窓辺のお客

10dejikame109.jpg
ふと見ると大きな腹を抱えたカマキリ
次の日も窓枠に居座っていた
カメラを近づけたらギョロリと...
すごみのある大きな目で睨まれた。
こんなカマキリを見るのも最近めずらしい。

手作り作品シリ-ズ

奥の今回の作品です。
10dejikame114.jpgここ数日間の作業で
お世話になったあの人にと...頑張っていたようです。


完成した作品、星柄ドイリー&テーブルランナー1860_1.jpg 1859_1.jpg
サイズの長過ぎた夏ズボンを 半ズボンにして残った生地で
  こんな、腕抜きを作ってもらいました。
  山行用に大変役に立ってます
  寒いときに、薮こぎ等々に着用してます。
  快適ですよ~↓
   
sinsyu006.jpg
IMG_1062(修整1).jpg どう、お揃いの色で..如何

こちらは園芸作業用に
愛用してます↓ (不要な夏シャツの袖を切取る)
hausu44.jpg

神武大祭

今年も恒例の秋の神武大祭が今日と明日の二日間開催される。
宮崎市街地のメ-ン通りを色んな行列が練り歩く、昔に比べると
随分簡素化されていて、見ていて何か物足りない...
でも、その分、夜は宮崎駅前の高千穂通りが歩行者天国となり、駅前から山形屋前まで、夜店も並び賑やかに色んなイベントが繰り広げられる。
今年は5丁目の交差点で見学した、沿道にはスゴイ人垣が出来る。
今日は秋晴れの中、子供のころからのお祭りに
懐かしく81枚シャッタ-をきりました...。
jinmusan004.jpg 5丁目の交差点で
獅子舞の
踊りを披露 

jinmusan009.jpg 獅子舞がとおると、小さい子供の泣き声がする。

重そうな「みこし」が右に左にと揺れる...↓
jinmusan027(修整1).jpg
人気のミスシャンシャン馬が良かったですよ~↓
jinmusan0455.jpg
jinmusan067.jpgjinmusan056.jpgjinmusan035.jpgjinmusan018.jpg

ボラの大群

夕暮れの大淀川のデジカメ散歩道から
こんな光景が見えた、水しぶきをあげてアチコチ飛び跳ねる 
おや何だろう?..と不思議に思って大淀大橋の上から覗いてみると
ななんと、すごいボラの大群が川を上っている...。
あわてて、デジカメを取り出したが暗がりでカメラ写りがイマイチ...
10dejikame007.jpg 10dejikame001(修整1).jpg
 ↑悠々と泳いでいるボラの大群   飛び跳ねる水しぶき
10deji008.jpg 
大淀大橋の散歩道(ここの橋上から写す) 

10deji007.jpg 大淀大橋の歩道
から西の橘橋方向を望む 
夕日が美しい..   

農産物無人販売所

10dejikame037.jpg
ドライブのついでに
いつも立ち寄る農産物無人販売所、場所は野尻から高原への道路沿い(写真)どれでも100円で野菜、花の苗等々...新鮮で安いです。

10dejikame031.jpg
この冬瓜、↑大きいでしょう、勿論これも100円です。
ス-パではこれの8分の一カットで180円ですよ~!
10dejikame033.jpg
近辺の農家のおばちゃん達が、それぞれ採れたての品を持参して
ここに陳列する。 
平成18年10月23日は...
大根、ほうれん草、里芋(赤芽)、サツマイモ、なすび、カボチャ
これだけ買って600円とは安すぎる~~~~~
※場所は野尻の追分け268号線から高原へ向かう道路に入り込み
車で約5分の左手の道路沿いにあります。↓
CAK9S94B.jpg

ハウス園芸(脇芽除去等)

kyuri102.jpg
今日22日の仕事は、昨日の残り約4棟の脇芽除去作業 ↑を
5人で一気にやりあげる、午前中の7時すぎから3時間で終え
そのあと西と東のハウス外側のサイドをパッカ-で引き締める作業
暫くはこれでハウスの手伝い作業はお休み...来月中旬から収穫作業が
いよいよ始まる。
kyuri096.jpgkyuri0944.jpg
  こんなに成長しました ↑
kyuri106.jpg
頑張るSE君(サイドビ-ルの調整)

ハウス園芸(新芽かぎ)

kyuri038.jpg横紐の固定(下の写真)を終えたあと、伸びたキュウリの新芽をとる作業(下から5枝までの脇芽をとる)1本ずつ取っていきます。
明日までかかりそうです。
中腰での作業なので園芸用の作業車に座りますラクチンですよ。
kyuri087.jpg  
   
新芽の除去作業
頑張ってるネ!

横紐の固定作業...
大変な作業だったね、3人で約3~4日間(午前中)かかりました。
kyuri061.jpgkyuri054.jpg
横紐の固定作業も今日で終わり...ヤレヤレです↑。
びっしり張られた横紐 ↓
kyuri063.jpg
嬉しいネ~92歳のお婆ちゃんが激励に....秊 
kyuri064.jpgkyuri078.jpg
こんな姿での私..ビニ-ルで反射する光線よけにサングラス↑
 小物入れに便利なエプロンだよ~。
kyuri044.jpg● Kさん初出荷おめでとうございます。
 そしてお裾分けありがとう~

ハウス園芸(初めての雄花)

初めて咲いた花に感動~。
今日は引き続き、横に張ってある紐の固定
IMG_0085.jpg
hausu191.jpg  
定植後9日目こんなに大きくなりました...

 ↓今日の作業です。 
①紐の固定
②茎留め
③水掛(毎日)
④予防(うどんこ病)
⑤紐張り
⑥張ってある紐の引き締め状態確認
hausu178.jpghausu196.jpg
横に張ってある紐に伸びてくるのも時間の問題 

IMG_0087.jpghausu200.jpghausu205.jpg
※伸びてくる茎をこんなにして留める
※黄色の札は、飛び回る害虫をしっかりキャッチ
※作業場所等を知らせるの目印(青、赤、ピンク等各自で色を選定)

芋煮会

boroisi0111.jpg
恒例の芋に会
それぞれ2リッタ-の水を山頂近くにある、双石山の山小屋に持ち登り、小屋周辺にある枯れ木を集めて常設してある暖炉に火をおこす、
鍋たっぷりの鳥出し汁ができあがる。アカメのサトイモ、ニンジン等を入れ込み、各々準備したお椀に熱いのを、フ-フ-いいながらの舌鼓...
又、炙った「小鰺の開き、あぶ揚げ、から芋、ムカゴ、ソウセ-ジ、鳥肉」等がいい~
もう...堪えられないね~♪
山仲間と、語らいが弾むとビ-ル&焼酎の量もだんだんと増える、至福の一時である...咽
boroisi010.jpgboroisi019.jpgboroisi113.jpgboroisi001.jpg