平成28年8月坐禅会

平成28年8月坐禅会は定例になっている最後の火曜である30日に開催
内山禅寺に到着すると、すでに沢山の車が並んでいた
ムラサキシキブの実、サルノコシカケの花の歓迎と、そよ風で秋を感じる。

21名の参加でした。
Nさんと一緒に受け付け応援をする慌ただしい一時である。

和尚さんの一連の儀式から始まり、法話
Hさんの連絡事項、今回二年ぶりに病を克服されての参加のHさん
私の南アルプスの事、簡単に報告(3000級の5座の山等)
本日の飯台看(Kさん、Nさん、女性はTさん)
新参加者(三股在住の女性)

楽しみな精進料理
今日も美味しく戴きました、とくにイチジクの白味噌料理は絶舌でした。
ナマスも美味かった。

最後に本堂の掃除、ガラス拭きを終え和尚さんに報告する。
女性は食器類の後片付け

IMG_5925

半年点検軽自動車(無償)

日産デイズの半年点検を平成28年8月26日(金)午前10時から
宮崎日産自動車大塚店で行う、(予め日南のTさんから電話があった)

初年度登録 今年の2月から、6ヶ月になり今回 新車点検を行う
走行距離 5.248km 
新車 6ヶ月点検整備..点検一式
部品交換 エンジンオイル 

20160829-142441.jpg

平和台の杜でボランテイア

平成28年8月27日(土)平和台の杜(夏祭り)でボランテイアは午後6時開演で一番目に出番
生目ひょっとこ同好会は10人が参加
Sさんとふたり
午後6時迄の開演まで長い待ち時間だった。外での踊りだったので地下足袋で踊る。
わずか5分間の時間でしたが結構疲れます。

Nさんより
日向のひょっとこ祭で撮したユニ-クなお面を写真を欲しいと頼まれる。

今後の計画
1.かすみ草 平成28年9月11日 出演:13時30分~14時
2.悠楽園 敬老会平成28年9月19日
3.野良音  平成28年10月22日
4.つれづれ庵

IMG_5873

IMG_5893

下のお面のプリントを依頼される。
IMG_5144

いちいち会

平成28年8月26日(金) 17:00~
場所:弦月同窓会館
協議事項
1.会長あいさつ
2.日帰り旅行 フロ-ランテ シ-ガイヤにてランチ会パインテラス2,300円
3.総会のこと 来年 2017年11月10日(金)か12日?
場所 宮観、ミック等
4.会報送付
5.その他 会計状況
住所変更
逝去
弦月同窓会 チケット(5,000円  3,000個人負担)11月4日
次回のいちいち会は 平成28年10月14日(金)

18時頃 会議終了して
庄屋での食事会に参加する8名(前回13名だった)

IMG_5866

IMG_5867

大淀川我が庭

いいな、この景観
デジカメ持参での風景をスライドショ-でアップしました。
まさに大淀川、我が庭

毎朝毎朝、大淀川堤防をアチコチとスロージョギング、毎回会う人とは会釈しながら
朝のあいさつは、清々しいものです。

なかなか挨拶しなかった人とも、何時しか挨拶するようになる。
最近はボラ?が水面から飛び跳ねるのを観察しながら・・・スロージョギング

早いもので
あと22日で一年になる、大淀川堤防沿いを今日も走る、朝から30度近い温度
顔から汗がほとばしる、帰宅して鉄棒にぶら下がり
朝風呂が又いい
いつものパターンの1日の朝が始まる・・・・。

105双石木曜会をYouTube と静止画で!

105双石木曜会をYouTube と静止画でアップしました。

写真説明:小谷登山口には、最高の24名が集合、又ダンプ土運搬で危険の為、交通整理の係員が立つ
IMG_5750
気合いの入ったUさんの掛け声で、準備体操
IMG_5755
谷コースを上る様子(尾根コースと交合に上る) 上からみると高度差を感じる
IMG_5762
ゴ-ルの山小屋が見えて来たホットする瞬間である。どの山も楽な上りはない。
IMG_5785
9個の地鶏をそれぞれビニール袋に入れて塩コショウと混ぜる。
丁度良い塩加減と好評?
IMG_5793

下山前に、全員写真を撮る24名の皆さん達Sさんのカメラリモコンでパチリ!
105双石木曜会sss

IMG_5821

IMG_5824

IMG_5838

IMG_5847

IMG_5851

105回双石木曜会をスライドショ-で!

Show slideshow(スライドショ-)で98枚アップ最後の3枚はHさん提供です。
3秒間隔でアップしてあります、右クリックで保存可能です。

平成28年8月25日(木)の双石木曜会は105回目となる。
久し振り第7回目の地鶏登山である。
一人500円の会費で焼きたての地鶏が、たらふく食べられると有り24名の参加者でした。
小谷登山口には所せましと駐車場に車が並ぶ

いつもの通り
本日のコ-スを説明
新参加者の紹介
そして
少し早いが忘年登山のチラシを各自配布した。

9個の地鶏は、参加者に協力戴き分散して運んでもらう。

会計はOさん姉妹にお願いした、結局精算して一人宛100円のお返し
今回、台風10号の影響か、時折の通り雨が早朝から降り続くが
ラッキ-な事に、出発前からゴ-ルまで降らずに山行が出来た。

湿気が多くて高温とあり、顔から汗がしたたり落ちる、最初の小休止が
待ちきれないくらい、長く感じられた。
熱中症対策で小休止の度に大きな梅干しを食べた。
もう痙攣はこりごりだ・・・

三段ハシゴ経由で第2展望所に着くとヤレヤレである。
こらから目的の山小屋までの尾根歩きは
小さなアップダウンで楽々

尾根歩き途中、Kさんグループがヘリのホバリング(空中の一点に静止した飛行状態)ヶ所の整備で木を 伐採されていた。
過去、安全登山に、ロ-プの設置などもされて、いつも感謝である。

早めの山小屋到着あと
囲炉裏に火を起こし網の上に地鶏を載せると
鳥の脂肪が燃え上がりいい香り
有志の皆さんから戴いた野菜類(タマネギ、キャベツ、ピ-マン等)は最後に焼くが
相当残った、肉と交代で焼いて一緒に出せば良かったなあと反省

後から作業されていたKさんも見え地鶏を食べて戴く(あとで皆さんにも紹介)
今日はOさんにお願いして車を回して戴き、おかげで
搔いた汗の分だけビ-ルが最高に美味かった(感謝)

下山ゴ-ルあとの冷えた、スイカは今回も格別に美味かった。
Yさんご馳走様でしたスイカありがとうございました。

猛暑登山について参考になったサイト
=以下抜粋=
特に最近、中高年の女性の間ではやっている漢方薬「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」。足がつったら飲みなさい、と周囲に分け与えている人もいますが、登山中に足がつるのは、脱水、つまり塩分と水分が不足しているからです。一時的に症状を抑えるために薬を飲んでも、根本的な塩分と水分の不足を解決しなければ、ひどい熱中症に発展し、「疲労」遭難につながります。