鳥海山 栗駒山への山旅
今年は19名参加で宮崎空港をAM7:35発羽田空港経由で秋田空港まで空港ではお馴染み秋田観光バスの
Mさんが出迎えて頂く
今年で連続6回目?で有りがたい。
心配した雨も降らずラッキーでしたo(^o^)o
throws-spam-away
domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init
action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/kooen/www/ooyodo/wp-includes/functions.php on line 6121
帰ってこられるのを楽しみにしています(^^♪
春くんママ
今日8月23日無事帰宅したました。
鳥海山は厳しい山でしたが
山頂を極めることが出来て嬉しいです。
芋太郎さんへ
今回の山行も大変お世話になりました。
今回も最初から終わりまで見通しが厳しく前途多難でした。
毎日の天気予報は雨模様、帰りの便は台風20号の影響で帰宅可否不明でした。
また山登りでは鳥海山の登りはほぼ計画通りのペースでしたが、頂上からの下山は、想像以上に長く6時間かかり、登山口着は20時でした。
結局、鳥海山の初日は3時間歩き御浜小屋泊、二日目は朝6:30発、頂上の新山(2,236m)と七高山(2,230m)まではほぼ予定通りの時間でしたが、下りが長く標準時間の2時間に対してなんと6時間もかかりました。
つまり、朝6:30に出発、下山終わりの登山口に20時着、この日は昼食や途中の休みを入れて、13時間:30分かかり、皆さんの持久力、気力には感心しました。
人間、いざとなれば、なんとかなって乗り切れるものですね。
それにしましてもいつもながら、芋太郎さんの変わらぬ体力、気力にはこちらもパワーをもらい、感服しています。
話変わりますが、最近はコメントごとに名前とメールアドレスの登録が必要になりました。
ウマ
ウマさんこん**は~
リ-ダお疲れ様でした。
山旅中・・・雨が降らずラッキ-でしたね。
とくに
2日目の長丁場は大変だったけど全員無事下山で、なによりでした。
ペットボトルを山頂の山小屋で買ったのは、まさに命の水、大正解でした!
おっしゃる通り七高山までは、ほぼ予定時間通りと
写真で確認しました。ただ
七高山から次の氷ノ薬師までの時間が予定に比べて大変長くなってます。
氷ノ薬師は計画14:10着⇒実際15:53と、この間だけで予定より1時間43分遅れてます。
もともと七高山から
氷ノ薬師までの予定時間設定に無理があったのではと思います。
私は後ろからやっと着いて行きましたが下りは結構な早さだったと感じました。
>最近はコメントごとに名前とメールアドレスの登録が必要になりました。
おかしいですね、ブログ管理で調べて見ます。