令和2年12月16日(水)は朝ベッドから起き上がるのが
寒くて抵抗あった。
双石早朝登山は奥が車を使うので(免許証更新)お休みする。
久し振りに朝6時過ぎから厚着をして
大淀川堤防を90分間はしる。
日の出風景がとても綺麗でした。
ななんと堤防沿いの温度計はマイナス2度
でも南国の宮崎は雪が降らないので過ごしやすい
報道では豪雪地方の皆さんはこの時期大変だ!
throws-spam-away
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kooen/www/ooyodo/wp-includes/functions.php on line 6121
朝日も夕日も似合う芋太郎さんへ
最近は朝焼け、夕焼けがきれいです。
昨日の朝(16日)も、今朝(17日)も我が家の庭の棒状のアルコール温度計は0~ー1℃、スズメのエサ台の水飲み用の水は、なんと氷が薄く張っていました。
それも、起床直後の5時過ぎはまだ水でしたが、スロージョギングから帰宅後の7時過ぎには、表面が凍っていました。
気温は0℃程度でも、吹き付ける風で気化熱を奪われて表面が氷結したのではと、推測しています。
昨年度の氷結は、私が気付いたのは一度だけでしたが、今年はすでに2度(回)経験しました。
寒くなると、起きてフトンから出るのが辛く、気合が要ります。
今日は、宮崎市主催の「金婚祝賀会」が市内のホテルであり、家内と参加しました。
例年は会食があり、参加者も約100組だそうですが、今年はコロナ禍で参加者も約60組と少なく、会食は無しで弁当持ち帰りでした。
「暖冬、暖冬と言われてもいささか寒ウござんす」のウマの近況です。
ウマさんこんばんはー
こんな光景見ると思わず
シャッターを切りたくなりますね
何処に行くのもスマホが欠かせません。
明日も冷えそうですね!
堪えます(笑)
寒さに弱い芋太郎