令和5年6月24日(土)丹助岳下山あとバスで移動して矢筈岳の入り口へ
iリ-ダを先頭に最初の約30分は長い下りの林道が続く
そこから入山して落ち葉いっぱいの登山道を上る。
途中2回~3回小休止する。
約30~40分で山頂へここから正面に比叡山が見える。
山頂で全員写真を撮り
下山開始、下山は楽楽でした。
帰りの温泉は木城温泉で疲れをとる温泉あとここで解散式を行う。
二つの山を登り満足でした。
皆さんお疲れ様でした。
throws-spam-away
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kooen/www/ooyodo/wp-includes/functions.php on line 6121出発時刻/高度: 08:48 / 696m
到着時刻/高度: 11:03 / 708m
合計時間: 2時間14分
令和5年6月24日土曜は宮崎山楽会の第二山行で丹助山、矢筈岳
数年前(平成23年10月)今回で3回目か4回目?かな
宮崎市街地を早朝6時出発、18名参加で
各待合場所からそれぞれ乗車して
最終場所は西都の高速手前の広場で二人乗車
途中川南のSAまた道の駅よっちみろやで集金@3700円
丹助山現地に到着すると準備体操あと本日の当番紹介して出発する。
私ビオラ氏はいつものスマホ撮影でパチリパチリ
歩き安い変化のある山でワイワイ言いながら山頂へ
ここ山頂で全員写真撮り、天狗岩へ天狗の様に飛び出している岩の上に登り皆さん交代で写真撮影をする。
午前11時10分頃ゴ-ルしてここで昼食をとり矢筈岳へマイクロバスで移動する。