ヒオウギ貝

宿泊登山の帰り貰ったクーポン券で購入した
ヒオウギ貝を道の駅「かまえ」で
5ヶ購入昨日の夕方、鉄鍋で5分間
ガスで蒸焼きした。
パックリふたをあけ中から美味そうな
貝柱
頂いたカボスの汁につけて食べた!
缶ビール飲みながら至福の時でした。

双石山K-119

出発時刻/高度: 06:57 / 96m
到着時刻/高度: 09:36 / 92m
合計時間: 2時間38分
合計距離: 1.88km
最高点の標高: 386m
最低点の標高: 92m
累積標高(上り): 286m
累積標高(下り): 263m

令和2年11月3日(火曜日)今日は119回目
文化の日で祭日しかも天候もよいので
沢山の仲間との出会いを期待していたが
4名と超少なかった。
10月31日に皆さんが登山ルート沿いに植樹されたのを
眺めながら登る。
場所によっては所属クラブの名札があった。
私ビオラ氏は残念ながら用事があって参加出来なかった。

あと数十年もすると樹木が成長して
見事な登山ルートに変貌は間違い無し
でもその頃には・・もうこの世にはいない・・

第22回血液検査

第22回血液検査の結果は令和2年10月29日(10月27日採血)
数値はすべて基準値以内で
異常なしホッとする
前立腺がん関係のPSAも0.031でした。(基準値は4.00以下)
もう前立腺がんは、ほぼ完治

先生から宮医大泌尿器科宛への情状提供書を預かる
大学の日程は令和2年11月16日(月)に行く予定

血液検査結果は全て良好ですが
問題点は今の体重70-71キロだ・・
少なくとも65キロにしたい!

※前立腺がんのPSA数値経過一覧表

番 号     年 月 日    数  値        備    考
1 平成25年11月15日 0.01  医大最終回採血
2 平成26年02月26日  0.04
3 平成26年09月01日  0.02
4 平成26年12月09日 0.07
5 平成27年03月28日  0.04
6 平成27年06月25日  0.02
7 平成27年11月02日 0.03
8 平成27年03月28日  0.01
9 平成28年05月10日  0.01
10 平成28年08月09日 0.04
11 平成28年12月06日  0.05
12 平成29年02月20日  0.01
13 平成29年06月19日 0.01
14 平成29年10月27日  0.01
15 平成30年02月01日  0.01
16 平成30年07月20日 0.01
17 平成30年10月22日  0.04
18 令和元年05月07日  0.04
19 令和元年08月29日 0.03
20 令和2年06月23日 0.038
21 令和2年10月27日 0.031
22
23
合計

鹿嵐山宿泊登山その2

令和2年11月1日(日曜)
美湯の宿 両築別邸での朝・・3時半にめがさめる
そのまま布団の中でスマホ操作6時近く朝風呂
スッキリして気持ちいい

今日は登山ではなく観光(一目八景展望台・青の洞門)の為、服装など気楽で良い。
何時もはバイキングだがコロナウイルスの関係で
ホテルの朝食も部屋別に別れる。

1階ロビーでコーヒを飲み朝8:30に出発する。
最初は高速道路経由で一目八景展望台〜羅漢寺リフト〜青の洞門の観光あとレストハウス洞門新館で昼食
数人がビールを注文する。
昼食あとも
別紙の旅程表により行動する。

皆さん昨日貰った1,000円(地域共通クーポン券)4枚をそれぞれに
お土産品等購入の為使っていた。(使用期限が2日間)

ちなみに私ビオラ氏がクーポン券で買ったのは
地鶏、鮎の塩焼き、ソバまんじゅう、栗ヨーカン、かぼすヨーカン、きんつば、プリン4ヶ、カマス開き、ヒオウギ貝5ヶ、すり身、ヘベズ

帰り道では途中
別府スマートIC、かまえインターパークにたちより
券が残らないように皆さん買い物をしていた。

無事に川南PAトイレ休憩あと西都、宮崎に到着する。
皆さんお疲れ様でした。
当番の皆さん・Nリーダーお世話になりました。