「ボランティア」カテゴリーアーカイブ

ドジョウすくい練習会(ビオラの会)

毎月第2金曜は薫る坂公民館にて
午後2時よりドジョウすくい練習会
公民館管理者のKさんのリハビリの為に4月~5月と休会でしたが
前回の3月10日(下図参照)以来3ヶ月ぶり
ようやく今回令和5年6月9日(第二金曜日)から
本格練習をする事に・・

今日は新しく見学にひょっとこ同好会のYさんが参加で参加者は6名
最初皆んで談話してお茶の時間
次に
ドジョウすくいのDVD観賞して実演をKさんと私ビオラ氏の二人が皆さんの前で踊るがなかなか
音楽と合わないコロナで3年間のブランクはいたい。。。。
我が家でも練習をしないとこれでは舞台に立てないと思う・・・σ(^_^;)

下草刈り作業(小谷登山口~分岐地点)

令和4年7月9日(土曜)は延期になっていた双石山小谷登山口からの草刈り作業でした。
心配されていた雨も降らず小谷登山口に8時集合約25名が集まった。
皆さんそれぞれ鎌、草剪定ばさみ、剪定ばさみ等を持ち寄る。

小谷登山口に到着した順に登山ル-トに登り
それぞれ植樹した廻り、登山ル-ト沿いなどたちかぶっている雑草を刈る。
気温がぐんぐん上がり約30度湿気も強い中の作業なので額からは汗がタラタラ落ちる。
でも大勢の仲間との作業はきついけど楽しい。
ワイワイ言いながら伐採、草刈り作業は約2時間(AM 10:00)で終了
途中の休憩時間では「アイス最中」を戴く私は2個食べた(笑)

お陰でスッキリした登山ル-トは気持ちが良い。
皆さんお疲れさまでした。

——————————————————————————
会員の皆様

お疲れ様です

令和2年10月に小谷登山道に植栽しました箇所の下草刈りを今年も行う予定です

大変暑い時期ではございますが時間のある方は是非ともご協力をお願いいたします

        記

日時:7月2日(土)8時~

集合場所:小谷登口

準備する物:鎌等

雨天時は7月9日(土)

                       宮崎市山岳協会

安来節保存会

新型コロナの関係で公民館での毎月1回の練習を自粛していたが
今月の第二金曜日6月12日から再開した
ただ今回は時間を1時間繰り上げて
13時から15時まで会費1,500円(缶ビ-ルとお寿司弁当に乾き物つまみ)
で昼食を兼ねた懇親会

飲みたい人は別途持ち込み可能だったので焼酎、トウモロコシ、地鶏焼き、キャベツ、キウイ、マヨネーズ、お湯の魔法瓶を持参する。
お酒もいり楽しくて会話が弾み瞬く間の2時間でした。

えびの「田の神さ~踊り」研修会


えびの「田の神さ~踊り」研修会
毎月第二金曜日に公民館で安来節のドジョウすくいの練習をしている「ビオラの会」
今回ビオラの会で、他の踊りにも団体で参加しようと、令和元年11月16日(土曜)えびの産業文化祭の
田の神さ大会を見学に
Kさんの自家用車で午前10時頃宮崎を出発~えびの道の駅で昼食(弁当)をして会場へ

初日のプログラムでは午後から
午後1時か変面と手品、大衆演芸(いろは座)、午後3時30分より田の神さ大会
一番前に陣取りじっくりと変面以降を鑑賞する。
目の前でみる各ショ-は久しぶりに面白かったσ(^_^;)

目的の田の神さ大会は我々の踊りとは違って
衣装などは参考になったが踊りは参考にならず
皆さんお疲れ様でした。

安来節愛好会(ビオラの会)

ビオラの会

令和元年7月12日(第二金曜日)は安来節ドジョウすくいの練習日(ビオラの会)
薫る坂公民館に4名のメンバ-が午後2時集合
今回11月のえびの地区の「田の神さあ~」大会は我々が目指しているのと
違うので今年の出場は中止して、
実際の祭りの様子を見学してその後の方針を決めるようにした。
今日は踊りに合わせた「田の神」と「鎌」を会員のiさんKさんの作品(写真)が素晴らしかった。
栄養会は9月に行うことで全員OKでした。

2回、 田の神さあ~踊りの練習をする。

次回の8月、私ビオラ氏はアルプス夏山遠征の為欠席します。
なお9月の敬老会に備えて次回からドジョウすくいを本格練習する。

初デビューでした(ドジョウすくい)

各ボランティアに
生目ひょっとこ同好会で年間23回前後出演している。
ただ今回の様に時間をたっぷり戴いた場合(30分~40分)

そのプログラムを埋めるために
踊り等のレパートリーを増やす必要がある。

島根に研修まで行って習ったドジョウすくい
今回の老人ホ-ム悠々がKさんと2人・・・
記念の初デビューでした~~~~~(笑)

ボランティア(グループホ-ム悠悠)

3秒間隔800ピクセルでアップ

今月(1月)は二回のボランティア
うち17日はグループホ-ム悠悠 
出演は午後2時から45分前に到着して
余裕もって準備の着替えを行う
本日の出演者は9人(生目ひょっとこ同好会)

プログラムは40分で構成されている(午後2時~2時40分まで)
ブログ管理人ビオラ氏の出番は①④⑤⑦と忙しかった(笑)
なかでも④番のドジョウすくいは、なんと初デビューでKさんと2人で持参したスピ-カとウオ-クマンで音楽設定

次回からCD持参予定
初デビュー・・・どうにか4分間が終わりホットする。
とにかく実践を重ねる事が上達の道 
次は25日、26日の予定

民謡尺八伴奏のNさん お疲れ様でした。
 

①ひょっとこ踊り 
②フラダンス(恋のバカンス)
③日本舞踊(辰巳恋しぐれ)
④安来節(どじょうすくい)
⑤民謡(日向木挽き唄4) 尺八Nさん
⑥カラオケ 2曲
⑦田の神さあ踊り

上記の様子をShow slideshowでアップしました。
※次回のボランティアは
平成30年1月26日(金)
現地集合 :13時00分
出演   :14時~40分間

14回寿光整骨院写真更新

私が毎日通院している寿光整骨院の玄関ロビーのコーナーに設けられた掲示板に
趣味の山登り、ドライブ、スロージョギング等で撮影した写真を飾らせて戴いて
1年半前(2016年6月)から約2ヶ月に1回の割合で入れ替えている(下記1~14回目)

ここの整骨院に
通院はじめて、まる2年経過、開院は約3年前(2015年3月?)です。
毎日継続通院しているので
スタッフ皆さんともすっかり顔なじみ

我が家から徒歩5分以内と近いので便利です。
今や、山仲間の皆さんも数名の方が通院されている。
院長が若く気さくな人柄で世間話しながらいつも治療をしている。

今回
平成30年1月8日(月)祝日 成人の日に下記4枚を入れ替える。

日南海岸、橘橋(橘公園から望む)、高原から望む高千穂峰、平成30年初日の出

いずれもスマホ(iPhonesプラス)での撮影

※今までの写真更新経歴
 
1回目 散歩道の花々(2016年6月)
2回目 散歩道の花々
3回目 九重連峰のミヤマキリシマ
4回目 南アルプス(白根三山)
5回目 秋の山旅(八甲田山、岩手山ほか)
6回目 大淀川それぞれの日の出風景
7回目 だき山縦走写真二点、仰烏帽子山二点
8回目 西都原桜と菜の花の競演ほか写真 
9回目 双石山のミツバツツジ、鹿納山のアケボノツツジの写真
10回目  高千穂峰、大浪池のミヤマキリシマ  
11回目 東北日本山旅の高山植物写真
12回目 大淀川朝の光景 橋、船
13回目 磯間岳登山、九重の紅葉、双石谷コ-ス下山 えびの高原韓国岳ススキ
14回目 (今回)
⇒高原から望む高千穂峰、日南海岸、橘橋(橘公園から望む)、平成30年初日の出  

20180108-103023.jpg

20180108-103036.jpg

ケアウ”ィレッジ・グランパ(夕涼み会)

ケアウ”ィレッジ・グランパ(夕涼み会)に生目ひょっとこ同好会16名が参加
日時 平成29年10月01日(日) PM 05:00~20分間

プログラム
①ひょっとこ踊り  10名
②舞踊 Hさん
③民謡(日向木挽き唄)ビオラさん 囃子6人 
④フラダンス(瀬戸の花嫁)6人

開演前の一時間前に到着
車は生目神社の駐車場におき近くのケアウ”ィレッジ・グランパに着くと
屋外には立派な秋祭り用の舞台と椅子が並べてあった。

控え室で着替え上のプログラムにより
いよいよ出番の直前にKさんから3番の民謡を代わってほしいむね頼まれる
二つ返事で承諾。
屋外でのひょっとこ踊りは2周する(5分間)

次の出番は民謡、曲名変更して「日向木挽き唄」を司会者に告げる
アナウンスにより舞台に上がる今回は囃子6人で合唱してもらったσ(^_^;)
マイク片手に三番まで歌うとても気持ちよく歌えた。

12回目写真更新

私が毎日通院している寿光整骨院の玄関ロビーのコーナーに設けられた掲示板に
趣味の山登り等で撮影した写真を飾らせて戴いて
2016年3月から約2~3ヶ月に1回の割合で入れ替えている。

今回は大淀川の朝の風景

1回目 散歩道の花々(2016年3月)
2回目 散歩道の花々
3回目 九重連峰のミヤマキリシマ
4回目 南アルプス(白根三山)
5回目 秋の山旅(八甲田山、岩手山ほか)
6回目 大淀川日の出風景
7回目 だき山縦走写真二点、仰烏帽子山二点
8回目 西都原桜と菜の花の競演ほか写真 
9回目   双石山のミツバツツジ、鹿納山のアケボノツツジの写真
10回目  高千穂峰、大浪池のミヤマキリシマ  
11回目 東北日本山旅の高山植物写真
12回目 大淀川朝の光景(今回)

20170920-104352.jpg