整骨院ケアの成果

最近、登山の都度、ザックを担げないほどの右側の腰~背中筋肉の痛みで
近くの寿光整骨院で凝り固まった筋肉の筋を約一ヶ月治療してもらった(先生がアルプス登山までには治しますと
言われ心強かったです)

お陰様で最近の山行、7月24日親父山・古祖母の縦走、7月25日三方岳、7月30日双石木曜会
では、痛みがなくなった。
8月3日からの南八ヶ岳縦走に間に合ってよかった、先生ありがとうございました。

30日に整骨院に通ったが、まだしこりは残ってるとの事
自分でもテニスボ-ル、モ-ラステ-プ等々でそこの筋肉をほぐすようにしている。

また、30日は、南八ヶ岳縦走にあたり
先生を始め可愛い受付嬢お二人さんから、励ましのメッセ-ジと八幡神宮の御守りまで
戴き感謝感謝です。
皆さんの思いを胸に山旅にも持参するつもりです。

20150731-093529.jpg

信州からの宅配便

平成27年7月24日(金曜)調査登山の親父山~古祖母から帰宅すると
宅急便が届いていた。
さっそく電話でお礼、徹ちゃん、イワカガミさんありがとうございました。
「信州の香り」する食べ物・・ご飯のおかずに戴いております。

20150731-084937.jpg

第59回双石木曜会

平成27年7月30日(木)第59回双石木曜会は7名参加
今回から宮崎山楽会OBのFさんが入会された。
今回のル-トは
小谷登山口から車二台に分乗移動して
九平登山口~行者ル-ト(奥の院~大奥の院)~双石山頂~山小屋(昼食)
~第2展望台~谷コ-ス~小谷登山口

いや~暑い暑いウチワが役にたちました。
ゴ-ルは午後1時50分
皆さん暑い中お疲れ様でした、いい汗、たっぷりかきました。
IMG_6308

IMG_6299

南八ヶ岳縦走(本番)

人気度は北岳に続いてベスト2の南八ヶ岳~北八ヶ岳の山容です。
天気図により、八ヶ岳の天候は8月2日から晴天続きで眺望が期待出来そう
1024px-Minami-Yatsugatake_from_Mt_Kitayokodake_055                  南八ヶ岳縦走の計画(三泊四日)

日 程        出発時間  行 程    到着時間他

8月2日(日)7:35 宮崎空港→羽田空港 ANA3752便  AM 09:10着

9:43 羽田空港⇒小淵沢駅 13:40到着    高原旅館(泊) 0551-36-2066
(乗り換え3回 詳細は別紙) 高原旅館で翌朝・昼の弁当準備

8月3日   (月)

4:30 高原旅館→観音平 5:00到着(タクシ-利用)
5:30 観音平→押手川 07:50到着 適当な場所で朝食
8:00 押手川→青年小屋 09:40到着(近道の巻道を利用した場合)
9:50 青年小屋→ギボシ→権現小屋  12:10到着 昼食
12:50 権現小屋→ キレット小屋 14:50着        キレット小屋(泊)090-2214-7255(赤岳頂上山荘兼用)

8月4日 (火)

4:30 キレット小屋→赤岳 7:00到着(2時間30分) 山頂で朝食(キレット小屋の朝弁当)
7:30 赤岳→三叉峰 9:00到着
9:10 三叉峰→硫黄岳山荘 10:30到着
10:40 硫黄岳山荘→夏沢峠 12:10到着 (昼食)
12:40 夏沢峠→箕冠山 13:30到着
13:35 箕冠山→根石岳荘 13:40到着

根石岳荘(泊)090-4158-4544  、事務所0266-73-6673

8月5日(水)

4:30 根石山荘→根石岳 4:50到着
5:00 根石岳→東天狗岳 5:40到着
5:50 西天狗岳→東天狗岳 6:20到着  朝食弁当
6:30 東天狗岳→黒百合ヒュッテ 8:00到着
8:20 黒百合ヒュッテ→中山山頂 8:50到着
9:00 中山山頂→高見石小屋 10:10到着
10:20 高見石小屋→丸山山頂 10:40到着
10:50 丸山山頂→高見石小屋 11:10到着 (昼食弁当)
11:40 高見石小屋→渋ノ湯  13:30到着 渋ノ湯にて入浴 約60分
15:00 渋の湯→ 茅野駅 15:51到着(諏訪バス利用) 料金1,150円
茅野駅にて解散式 16:00

16:43 (S)茅野駅→松本 17:44(着) 松本駅(18:04発)→三溝(18:20着)
(O・他)茅野駅→東京

参考
ヤマレコの会員になり計画書の申請等をする

長野県警察本部地域部山岳安全対策課 026-233-0110にもネットで登山届けを送信した

青年小屋090-2657-9720
権現小屋090-2657-6720 黒百合ヒュッテ090-2533-0620
諏訪バス 0266-72-7455
※なお ル-ト動画youtubeです。
南八ヶ岳縦走youtubeその1
南八ヶ岳縦走youtubeその2

新品の、この靴で頑張りました
SIRIO(シリオ) PF302
613oiJUcDgL__SL1000_
SIRIO(シリオ) PF302
カラー:ブラウン(22.5cm〜28.0cm), ワイズ:3E +
•重量:(片足)約680g/26.0cm、約620g/25.0cm, ソールスタンス:8cm
•適合シーズン:春・夏・秋, 素材:撥水加工済マイクロファイバーシンセティックレザー(14mm)、撥水加工済ナイロン、撥水加工済ナイロンメッシュ
•仕様:フロントバンパー、ゴアテックス(R)パフォーマンス・コンフォート・フットウェア、プラスティックソフトS・インターソール、シリオ・ビブラム(R)KOIソール

三方岳スライドショ-(その1)

三方岳スライドショ-を二つに分けてアップしました。
(その1)は97枚また、(その2)は39枚アップしてあります。
その2の[Show slideshow]についてはOさんの写真提供で全体写真(サイズ1600ピクセル)が含まれております。
すべて右クリックで画像保存可能です。
自動の場合は3秒間隔でアップしてありますが
手動の場合は、間隔は自由です、どこからでも画像上でクリックして ▲ 印しをクリックでOK

アミノバイタルプロ

5.6年ぶりにamino VITAL proを、購入した。
以前は健康コムからでしたが、アマゾンで購入した方が格安である。

購入理由は4年ぶりのアルプス登山(八ヶ岳他)の為で
筋肉の疲れを取るので、マラソンとか登山等の様に、筋力、持久力を必要とする運動にはぴったしである。

毎週登っている双石山でも、勿論OK
登山前に一包飲んで、途中に息が上がってきたらもう一包(長帳場の場合は1.5~2時間毎に一包)、下山後のアフターケアで一包

翌日の疲れも取れ、足の痙攣予防、ダイエット効果もあるなど、良い事づくめだ

20150728-170220.jpg

スポーツ時に大切なアミノ酸(BCAA+グルタミン、アルギニンなど)3600mgと8種類のビタミンが顆粒状で飲みやすく摂取できます。アミノ酸は素早く吸収されるので、スポーツ中及びスポーツ後のカラダ全体のコンディショニングに最適です。

アマゾンの口コミも300件近くの投書が来てました
登山者の方も、マラソン、ほか・・
その中から二つピックアップしました。

口コミ転写です
1.アミノバイタル プロ
これは使い方次第で効果が全然違います。
まず慢性疲労を取る効果はあまりないです。
栄養ドリンクと同じ感覚で飲むと肩透かしを食らうと思います。
これが一番効果を発揮するのは激しい運動をする時です。
運動をする前に飲むとアミノ酸の代謝サイクルが通常よりも活性化されるのか、持久力がアップします
飲まない状態よりも息切れするまでの時間がグッと伸びます。
個人差はあるようですが、僕の周りの人はみんな効果をすごく実感していて、合宿など激しい運動を続ける時は非常に重宝していました。
それから運動した後に筋肉痛にもなりづらいです。
運動前に一包飲んで、運動中に息が上がってきたらもう一包、運動後のアフターケアで一包、というのがベストな使い方だと思います。
これを飲むだけで運動した後の疲れ方が全然違うので是非試してみてください

2.今年の富士山の登山に持って行って、登る前、登山中飲んでいたら、山小屋でも筋肉痛にならずに次の日まで元気に登ることができまし   た。かなりいいですね

三方岳

DSC_7235aaaaasss

平成27年7月25日(土)32名の参加
マイクロバスとジャンタクシ-の二台に分乗して早朝6時に宮市街地出発する。
心配した雨もふらずラッキ-でした。
今回リ-ダは久し振り参加のHさん
予定どおりの行程で帰りの温泉は西米良の「ゆた~と」に浸り疲れをとり
帰宅しました。

私は、今年3月末の国東半島の田原山等の宿泊登山以来 4ヶ月ぶりの参加でした。
前日の調査登山に引き続いて
連チャンの山行でもあり、当初体力的に不安でしたが、ゴ-ルまで皆さんと同じペ-スで歩く事ができ
内心ホットしました。
今後は出来るだけ定例登山にも参加したい。

調査登山(親父山・障子岳・古祖母)

平成27年7月24日(金)5人で平成27年9月13日(日)第一山行(親父山、障子岳)
対する事前調査登山を行い、天候に恵まれいい汗搔きました
この様子をyoutubeでアップしました。

5:00 宮崎市出発
8:50 親父山登山口・登山開始
10:40 親父山山頂
11:30 障子岳山頂・昼食30分  登山口から2時間40分
13:45 古祖母山山頂       登山口から4時間55分
16:35 尾平越トンネル南登山口  登山口から7時間45分
温泉なし
20:30 宮崎市帰着        出発から15時間30分
(温泉1時間であれば、さらに1時間ほど遅くなる)

※赤の点線が今回の歩行ヶ所 ゴ-ルは右側の南登山口
行程レポは同伴者のiさん提供です。

20150727-173228.jpg