホン
散歩用にMP3プレイア-を持ち歩いているが
今回、ソニ-の耳かけ式のヘッドホン(MDR-Q38L)を購入
音質がよくてとても快適、散歩が一段とたのしくなるね。
ただ・・
ジヨギングなど動きあるスポ-ツには不向きである
デオデオで@1980円
色は6種類の中からブラックを選ぶ
南郷のジャカランタ祭り
今年もジャカランタの時期がやってきた
地元の新聞、TVでも放映している。
ネット友のアミ-さんからも・・・
平成20年6月12日梅雨の合間、どうにか雨も止んだようなので
日南方面へのドライブが急遽きまる。
mimiさんに電話すると即Okとの返事でした。
今回は3人で
宮崎~青島~内海~油津~港の駅めいつ(昼食)
~南郷(ジャカランタ見学)~日南~田野(道の駅)~
道草(産地直送の店)~古城~宮崎市街地
運転は全コ-ス訓ちゃんの一人運転・・・
ビオラさんは昼食時の焼酎(だれやみ)で殆ど爆睡(笑)
今回の昼食
私は魚の天ぷら定食
奥はマグロのあら煮定食
mimiさんは、いつもの マグロ丼
全部@980円 量がおおくて食べきれないよ~^^
今年も見事なジャカランタが咲き誇る
でも・・・
最盛期は、過ぎていたような感じで下には沢山の花が散っていた。
ジャカランタ見学あと
道の駅へ立ち寄る、大好きなマンゴソフトクリ-ムを食べる
奥はマンゴジュ-ス(味が濃すぎて気持ち悪かったらしい)