2018天神山花見(182回双石木曜会)

2018天神山花見は新年会、釈迦岳登山宴会と続き
また昨年の例(開花時期)もあったので
今年は 平成30年4月2日(月)と決めていたら
昨年の逆でなんと約2週間近く開花時期が早まる。

4月2日は雨の予報も表示(80%)されていたので
急遽花見を3月29日(木)に繰り上げる
日程変更の連絡を田植え(25日)の合間合間にスマホで行う。

山楽の方は一斉メ-ルでお願いした。
当日の天候はこのうえない温暖な5月の気温で桜も満開見頃・・
絶好の花見日和になった。

参加者もほぼ当初と変わらず40名の参加
ホット胸をなで下ろす、いやはや幹事は大変で-す(笑)汗

天神山現地の場所確保に9時頃到着すると
お目当てのベンチが二つある
宴会予定場所は空いていた、さっそく
持参した新品の8畳×二枚のブル-シ-トを敷く

早く来てラッキ-でした。
敷き終わると同時に
二人ずれが場所とりに見えて近くの場所を確保
ちょっとの差で危ない所・・・ニアミスでした!!

しばらくするとKさんが見え荷物の運搬と準備
また
集金(一人2,000円)をお願いしたUさんがいち早く来場
開演の11時まえには続々と皆さん来場

今年は
近くの酒屋(ハッピイ-)で準備して戴いた生ビ-ルアサヒ20L樽を
サ-バ付きで・・処理はYさんがお手の物 手早く皆さんにゆきわたる。
全40名が生ビ-ルで乾杯~~(^^)/ やはり本生は美味い!

あと準備した
地鳥16パックの炭火焼き肉
皆さんから寄贈いただいた、お酒、焼酎、ワイン、ケ-キ、等も沢山
、今回もNさんの鮎差し入れある。
生樽2個は瞬く間に売り切れた!

結局、本日の花見は42名の参加予定でしたが40名が参加(過去最高の参加者)
午前11時から始まった宴は時間の経過と伴に
皆さんすっかり出来上がり盛り上がる。

私が持参したお酒「久保田」も直ぐ空っぽに(笑)
このお酒は私が毎日通ってる寿光整骨院より花見にどうぞと戴いたものです。

全員写真撮影、田の神さあ踊りも終えて午後1時40分頃にはUさんの一本締めで解散
二次会は「みや」約19名の参加ここでも延々と午後5時頃まで飲み歌い
いや~楽しい花見で大満足、皆さんお疲れ様でした~~~~~~~。

また
買い物ほか設営等々準備戴いたSさんKさんありがとうございました。
追伸 Yさんが一句
 山の友
 桜の下(もと)に集いきて
 話は弾む
 これぞ楽しき

 

16回目寿光整骨院写真更新

20180330-065356.jpg
今回16回目は西都原の桜と菜の花 大坪の一本桜
寿光整骨院 平成30年3月28(水)日に4枚を入れ替える。

※今までの写真更新経歴
 
1回目 散歩道の花々(2016年6月)
2回目 散歩道の花々
3回目 九重連峰のミヤマキリシマ
4回目 南アルプス(白根三山)
5回目 秋の山旅(八甲田山、岩手山ほか)
6回目 大淀川それぞれの日の出風景
7回目 だき山縦走写真二点、仰烏帽子山二点
8回目 西都原桜と菜の花の競演ほか写真 
9回目 双石山のミツバツツジ、鹿納山のアケボノツツジの写真
10回目  高千穂峰、大浪池のミヤマキリシマ  
11回目 東北日本山旅の高山植物写真
12回目 大淀川朝の光景 橋、船
13回目 磯間岳登山、九重の紅葉、双石谷コ-ス下山 えびの高原韓国岳ススキ
14回目 高原から望む高千穂峰、日南海岸、橘橋(橘公園から望む)、平成30年初日の出 
15回目 堤防のツクシ、市庁前の公園の花壇ポピ-他  鉄橋を走る電車 橘橋から望む     大淀川
16回目 西都原 桜と菜の花 国富大坪の一本桜

平成30年3月の坐禅会

平成30年3月27日(火曜)は月一回の坐禅会
内山禅寺本堂の玄関前はソメイヨシノが満開
見るだけでも心が晴れ晴れする。

受付が終わり和尚さんの法話
Hさんからの報告事項
①本日の飯台看ほか
②今年から始まった誕生月の方の紹介では3月は該当者無し
 1月生まれの方は二人、私とTさん、それぞれ感想を述べる
③10月の大分の万寿寺の旅行について
本堂での儀式を終え直堂へ

楽しみな精進料理は食材に春の香りの蕗そのほか
斎座(昼食のこと)を終え
女性は食器類の片付け

男性は本堂内と庭の掃除
いつもの
坐禅会の様子をデジカメ(音を切る)撮影する。

春爛漫 西都原

菜の花と桜の競演が見られる西都原に平成30年3月23日金曜日に
行ってみたら、ほぼ満開近い状態
西都原 春爛漫でした~~~~~~~~~~~~~~σ(^_^;)
早速 持参の缶ビ-ルで花見て一杯!

ここ西都原のお店で「入り船ウナギ弁当」は
タッチの差、最後の二箱が買えラッキ-でした(超美味かった)

20180328-153300.jpg

小松山 標高988.8m 日南市

 

山行日 平成30年3月24日(土曜)
宮崎市街地をマイクロバス1台21名
早朝6時出発する。

登山ルート:坂元棚田上部駐車場~坂元コース登山口~ワサビ田~林道~
稜線コース登山口分岐~小松山山頂~板床コース~板床コース登山口
~林道歩き~石原コース旧登山口~小松山下部駐車場
出発:6時
歩行:6 時間
帰着:18 時00 分温泉:ホテルジェイズリゾート日南

山行の様子をShow slideshow(スライドショ-)でアップしました。
画像提供はOさんありがとうございました。 ブログ管理人ビオラ氏は所用の為欠席

早期水稲の田植え始まる

2018年の3月末は早期水稲の田植え時期である。
もう20数年前から続く・・・
元気でいればこそ参加できる。

数日前妹から電話で加勢して欲しいと電話あり
平成30年3月25日(日曜日)は朝から温暖ないい天気の中の田植え日和

あちこちで
田植え機による田植えの姿が見られた(最下段写真)

この日は
「温泉友の会:安久温泉」とダブったが温泉を涙をのんでキャンセルした(笑)
昨年2017年の田植 えとは大きな気温の差がある。
昨年は冷たい雨が朝から降り注ぎ震えて焚き火等して
大変だった記憶がある。

昔に比べると田植えも楽楽だ~~~~~~~(*^。^*)
午後3時過ぎには終わった皆さんお疲れ様でした。
次回は夏7月末~8月に稲刈りの予定です。

楽しみなのは、さのぼり・・・小川屋の弁当で酒盛り
田植の終りに田の神を送る祭りで,田植始めに行うサオリに対する。〈さ〉は田植もしくは田の神を意味し,サナブリはこの神が昇天するサノボリの転訛といわれる。地方ごとの呼称も多く,サノボリは四国,九州地方に,サナブリは東北,関東地方に多い。

豊作を祝って御神酒をあげお祝い杯をこれからする様子(下の写真)

20180326-132807.jpg

20180326-141811.jpg

「力すし」でOB会

20歳の時から22歳までの3年間勤めた職場のOB会
場所は宮崎市大淀の「力すし」
平成30年3月24日土曜日12時~ 2階和室
会費は一人3,000円
集まったのは12名(男性3人、女性は9名)でした。

遠くは高鍋、高原、新富、綾から・・・

ここの2階和室でなんと午後3時頃まで
生ビ-ルあと焼酎を飲みながらの雑談が続く。

つぎは
来年の5月の連休過ぎに綾の「綾川荘」で開催予定
幹事は引き続きビオラ氏とタカちゃんに決定

皆さん楽しいひとときをありがとうございました。

20180324-202802.jpg

今日のランチ(まん風)

3月12日(月曜日)
今日のランチは「まん風」
  綾に行く途中にいつも見かけていたが
妹から美味しいと聞いていたので入店してみた。

人気が良い理由がわかった。
初めてでしたが焼き鯖を食べて見たら
とろけるような食感でグットでした。

奥は昼御膳の中から
旬の風(デザート付) 1100円
「ちらし、うどん、煮物、酢の物、小鉢、焼き物、揚げ物、蒸物 」
今度はここの天ぷらが食べてみたいなあ!
お勧めのお店です。

※アクセス
電話 0985-47-5333
宮崎市大字有田260-1
駐車場 完備(ゆったりスペース20台)

20180323-121746.jpg

15回目寿光整骨院写真更新

寿光整骨院今回15回目の写真更新(下写真4枚)と医院長とのツ-ショット

20180323-192207.jpg
私が毎日通院している寿光整骨院の玄関ロビーのコーナーに設けられた掲示板に
趣味の山登り、ドライブ、スロージョギング等で撮影した写真を飾らせて戴いて
2016年6月から約2ヶ月に1回の割合で入れ替えている(下記1~15回目)

ここの整骨院に
通院はじめて、まる2年3ヶ月経過、開院は2015年3月?です。
毎日継続通院しているので
スタッフ皆さんともすっかり顔なじみ

我が家から徒歩5分以内と近いので便利です。
今や、山仲間の皆さんも数名の方が通院されている。
院長が若く気さくな人柄で世間話しながらいつも治療をしている。

今回
平成30年3月23(金)日に4枚を入れ替える。

堤防のツクシ、市庁前の公園の花壇ポピ-他  鉄橋を走る電車 橘橋から望む大淀川

いずれもスマホ(iPhonesプラス)での撮影

※今までの写真更新経歴
 
1回目 散歩道の花々(2016年6月)
2回目 散歩道の花々
3回目 九重連峰のミヤマキリシマ
4回目 南アルプス(白根三山)
5回目 秋の山旅(八甲田山、岩手山ほか)
6回目 大淀川それぞれの日の出風景
7回目 だき山縦走写真二点、仰烏帽子山二点
8回目 西都原桜と菜の花の競演ほか写真 
9回目 双石山のミツバツツジ、鹿納山のアケボノツツジの写真
10回目  高千穂峰、大浪池のミヤマキリシマ  
11回目 東北日本山旅の高山植物写真
12回目 大淀川朝の光景 橋、船
13回目 磯間岳登山、九重の紅葉、双石谷コ-ス下山 えびの高原韓国岳ススキ
14回目 高原から望む高千穂峰、日南海岸、橘橋(橘公園から望む)、平成30年初日の出 
15回目 今回  堤防のツクシ、市庁前の公園の花壇ポピ-他  鉄橋を走る電車 橘橋から望む大淀川