双石山K-214

出発時刻: 06:12
到着時刻: 08:47
合計時間: 2時間35分
合計距離: 1.83km

スライドショーで見る山行様子

令和3年4月30日(金)双石山K-214
4日振りの早朝登山自宅を6時15分前出発
小谷登山口出発が6時15分
出発あとすぐ右手に鮮やかな小さな白い花が見頃でした。

途中暑くてウインドブレーカーをザックに入れる。半袖に薄ての長シャツ姿

レスキュウポイント辺りから汗がひたたり落ちる。

大岩展望台過ぎたケ所でKさんとで会う。
第二展望所の大きなミツバツツジは大部分散ってました。
ホットコーヒー飲んで下山開始
昨日の雨にもかかわらず大岩展望所ではロープ訓練

本日出会ったハイカーの皆さん7人内4人は
何時も出会う顔なじみさん

172回坐禅会

令和3年4月27日(火曜) 172回目坐禅会は参加者が10名
新型コロナの為皆さん自粛特に小林、都城、三股の方達は
全員欠席でした。

何時もの時間のAM9:10頃 Nさんが自家用車で自宅迄
内山禅寺に到着すると満開の菖蒲が迎えてくれた。

10名の受付を終えるNさんが薄謝礼袋と3月の精進料理写真を仏殿に納める。

坐禅会、最初に和尚さんの挨拶
続いて事務局
Hさんの報告(本日の参加者、来月の参加予定者、飯台看
T、N、Uさん)

1回目の坐禅が始まる
今月も足が上がらないので半跏趺坐中止して
普通にあぐらかく
数息をしながら集中
坐禅解除の合図がなるとホットする。
痺れた足を伸ばす。

二回目は警策(2回の肩打ち)あり
スマホ撮影等で少しは気がまぎれるが
終わりの合図まで耐える。

2回の坐禅を終えて直道へ移動
3人の飯台看はいち早く配膳の準備へ・・
今回も9品の精進料理(写真)
とても美味かった。
ご飯おみそ汁はお代わりする
朝食を抜いてこないと、とても食べきれない。

食後男性は室内とそと庭の掃除
本堂の西、北側には樹木の葉っぱがだいぶ
落ちていたのを2人がほうきで
奇麗に除去
女性は食器かたづけ、皆さんお疲れさまでした。

双石山K-213

出発時刻: 06:15
到着時刻: 08:59
合計時間: 2時間44分
スライドショーで見る山行様子

令和3年4月26日(月)双石山K-213
スマホ目覚ましで早朝4時起床
まずはコップ一杯の水を飲み
朝食は食パン二切れをオーブントースターで焼く
トイレ等を済ませ自宅を6時前に出発
小谷登山口に到着、何時ものK車の隣に駐車

晴れ渡った中、ヤマレコスタートボタン押して登山口を出発する。
上を仰ぐと澄み切った青空が広がる

途中Kさんとはレスキュウポイント過ぎた所で
出会う。
少しだけ談話、以前みたいな足の痛みが有り大変な様子でした。

第二展望所にAM7:45頃到着
最後の1本のミツバツツジが見事に満開
夢中でスマホ撮影する。

ホットコーヒー飲んで下山開始する。
大岩展望台でロープ、岩訓練
天狗岩過ぎて振り返り針の耳神社に向かって
合掌・・歩き出して直ぐ
なんと石につまずきバッタリ倒れる
ズキンと痛みが走る

でもなんとか立ち上がり歩く
歩く内に痛みも取れホットする。
上手く倒れて良かった危ない危ない・・
帰宅あと傷口見たら切れて赤く滲んでいた。
消毒液で傷口を洗う。
本日出会ったハイカーの皆さん3人

諸塚山、二上山(宿泊登山二日目)

出発時刻: 09:00
到着時刻: 11:16
合計時間: 2時間16分
合計距離: 2.14km

スライドショーで見る山行様子

令和3年4月25日宿泊登山2日目
ホテル高千穂での朝風呂は気持ち良かった。
朝食はバイキングで内容は良かった。
ホテルを8時出発する

最初諸塚山のあけぼのツツジ見学登山
登山口で全員写真撮り午前9時頃出発
登山口から約15分ぐらいの所に咲いていた
あけぼのツツジ、岩ツツジ皆さん盛んにスマホ撮影

ここで引き返して今度はマイクロバスで
二上山の男岳登山口に移動して
登る往復1時間位
所が神社のケ所から先は通行止め
ここでも全員写真撮り
下山開始して、ゴールあと歩いて女岳へ
リーダはGさんに交代

山頂の展望台迄約20分
あけぼのツツジは、ほぼ散り
1本~2本少しだけチラホラ名残花が見えた。
昼食は道の駅高千穂で各自好きな物を注文
私は瓶ビールと持参したパン

今日の早めの温泉は日之影を変更して木城温泉のゆらら
ここで解散式
楽しい2日間の山旅
皆さんお疲れ様でした。

根子岳(宿泊登山初日)

出発時刻: 09:45
到着時刻: 14:26
合計時間: 4時間40分
合計距離: 3.73km
出発標高: 802m到着標高: 801m最高点: 1356m最低点: 793m登り累積: 550m下り累積: 542m

※スライドショーで山行様子をアップしました。

宿泊登山初日
令和3年4月24日根子岳山行21名
マイクロバスにて
宮崎市街地を早朝 6時出発~
途中休憩所・・川南サービスエリア、道の駅青雲橋(集金17000円)

根子岳登山は数年ぶり
予定通り登山口駐車場到着
準備体操後出発する。
心配された雨もふらずラッキー

登山口まで約15分コンクリート道路、牧場を歩く柵のしてある登山口到着、最初から急登で
きつかったハアハアゼーゼー荒息がとまらない
本隊より遅れる
途中の休憩で待って貰った皆さんに合流し今度は最前列に並ぶ

標高があがるに着け抜群の眺望・・
阿蘇の山山が広がるハシゴ地点からも結構な距離
途中のスミレ又新緑に癒される。
山頂で昼食と全員記念写真

山頂からの展望抜群で心洗われる様でした。
登った人しか味わえない景観です。

上りに加え下山はルンルン
あっと言う間にゴール
ホテル高千穂で宿泊
ここでゆったり入浴して夕食は外出して居酒屋
「左馬」汗をかいただけ生ビールが美味かった。
ホテルに歩いて帰り
部屋306号室で男性のみ2次回
いや~最後まで楽しかった初日の宿泊登山でした。

双石山K-212(水曜会合流)

スライドショーで見る山行様子

出発時刻: 09:10
到着時刻: 14:02
合計時間: 4時間51分
合計距離: 3.89km
出発標高: 246m到着標高: 93m最高点: 472m最低点: 93m登り累積: 303m下り累積: 455m

令和3年4月21日(水)双石山K-212
久し振りの連チャン登山でした。
早朝登山を8時半に小谷登山口ゴール
すると
次々と見える双石木曜会の皆さん達が
水曜会にご合流すると聞き仲間に入れてもらった。

丁度、熊本から見えた方も飛び入り参加
全部で7名で出発

コースは
九平登山口~姥ケ嶽神社~奥の院~大奥の院~
双石山山頂~山小屋~第二展望所~谷コース
~空池~天狗岩~磐窟(いわや)神社 ~
作業道~小谷登山口

感想
E,Oさん車で九平登山口へ移動
姥ケ嶽神社経由で奥の院コースで山頂へ
ここで早めの昼食
全員写真撮り二組に別れOさん達2人は中央ルートで九平登山口へ5人は
山小屋、谷コース、天狗岩に・・熊本のMさんはパチリパチリ
巨岩の空池、天狗岩等撮影が忙しいそうでした。
全員無事ゴール。

307双石木曜会

出発時刻: 09:01
到着時刻: 14:00
合計時間: 4時間58分
合計距離: 4.27km
出発標高: 92m到着標高: 93m最高点: 439m最低点: 92m登り累積: 541m下り累積: 513m

※スライドショーで見る山行様子

令和3年4月22日307双石木曜会
小谷登山口に27名集合
試行登山者のKさん(女性)含む

準備体操、全員写真を撮り
①本日コース説明
②集合場所のこと(通常は小谷登山口)
③5月6日(木曜)は岩壺山予定
④暑くなったので双石木曜会Tシャツの活用

本日のコース
小谷登山口~ルンゼ登山口~遭難碑分岐~眼鏡岩~象の墓場~谷コース~第二展望所~山小屋~第二展望所~尾根コース~空池~天狗岩~磐窟(いわや)神社 ~分岐地点~小谷登山口

感想
絶好の登山日和で暑いこの初夏の暑さで
数名の半袖姿が見える・・
久し振りのルンゼコース経由
小谷登山口からルンゼ登山口へ徒歩移動
巨岩下を経由しての象の墓場そしてロープで
降る
このロープカ所は
初めての方も居られて足がすくんでガタガタ
いや~怖かったと・・

谷コース経由で第二展望所へ
ここのミツバツツジ
1本は見頃で残り1本は未だ大部分が蕾でした。
そしてAM11:25分頃に山小屋到着で早めの昼食

食後全員写真撮影をして下山開始、ここから3名は九平登山口へ
第二展望所で歌と踊り久し振りで楽しかったです。
尾根コース、天狗岩経由で全員無事ゴール
皆さんお疲れ様でした。

双石山K-211

令和3年4月21日双石山K-211
昨日に引き続き今日も午前6時前の5時50分頃に自宅出発
早朝はわずかな時間でも自宅出発時間を早めると
車が空いていてとても走りやすい!

小谷登山口出発時間もAM6:16と早い
今日は尾根コースへのハシゴ地点でKさんとすれ違う

第二展望所のツツジを見るのが楽しみだ
開花していない最後の1本は蕾の中に3個
だけ咲いていた
後は次々と膨らんでいる蕾の開花が楽しみ~

ゴールしたのが午前8時29分
本日出会ったハイカーの皆さん3名